
今日の塩原温泉は1日パッとしない空模様でした

昨日降った雪は昼間融けてしまい、夜には道路にありませんでした

4月から塩原温泉の古町地区と門前地区で、 月おくれのお雛様巡り を開催します

古町地区は上会津屋がある地区です。
昨年から始まったまだまだ若いおまつりですが、お客様の少ない時期にイベントを開催して盛り上げようというところから始まりました。
というわけでまずは他の地域でやっているひなまつりを勉強しに行ってきました

茨城県桜川市真壁で行われている 真壁のひなまつり を見に行ってきました

8年目になるおまつりだそうです

真壁は 蔵の街 としても有名らしく、文化財に認定されているような味のある建物がたくさんありました。
歩行者天国になっているわけではないのですが、なぜか歩きやすく多くの観光客で賑わっていました。
古いもので江戸時代のお雛様や、石で作ったお雛様、驚いたのは和紙で作られたお雛様がありました

1年がかりで作成したそうです

街の人の暖かさも感じられ、街全体で盛り上げているような感じがすごく伝わってきました

何かと勉強になるおまつりでした

機会があれば他の場所のも見に行ってみたいですね






