毎週木曜日の夜七時から日テレ系で放送されている「天才!志村どうぶつ園」という番組が好きで、このごろよく観ています。
この番組は、さまざまな動物との触れ合いがテーマになっているからか、芸人が出ていてもあまり下品ではなく、唯一ドランクのメガネがいまいちだけれど、全体的に面白いです。
志村園長も心なしかイキイキとしているし。
なかでも、ほとんど番組の主役と化しているチンパンジーのパン君とブルドッグのジェームズのお使いのコーナーが、面白くてたまりません。
とくに、ジェームズが最高です。
すっ呆けている感じなのに案外利口っぽくて、あんな犬が家にいたら、とても楽しそうです。
いつでも寝ていそうだけれど。
もちろん、パン君もかわいいです。
志村園長になついて甘えているときとか、まるで人間の子供のようだし、あの愛くるしいクリクリとした目がたまりません。
そして、チンパンジーというと、観光客を襲撃するサル山の集団など、凶暴なイメージがあったりするけれども、パン君を見ていると、猿も人間と一緒で環境によってずいぶん性格などが変わってくるのだろうな、と考えさせられます。
しかし、パン君には「くん」が付いているのに、ジェームズは呼び捨てのところが謎です。
この番組は、さまざまな動物との触れ合いがテーマになっているからか、芸人が出ていてもあまり下品ではなく、唯一ドランクのメガネがいまいちだけれど、全体的に面白いです。
志村園長も心なしかイキイキとしているし。
なかでも、ほとんど番組の主役と化しているチンパンジーのパン君とブルドッグのジェームズのお使いのコーナーが、面白くてたまりません。
とくに、ジェームズが最高です。
すっ呆けている感じなのに案外利口っぽくて、あんな犬が家にいたら、とても楽しそうです。
いつでも寝ていそうだけれど。
もちろん、パン君もかわいいです。
志村園長になついて甘えているときとか、まるで人間の子供のようだし、あの愛くるしいクリクリとした目がたまりません。
そして、チンパンジーというと、観光客を襲撃するサル山の集団など、凶暴なイメージがあったりするけれども、パン君を見ていると、猿も人間と一緒で環境によってずいぶん性格などが変わってくるのだろうな、と考えさせられます。
しかし、パン君には「くん」が付いているのに、ジェームズは呼び捨てのところが謎です。