木工と海外通販大好き

アメリカの木工機械、電動工具大好きの徒然日記

Axminsterから注文の品(#2)が到着

2011-06-14 00:04:40 | 海外通販
2回目に注文したAxminsterの荷がやっと到着しました。



関税・消費税は、1200円程でその他に手数料として1000円徴収されました。結構高い!!

下記の品が到着した商品ですがこの他にダストマスク(uvex製)が写っていないんですが早速使ってみました。
息を吸うのも吐くのも楽なのでクラフトサプライUSAで購入した品より木工をする時こちらの方が良い感じです。



チャックが私のLatheに合うかすぐに確かめて見ました。バッチリOKです。
このチャック結構重いです。チャックの上にレンチが刺さっているのが見えますか?
このO'Donnel Jaw SetというのはベースのJawをレンチで取り付けた後、Jawのサイズを変更する場合はベースのJawの中に別のJawを取り付ける事によりくわえるサイズを変更する事が出来るという代物でした。
うん「こんなセットの仕方もありか」という感じです。

Grinding Data Sheetsは結構大きかったです。1枚A3サイズです。字も大きくて絵も大きいので見易いです。

左隅に写っているのはカタログです。
実は、このサイトに初回注文後すぐにカタログの請求をしたらカタログ2冊(間違ってクリックして、本当は1冊だった)でTNTなら£43.00、Royal Mailなら£19.00という返事だったので注文を取りやめた経緯があり、今回の注文後カタログも送ってくれと質問を投げかけたらカタログ2冊送ってくれました。(ちゃくと覚えていてくれたんですね~-ちょっと嬉しい)

私が今迄海外から木工用品を注文した中ではこのカタログが一番分厚いですね。
種類が豊富だし、殆どの品がここで揃うのではという内容です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんざぶろ)
2011-06-14 09:00:23
Higaimoさん、こんにちは。

届きましたねぇ~。
でも、案外早くなかったですか?
そうそう、通関手数料、わたしも1,000円でした。
あの対応で、1.000円は高いよねぇ~っていう感じですよね。
Grinding Data Sheetsって、チゼル毎にグライディングする手法が書かれてるのですか?
発注は、借金を返済してからになりますけど。(笑)
Unknown (松本)
2011-06-16 09:38:04
ご無沙汰してます。
手数料とか取られた記憶が有りません。関税と言うか消費税と言うか、60%の5%は取られたり、取られなかったりですが。それにしても、今までたくさん買いましたね。見ている方は楽しいですが、参考にさせてもらいます。

そうそう、私の場合、今まで一番分厚かったカタログはGrizzlyでした。
Unknown (Higaimo)
2011-06-16 19:47:49
だんざぶろさん、松本さん こんばんは

>そうそう、通関手数料、わたしも1,000円でした。
あの対応で、1.000円は高いよねぇ~っていう感じですよね。
そうです。FedExですら手数料を取りませんよね。それにFedEXは通関に掛かる時間がずっと早くて「あっもう商品が到着したんだっだ」と言う感じなのでTNTはまだるっこしく遅く感じられます。

>Grinding Data Sheetsって、チゼル毎にグライディングする手法が書かれてるのですか?
そうです。詳しく角度が記載されていますのでとても参考になります。
角度を出す為には良いJigが必要になってくるんですが...

郵便屋さんが持ってくる場合は、200円の手数料がだいたいかかります。
TNTは1000円、FedExはなかったり、USPSも無かった様な気がします。

>それにしても、今までたくさん買いましたね。
ハイ、海外の木工サイトとの遣り取りの面白さと日本に無い商品の魅力には勝てません。(笑い)
まあ、色々と失敗談はあるんですけど
これからもまだ、まだ購入を止めるつもりはありませんので笑って見てやって下さい。

コメントを投稿