goo blog サービス終了のお知らせ 

ONPaふろく

ONPaふろく

KickBord!

2011-05-23 11:05:18 | 効果音収録

キックボードの音を録ってみます。

子供たちが乗っているのを目にすることはありましたが、
実際に自分が乗るのはハジメテ!

タイヤが小さくてチョロチョロして、
マイク片手に操縦するのがチョットだけ強い…
なので、キックボード本体に車載します。

P1040226_3

「装着中」の図↑
今回は緩衝の役割と吹かれ防止の為、ウレタンを巻きます。
隠れて見えませんが、マイクはAUDIXのVX10を使ってます。

P1040234

レコーダーにはRolandのR-44。
ご存知と思いますが、
4チャン録れて、モニタ切り替えが簡単でGOOD

P1040237_2

↑「初夏の陽気が気持ちイイゼ!
 ばあちゃん、お先に!」の図

P1040252_2

結局引きの音も欲しくなって416手持ち。
片手運転コワイ。。(汗


------------------------------------------------------------

ONPa なり


Nゲージで録り鉄

2010-12-16 22:21:59 | 効果音収録

以前、ONPaにNゲージがやって来ました
Nゲージを生で見るのは初めだったので
最初は、
「小さい!!こんなに小ちゃいのかぁ~」と
その小ささにビックリ
プラレールくらいの大きさがあるのかと思ってました

いざ、組み立て作業の開始です。
組み立ては、実に簡単で
パチパチと線路をはめていけば
簡単に楕円状の線路が出来上がりました。

 

P1030546

さて、いよいよ北斗星を走らせてみましょう

ただ、ここで苦戦。。
車輪がうまくレールにはまらないのです
(後で気づいた事なのですが、
車輪を簡単にはめる為の道具がちゃんと入ってました…)
苦労して、ようやく線路に北斗星のスタンバイが完了しました。
では、いよいよ発車です!

 

P1030520

 

P1030518

(ちなみに、これが動かす為の装置です。)

 

前進にして、徐々に加速していくと、
おぉ、ライトが点くじゃないですか!?
先頭だけでなく、2、3両目の車内の電気まで!!
その作り込みにテンション上がりまくりました
ストレートでは加速させ、カーブ手前では減速させて…
と、それだけなのに、すごく楽しいのです
欲しくなってしまいました

P1030548

北斗星(Nゲージ)の走行音を収録してみました。

まずは、ゆっくり…

 

次は、早めで…

 

ちゃんと、カタンカタン…と鳴っています

 

最後に、、
写真みたら分かるかと思いますが

P1030529

ブレザーに白手袋着用ですっかり運転士気分です。
ちなみに、toku氏です

------------------------------------------------------------------------

ONPa moti


骨の鳴る音

2010-10-19 11:33:12 | 効果音収録

骨の鳴る音はリアルであれば指の関節や首の骨を鳴らし、録音すれば
よいのですがアニメ的となるとちょっと生々しい、そこで
アニメな骨音を作るのにRoland SH-2を使ってみました。

P1030381

使用するのはフィルターの発振のみ。

エンヴェロープは全てしぼって

cutoffを適当に上げ下げして弾き、録音します。

P1030384

 

録音した音から骨の鳴りっぽい所を抜いてあげれば

かわいい骨音の出来上がりです。

 

 

 

------------------------------------------------------------------

onpa toku

 

 

 

 


サヌカイト

2010-10-08 23:59:07 | 効果音収録

先日、サヌカイトを購入しました。
サヌカイトとは、、
讃岐岩とも呼ばれるもので
名前の通り香川県の特産品です。

P1030392

購入した石はこんな形をしていました。

で、何に使用するかというと、

サヌカイトは叩くと綺麗な音を出すのです。

昔は、これを玄関のベルの代わりに使用したり

また、装飾として庭園等に飾られる事も。

古代では、石器としても使用されていたようです。

早速、木槌で叩いて音を録音してみました

 

P1030393

細くなっている尖端の方を叩くと、、

 

P1030387

 

 

綺麗な高音が出ました

これは、今後色々使えるのではと思っています。

ただ、叩く際に

尖端の方が薄くなっているので

力加減を間違えたら割れてしまうのでは

と、ドキドキしました

 

最後に、、

サヌカイトと一緒に説明書らしきものがありました。

 

P1030394

この説明書がかなり年期が入っていて

難しい漢字ばかりで・・・

購入したサヌカイトが

いつ採取されたのか気になってきましたね

--------------------------------------------------------------

onpa  moti


ハイブリッドカー

2010-06-04 16:46:32 | 効果音収録

P1030218_2

先日、トヨタのハイブリッドカーの車載録音を行いました。

今回はじめてEVモード(電気自動車モード)の走行音を収録、

走行中のエンジンルームに仕込んだマイクからはこんな音が、、

 

 

 

 

 

まるで電車やモノレールみたいな音ですね!技術の進歩に感動です。

補足ですが、アップしている音源は エンジンルームの音 です。

車内走行音はとても静かであります。

--------------------------------------------------------------------------

onpa toku