ONPaふろく

ONPaふろく

里帰り

2013-01-22 17:54:48 | 録音サンプル

最近、なんだか所沢に出向くことが多くなりました。

今度はアメリカから里帰りしている零戦に会いに
航空記念公園にいってまいりました。

Pc150368

オリジナルの栄エンジンが搭載された、唯一飛行可能な機体。
エンジンからオイルがしたたり落ちているところが生きている証拠。

Pc150378

過去に博物館で見学した機体より、なぜか小さく感じました。

誰しも21型か52型、どちらかのプラモを作った事があるはずですよね。
私も少年時代は機体の性能や機能美にあこがれて、零戦に限らず模型作りに
熱中してました。
この日はすいていたので、じっくり写真を撮りながら各部を見学。

 

 

Pc150342

実は去年、12月1日のエンジン始動会に行ったのですが

想定外の人出とイベント主催者の仕切りの悪さが重なり、
始動会の整理券のみならず、見るだけの入場券さえもあっと
言う間に無くなり、私も含め多くの人がなにも見れずに帰って
いったのでした。

Pc0102682

見れなくても自分には、レコーダーという道具があるので、
せめてエンジンの音だけでも記録しておこうと、
塀の外からDR100で録音。

始動

 

 

後半スロットルを少し開け

 




中島製 空冷星形14気筒 栄エンジン
想像していたよりも太い音です。

ヘッドフォンで音だけを聞きながら、あの時代、二十歳そこそこで
散っていった若者達の霊に、心の中で合掌‥‥


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
koba-p

 

 


キューブホールで録音

2013-01-12 15:51:02 | 効果音収録

先日、所沢市民文化センターミューズのキューブホールに
ヴァイオリン演奏の録音に行ってまいりました。

Dsc00480_2

貸切で客のまったくいないガランとした状態での録音。
キューブホールと言うだけに四角い箱のホールで、
真横にも客席がある作り。

この日は知り合いのヴァイオリニストにたのまれて、
ヴァイオリンソロとピアノとのアンサンブルを録音。
家庭用ビデオカメラでの撮影も、こちらですることに
なりました。
セッティングは上手にレコーダー、上方に吊りマイクと
座席から予備マイク、座席中央にビデオカメラ。

メインマイクはホールのショップスを使用

Dsc00490


レコーダーは788T バックアップにR44

Dsc00487

他に演奏者のチェック用にR9とMDにOUTします。
ヴァイオリニストとピアニスト共にエディロールR9を
愛用していたのにはチョットびっくり。

Dsc00475

ビデオカメラは民生機
SONYハンディカムHDR-CX700V


外付けマイクには、
RODE STEREO VIDEO MIC PROを使用。
このマイク、パッドも付いているので、幅広い
音源に対応できるスグレもの。
音質も固すぎず、音楽を録るならおすすめです。



最近のハンディカムは、空間光学手ブレ補正を開発する
など、画は年々高画質に撮れるよう改良されてますが、
音の記録に関しては、小型化やコストダウンの
影響からか、逆に悪くなっていると感じています。


いつからでしょうか、
SONYハンディカムの入力レベルが
AGC(オートゲインコントロール)とレベル低の
二つの設定になり、マニュアルでのレベル設定が
できなくなってしまったのは‥‥

そんな文句言うならNEX-VGやプロ機を買えよ!
と言われるかもしれませんが、
以前使用していたHDVテープのハンディカムHC7は
AGCでも阿波踊りの太鼓などの大音量も、くずれずに
音になっていたし、レベルもマニュアルモードが
あったので、音の記録に関しては残念ながら
後退しています。

CX700Vではどちらの設定にしても、大音量の撮影では
歪みまくって、話にならないほどです。

5.1chのマイクはオプションでいいから、普通に音が
記録できる機械を作ってほしいですね。
画と音がちゃんと撮れてこその
ビデオカメラなんだから。  

前記したことを、以前私は、歪んだ音の映像が記録された
カメラを持って、サービスセンターでさんざん文句言ってきました。
その後、カメラは研究所に送られ、記録された音の検証と実際に大きな
音を録音してみて、やっぱり歪んでしまう。という結論が出て、
今後の製品に生かします申し訳ありません、と言う回答を得ました。

このブログを書いている途中、なにげなくSONYのHPを見ていたら、
な、なんと、1月18日発売予定のハンディカムの新製品には、
高音質で、2倍以上のダイナミックレンジで歪みナシ。
録音レヴェルも調整可能。 と、書いてあるではありませんか!
私の声だけでないと思いますが、ユーザーの声を製品にフィード
バックして改良してきたんですね。

最近デジカメでは、NEXやRX100、RX1など魅力的な
製品をリリースしているSONY。
今回のハンディカムの改良も含めて、SONYの復活を
印象付けることとなりました。

Dsc00493

予備として、NT5に無指向のカプセルを付けたペア
をカメラに映らない場所にセット。



ステレオバーがちょっと短かかったと反省。

角度をつけたり、距離をかえたりしたが、うまく定位しない。
詰める時間もないのでこのへんで。

現場でのぱっと聞きは、NT5+無指向カプセルペアが派手で音が
前に出てきて良さそうに聞こえるのですが、会社で聞くとやはり、
圧倒的値段の差、歴史の差、ネームバリューの差が出てしまうのが
マイクロフォンというやつの悲しいところ。
やはり、数々のホールに吊られているショップスにはかなわないと
感じたしだい。

一番わかるのが音の繊細さ、音像定位の良さですかね。

でも、バイオリニスト、ピアニスト、 ピアノの先生3人方は、
現場で聞き比べて「NT5+無指向性ペアの方が好き」だそうで、
ショップス吊りマイクは、「よく聞く音だ」とのこと。
つまり、聞き慣れてつまらんそうです。


ナルホド、 ざらっとした音が、プロの演奏者には新鮮な音に
感じたんですね。

なんとか説得して、ショップスで録った音をプロツールスで整音して、
カチンコ合わせでファイナルカットに戻し
DVDを作成してぶじ終了となりました。

Dsc004952
惑星にランディングする宇宙船のよう

録音協力と写真(SONY RX100) 
@Milkey氏 

-----------------------------------------------------------------------

koba-p