21日にオープンした羽田空港の国際線ターミナルに行ってきました。
オープンして最初の休日だからか、たくさんの人が来ていました。
たぶんほとんどの人が搭乗目的ではなく娯楽施設として観に来てたのでは
ないでしょうか。
・『江戸小路』という和の飲食店や物販店が並んでいるエリア
お昼時にはものすごい人混みでした。
・スロットカーのレース場。全長は国内最大級だそうです。
時間が余っても子供は退屈せずにすみそうです。
展望デッキからは飛行機の着陸の様子が見えました、少し遠いですが。
下を見ると結構近くで飛行機が見えます。
・デッキの様子
プラネタリウムを上映しているカフェがあったりして、娯楽施設として
十分楽しめるようになっています。
飛行機に乗らなくても一度遊びにいってみてはいかがでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------------
onpa sasa
もうすっかり秋になりましたね
急に寒くなって、時々冬を感じるときもあります
今年の夏、皆さんはどのように過ごしましたか?
夏の思い出を振り返りつつ、
私が行ってきた奥多摩を紹介したいと思います。
ネットにもあまり載っていない、小さなキャンプ場に行ってきました
おばちゃんとおじちゃんが2人で営むキャンプ場
やっぱり自然っていいですね
緑がたくさんで空気もキレイで、リフレッシュできました
都会では聞けないような鳥の声も
キャンプ場の近くには川も流れていました
水がとても澄んでいて、泳いだり魚を釣ったりもできるんですよ
それから、日本の滝百選にも選ばれている「払沢(ほっさわ)の滝」
落差は60メートルにもなるそうです
深い滝壺には大蛇が住んでいたとゆう伝説もあるらしいです
観光客もたくさんきてました
来年の夏も今から待ち遠しいです笑
-----------------------------------------------
ONPa oga
うちの近くに、
「残したい日本の音風景100選」に選ばれていて、
尚かつ練馬区の「し・ず・け・さ10選」にも選ばれている、
石神井公園があります
石神井公園内にある三宝寺池という大きな池では、
とても静かな水辺の音、木のサワサワ、鳥たちの鳴く声が聞こえます
せっかくなので録音してみようと思ったのですが……
今は夏まっただ中
公園内どこにいたってセミ・セミ・セミ!!!
しずけさにはほど遠かったですが、これも夏ならではですね
木々のざわめきはまた次回のお楽しみとゆうことで(笑)
真夏の音を聴いて下さい
途中「ポチャン」とゆう音は、池で魚が跳ねた音です
---------------------------------------------------------
ONPa oga
昨日(8月1日)は江東花火大会がありました
西葛西のマンションに住む知り合いのお宅にお邪魔して、
高いところから特等席で花火を鑑賞しました
人混みがなくゆったり見れるのっていいですね
近くの教習所が花火大会のために解放されていて、
そこにたくさんの人が集まっていました
花火が上がるたびに歓声や拍手が聞こえてきて、
中には「アンコール!!!」と叫ぶ子供たちもいましたよ
音も録ってみたので聞いてみて下さい
まずは1発ずつの花火です
そして連続で打ち上がる花火です
やっぱり花火はいつ見てもキレイですね
夏の間にもう1回くらい見に行きたいです
もちろん浴衣でね笑
----------------------------------------------------------
ONPa oga