山口県防府市~女性税理士です ◆今日の日記◆

あなたの立場になって一生懸命考えます。

◆大河ドラマ「篤姫」衣裳展に行きました

2008-12-13 23:56:35 | 雑感
NHK福岡で開催されている『篤姫衣裳展』に行きました。

劇中にて実際に使われていた衣裳の数々・・
パネル展示もあり、ひとつひとつをじっくり見ていくと、ドラマのさまざまなシーンが
思い出され、この一年を感慨深く感じることができました。

御台所は一日に5回も着替えていたそうです。大変そうです。

打ち掛けは仏間に行くときや、対面の間で老中と会うなど、居室から出るときには
必ず羽織ることになっていたそうです。
振袖は、居室にいるときのお着物。打ち掛けの下に着る掛下(かけした)は色無地
の織り文様などが多いけれども、振袖は刺繍は染めで華やかさが際立っていたそう
です。

【打掛】紫綸子地花車模様(むらさきりんずじはなぐるまもよう)



しかし、今日は日中韓首脳会議が開催中。福岡市内は警察官で一杯で、道路も検問
や交通規制が厳しく行われていました。
タクシーもなかなか進みません。(実は福岡に来るまで、会議が開催されることを
全く知りませんでした

そしてやっと、NHKに到着・・  疲れました~


◆与党税制改正大綱が公表

2008-12-12 09:00:05 | e-Tax関係
与党税制改正大綱が公表されました。

主な内容は・・(ざっくりとだけ書いてみます)

住宅ローン減税は住民税も対象とし、最大減税額を長期優良住宅(200年住宅)
は600万円、一般住宅は500万円に拡充

不動産取得税の軽減税率適用期間を3年間延長。
今後2年間に購入した土地の譲渡益を1000万円まで課税所得から控除

証券優遇税制を3年間延長

低公害車購入時に自動車重量税と自動車取得税を100~50%減免する制度を新設

中小企業の法人税の軽減税率を22%から18%に引き下げ

詳しい内容はまた勉強したいと思います。

ところで、麻生さんががんばっていたたばこ増税は見送りされたんですね。
政府は当初、たばこ1本3円(1箱60円)増税する方向で検討。
千数百億円の財源を確保し、社会保障費の抑制幅を圧縮する方向で、麻生太郎首相
は10日、与党税調に協力を要請したとのこと。
しかし、与党内部に反対論が根強く、結局、新たな財源を探さなければならなくなったと。

たばこが1箱30円も値上がりしたら、きっと禁煙・減煙するひとが増えると思うの
です。だから税収の増加はそんなに期待できないんじゃないかしら?
でも結果的に健康になって、医療費などは抑制できそうですよね。


◆国会の会期延長と税制改正

2008-12-11 23:59:59 | e-Tax関係
国会の会期が12月25日まで延長されましたが、今後の平成21年度税制改正の
スケジュールに影響が出たりはしないのでしょうか?(素朴なギモン)

平成21年度税制改正を行うための自民党「税制改正大綱」は、会期延長とはあまり
関係なく、例年通りに12月中旬にも内定・決定されるとみられているようです。
(明日にも公表される予定のようです)

調べてみると、与党大綱がいつもこの時期に決定されるのは、それに基づく税制
改正法案を1月からの通常国会で2月初めに提出するためだからだそうです。

内閣提出法案である税制改正法案は、新年度の予算案と同様に、予算の執行に不可
欠のものであることから、3月末までに成立させる必要があり、法制局審査の時間と、
両院で十分な審議日程を確保するなどのため、提出期限のめどがあるということだ
そうです。(そうなんだ~!)


ん?でも、平成20年度の税制改正法案の提出は20年1月23日だったはず。それでも
衆議院可決が2月29日で、参議院での可決、成立が4月30日となって大混乱でしたよね。
(租税特別措置法は特例の適用期限の多くを3月31日とし、改正法の施行・適用を
4月1日としているため)

「日切れ法案」なんて、もう21年度ではおきて欲しくないですね。

◆平成21年度分個人住民税の住宅ローン控除申告書~記載内容が簡素化

2008-12-10 08:53:12 | 税制改正関係
地方税法施行規則の一部改正省令が11月27日に交付されました。一部を除き12月1日
より施行されています。

今回の地方税法の省令改正は、『個人住民税に係る申告書の様式』の見直しに係るもの。
その中には個人住民税の住宅ローン控除申告書も含まれており、平成20年度の同申告
書よりも記載内容が簡素化されているようです。
(その様式が総務省のHPでまだUPされていないので、ここで紹介できません
すみません)

(200.8.12.17追記)
総務省のHPにて、UPされていました。
こちらです→http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_2.html

数字をそのまま入力すれば、申告書が自動作成されるソフトも掲載されています。
こちらです→http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/xls/tool_1_1.xls

リンクがうまく貼れなくてすみません。



様式変更により平成20年度分までのものは使用できないとのことですが、簡素化さ
れたということであれば、大賛成です。


参考【神奈川県綾瀬市役所のお知らせページ



【一口メモ】
個人住民税の住宅ローン控除は、国から地方への税源委譲に際して行われた所得税
及び個人住民税の税率変更に伴い、所得税から住宅ローン控除額を控除しきれない
場合に行うもの。
具体的には、平成21年度分は、平成11年から平成18年までに住宅等を取得し、所得
税の住宅ローン控除制度を適用している者で、平成20年分の所得税額から控除しき
れない住宅ローン控除額が生じた場合に申告によって適用されます。


このほかには、寄附金税額控除制度と公的年金からの特別徴収制度の創設により、
個人住民税の申告書や、公的年金等支払報告書も明らかとなったようです。

(2008.12.11追記)
この制度の平成21年度分の申告書は、前年度の申告書から2点変更されました。
まず、
① 所得税の住宅借入金等特別控除に係る事項について

20年度分の申告書は、住宅借入金等の年末残高を記載することとなっていましたが、
21年度分のものは、居住開始年月日に変更となりました。

もうひとつは、
② 市町村民税・道府県民税から控除される住宅借入金等特別税額控除額の計算

の、「国外から受ける利子、収益の分配、懸賞金付預金等の懸賞金等」に係る記載
欄が21年度分の申告書から消えたこと。

このように簡素化されたため、20年度分の申告書を書いた者にとっては問題なく記載
できるものといえそうです。


◆各国の消費税と複数税率

2008-12-09 08:59:21 | 税のはてな?
来月、小学校の租税教室を担当します。ぼちぼち準備を始めようとネタ探しをして
いるところです。

子どもたちに一番身近な税金はやはり「消費税」かしら?ということで、いろんな
国の消費税(付加価値税)について税率の違いなど調べたりしています。

ところで、ヨーロッパ諸国をはじめ付加価値税の税率が高い国々では、一定の商品
について軽減税率で課税する【複数税率が】採用されています。

例えば、フランスの場合、消費税の標準税率は19.6%ですが、一般的な食料品に対
しては軽減税率5.5%で課税しています。
一般的な食料品であるかそうでないかの区分は「贅沢品かどうか」によるとされ、
バターやカカオ含有量50%未満のチョコレート製品は一般的な食料品として軽減税
率が適用される一方、キャビア(輸入品)やマーガリン、カカオ含有量50%以上の
チョコレート製品は、贅沢品として79.6%で課税されているそうです。

ちょっと面白いのがカナダで、お菓子について「その場ですぐに食べるかどうか」を
区分の指標としているんですって。
例えば、ドーナツ5個以下の場合はその場で食べるものとみなして、標準税率5%で
課税する一方、6個以上の場合は持ち帰り用として軽減税率0%が適用されている
そうなんです。

「いや、わたしは10個でもその場ですぐに食べます!」という人など出てきそう
ですよね。
反対に、「1個だけど持ち帰りしたい」いう場合もあるかもしれません。
でも個数で区分ということなのでしょうね。
この「5個」という数をどうやって決めたのか?なども興味があるところですが・・


各国によって複数税率の区分の指標はさまざまなようです。
今後日本の消費税増税に関する議論が行われていく中で、複数税率の話が出てきた
際にはその区分についても注目したいところですよね。

◆参考に・・「国税庁HP 税務大学校>研究活動>税大論叢(41号~43号)
>論叢42号」  ~消費税の複数税率化を巡る諸問題

◆お笑い講

2008-12-08 09:00:42 | 雑感
1年間の苦しかったことなどを笑いで吹き飛ばす「お笑い講」が、防府市台道小俣
地区で昨日行われました。

「お笑い講」は、防府市台道に鎌倉時代から続く伝統行事です。 
地区の人が当番の家に集まり、今年の収穫に感謝して1回、来年の豊作を祈って1回、
そして、今年の苦しかったことや悲しかったことを忘れるために1回、二人一組になって
笑っていきます。

「うぉ~ほっほっほっ。うぉ~ほっほっほっ」独特の笑い方(?)です。
この行事の様子がテレビニュースで流れると、本当に年の瀬が迫ってきたなぁと感じ
ます。
カレンダーもあと1枚。この1年間、苦しかったことなどがあったとしても、こうして
笑いで吹き飛ばして、元気にまた新しいカレンダーを壁にかけたいものです。

◆『アラフォー』・・『アラカン』『アラハタ』??

2008-12-05 12:04:41 | 雑感
先日、今年の流行語大賞が発表されましたね。
大賞に選ばれた二つの言葉は、みなさんご存知の『アラフォー』と『グ~』でした。

この言葉を見て、私はちょっと微妙かも・・?
『グ~』のエドはるみさんは(多分)同い年だし、『アラフォー』世代にもぎりぎり
入っていそうだし。(笑)

◆『アラフォー』
>天海祐希主演の金ドラ『Around40』から広がったことばで、40歳前後のこと。
特に女性を指す。CD業界など、アラフォー世代に的を絞ったさまざまな商品が
ヒットしているのもまさに今の時代を反映している。 (ユーキャンより

ところで、この言葉を使って、いろいろな世代を表す言葉も出てきているようです。
まず『アラサー』はもうよく耳にしているので、省略しますが、他にも・・

◆『アラハタ』
先日、息子がNHKの『青春集合!アラハタのすべて~Around20~』という番組で、
ネットコミュニティに参加していました。
『アラフォー』『アラサー』に続けということで、これから大人の仲間入りをしよう
という18歳~22歳まで=Around二十歳(はたち)のみんなを『アラハタ』と命名した
ようです。

そして・・
◆『アラカン』
先日、テレビ番組で、ある方が『我々団塊の世代はアラカン』と発言されていました。
アラウンド還暦を略して『アラカン』と言うらしい。なんだか言い得て妙だなと
一人で笑ってしまいました。
  
『アラフォー』は
<男女雇用機会均等法>に後押しされた世代で、
『アラカン』は
<男女雇用機会均等法>の生みの苦しみを体験した世代だとも。


流行語大賞が発表されたとき、『アラフォー』ってそんなに流行ったっけ?と思い
ましたが、意外とこんなふうに使い方も広がっていって、世代を表す言葉として
定着していくかもしれませんね。
 



◆財務情報流通ゲートウェイサービスZaimon

2008-12-04 16:17:29 | e-Tax関係
【財務情報流通ゲートウェイサービスZaimon:ザイモン(NTTデータ) 】について
話題が出ましたので、そのときの話を参考に掲載します。(e-Taxデータ受付サービス)


◆「Zaimon:ザイモンe-Taxデータ受付サービス」は・・
企業が国税電子申告・納税システム(e-Tax)に提出した申告データ等を、インター
ネット上で取引先金融機関に送信するためのサービス。

つまり、電子申告した税務申告データや電子納税証明書を「電子申告データのまま」
金融機関へ送信できるということですね。


また、申告を代理した税理士(税務代理権限を持つ者または社)が、代理送信を行う
ことができるのです。
(税理士の利用者識別番号・暗証番号を入力してe-Taxのメッセージボックスにログ
インし、選択したデータを指定した金融機関に送信することができる)

◆e-Taxデータ受付サービス(士業用)について詳しくはこちら



現在利用可能な金融機関は、【三井住友銀行】と【みずほ銀行】となっています。
また、個人での利用はできません。法人のみです。
事前に、利用金融機関への利用申込登録と取引窓口への利用申込書の提出が必要です。


今まで紙で提出していた決算書類ですが、もうコピーの手間も、また受付印の心配も
いらなくなるということで・・ そう解釈していいよね?と話しましたが。
まだ利用できる金融機関が近くにないけど、とりあえず利用登録だけしとく?などの
意見が出ていました。何事も勉強ですからね~



◆平成20年分の所得税確定申告期におけるe-Tax及びe-Taxヘルプデスクの受付時間について

2008-12-03 14:30:09 | e-Tax関係
『平成20年分の所得税確定申告期におけるe-Tax及びe-Taxヘルプデスクの受付時間に
ついて』国税庁のHPに掲載がありました。

◆e-Taxの受付時間(送信可能時間)
    平成21年1月19日(月)~3月16日(月)の間は【24時間】
      ただし1月19日(月)は、午前8時30分から利用が可能

   上記以外の期間の送信可能時間は
    月曜日~金曜日(祝日等を除く) 午前8時30分~午後9時


◆e-Tax ヘルプデスクの受付時間
    平成21年1月19日(月)~3月16日(月)の間は
    月曜日~金曜日(祝日等を除く) 午前9時~午後8時
    ただし、2月22日(日)及び3月1日(日)も午前9時~午後8時までOK

  上記以外の期間の受付時間は
    月曜日~金曜日(祝日等を除く) 午前9時~午後5時


こういう話題が出てくると、個人の確定申告時期がやってくるなぁと、今更ながらに
感じています。