富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉朝日にパォーン

2022年02月27日 | 朝日・夕日

〈リバイバル・アーカイブス〉2023.2.6~2.20

原本:2022年2月27日

2022年2月25日 6:54 羽曳野市蔵之内 蔵之内日吉神社

「朝日にパオーン」

 

6:55 「朝日に感激!」

 

6:50 神々しい鏡のような太陽 

1年に2回 2月の23日、24日、25日、10月の17日、18日、19日に二上山の中央から、太陽が昇ります。

昇る位置は1日ごとに微妙にずれ、2月は右から左へ、10月は左から右へと太陽1個分ずつずれます。 

        

2月23日 6:56 朝日を浴びる蔵之内日吉神社

羽曳野丘陵の東端にあり、東向きが急斜面。とても見晴らしの良い場所にあります。

そして「蔵之内」の集落はその下の東斜面にあり、伝統的な厨子二階の家屋が多く残る古くからの集落です。今は西側の羽曳野丘陵の上の「羽曳が丘」とつながっています。

 

2月25日 6:39 少し50mほど南側の見晴らしの良いとこから東側を眺めると、真東に二上山が望めます。

 

6:39 荘厳な二上山 

古代の大和の人々が大和側から見て、この山のむこう(つまりこっち側)に極楽浄土あると思いを馳せました。

 

6:40 そうも思えてくる荘厳さです。

 

6:46 日の出を待つ狛犬さん

 

6:47 「見えてきた、見えたきた。」

 

6:48 もう392回もここからの日の出を見てきた狛犬さん。

(文政九年、1826制作、196年経過し、春と秋2回で392回)

 

6:48 心が洗われます。

 

6:50 出てきた朝日に「パォーン」

 

23日 6:53 後姿はいかにも喜んでいる?

 

7:04 狛犬さんの位置関係。文字通り「日」が「吉」の神社。

近江国滋賀郡坂本村日吉大社の末社だそうです。

 

6:54 喜ぶ狛犬さん

 こちらが右側 阿形の狛犬さん(獅子)

 

6:55 こちらは吽形(うんぎょう)の狛犬さん(狛犬)。角(つの)を持っています。

ふつう狛犬は神社に邪気や厄、悪いものが入ってこない様に見張ってんとあかん。

でも、この狛犬さん、魔物や厄を睨みつけているというよりは、太陽に向かってGO!しています。

 

25日 6:42 川のむこうに東の山々、二上山・葛城山をを望む神社と蔵之内の集落。町のはずれを巡礼街道が南北に通ります。

 

23日 7:10 朝日がとても似合う日吉神社と蔵之内の集落です。

関連記事:〈リバイバル・アーカイブス〉朝日にGO! 2017.2.28.撮影:2月22日、23日

《リバイバル・アーカイブス》ご来光に喜ぶ狛犬さん(トータル編) - 羽曳野市蔵之内 2015.10.20.撮影:10月19日

撮影:2022年2月23日、25日

2022年2月27日 林 保夫

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サーバーファームの2月-菜... | トップ | 〈リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事