ONPaふろく

ONPaふろく

古井戸

2012-05-29 20:36:34 | フィールド レコーディング

井戸の音を収録してみました。

まずは、会社付近の天祖神社。

P1040831_2

 

境内に設置されてある井戸へ。

以前、弊社のスタッフが訪れたときは現役だったようですが、、

 

P1040830

 

現在は壊れていて、汲み上げることはできませんでした。。

水は出ませんが、折角なのでサウンドをどうぞ。

 

 

 

 

=============

 

2つ目に目星をつけた井戸へ。

 

なんだか可愛い路地

 

P1040846

 

 

 

 

その突き当たりに

 

P1040845

鮮やかブルーのポンプ。

 

 

P1040843

 

 

 

 

 

 

下からカエルが見つめています。

 

 

P1040844_2

サンタイガーポンプ。
この井戸はわりと新しいタイプ、、
今回欲している井戸音は、昔ながらのタイプ。残念

 

ちなみに、飲んでもOKな水らしいです。

 

サウンドをどうぞ。

 

 

 

 

=============

レコーディングしていると、
地元の方が声をかけて下さいました。

「現役のギコギコ音がなる井戸あるよ。」と。

 

ありがたく ついて行く。

 

 

 

 

 

P1040832

探してた「昔ながらタイプ」な井戸。

 

 

P1040836

 

P1040834

おじさま、有り難うございます。

 

早速収録しました。

音をどうぞ。

 

 

 

 

以上、音波井戸巡り周遊でした。

 

-------------------------------------

成田

 


「サウンドクリエーター」

2012-05-17 12:40:18 | 日記 コラム

と、言っても僕らの職業ではありません。

スポーツカー、トヨタ86のお話です。

Img_0125

簡単に言うと、エンジンの吸気音を加速時車内に取り込み、
迫力ある音で運転を楽しめるよう付けられた装置のことです。

Img_0123

この車、スバルと共同開発なのでボクサーエンジンが載ってます。
エアクリーナーから枝分かれしたパイプに円い筒状にみえるやつが
「サウンドクリエーター」です。

Img_0124

ドイツの会社が開発したそうです。中でダンパーと呼ばれる
ダイヤフラムが共鳴し、強調したい周波数の音だけを車内に
導くシステムです。

こんなに長いパイプで分岐させて吸気の効率的に
大丈夫なの?と考えてしまうのは、私だけでしょうか…


止まった状態でエンジンを吹かして車内のペダル付近に
頭、つっこみましたが、はっきりとは解りませんでした。すんません

そこで、PVの撮影時に、兄弟車であるスバルBRZの走行音を
ONPa社で録音していたので、その時の車内音を引っぱりだし聞いて
みることにします。

Img_0140_2

なるほど、サウンドクリエーターの効果かどうかはっきりとはしませんが、
けっこう低い方の音が聞こえていて、レガシーB4とも明らかに違う車内音に
仕上がっています。
僕ら世代のソレックスやウェーバーを付けて走っていた時代の吸気音を
想像しているとそれはかなり違いますが、うまくコントロールされた
静かなるスポーツカーとでも言いましょうか。

まあ、この車をノーマルで乗る人いないでしょう、
TRDのマフラーとかに換えて、排気音メインになって、
「サウンドクリエーター」の効果無くなっちゃうと思いますけど… 

モッタイナイ。


Img_0131

新しいハチロクで、豆腐の配達も さらに速くなる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
koba-p