

今日はかなり寒い一日でした

日中、積もらない程度の雪が降る場面もありました

さて本日は、宿六が食した名物を紹介したいと思います


こちらは 馬刺しとクジラのうね だそうです。
うね とはあごの肉のことだそうです。
やわらかくて今までに味わったことのないような味でした。
九州のほうでは、普通においてあるようです。

鉄鍋ぎょうざ です。
栃木県宇都宮のぎょうざも有名だと思いますが、このぎょうざは一味違ったおいしさでした。
少しもちもちした食感で、こちらの方ではラー油ではなく一味唐辛子をつけて食べるそうです

遅くなりましたが、こちらの方は少し違う醤油を使います。
粘り気のある、少し甘めの醤油です。

こちらがお待ちかね、もつ鍋 でございます。
すごいボリュームのように見えますが、時間がたつとかなり減ります。
こちらで3人前だそうです。
もちろんもつも美味しかったですが、出汁というか、汁が美味しかったです

そして最後にメンを入れるのですが、このメンがまた美味しい

ちゃんぽんに使うようなメンでした。

山口県から福岡県に海の下をトンネルが通っていて、歩いて入りました


こちらは福岡県にある観覧車で、西日本一大きいそうです。