このところ、撮りためておいた時代劇のビデオを淡々と消化しています。
観た主な作品は以下。
新選組!!・土方歳三最期の一日
風林火山
功名が辻
土方物は、お話としては面白かったし、相変わらず山本耕史さんの歳三はハマっていたけれど、榎本や大鳥のキャラなど、内容が酷すぎでした。
べつに箱館戦争に詳しいわけではないけれど、コメディ・タッチが過ぎたような。
風林火山は、メイン・キャストの北大路欣也さんはさすがに迫力があったけれど、残念ながら、天才軍師・山本勘助の物語なのに、ドラマではその軍師が女たちの世話に奔走していて、「何やってんだよ、カンスケ…」という感じでした。
脇役陣もいまいちだったし、北大路さんの出演がこのドラマが唯一の救いという感じ。
まあ、それなりに面白かったけれど。
そして、意外に最も良かったのが「功名が辻」です。
大河ドラマはここ二年ほどジャニーズの学芸会モードだったのだけれども、今回は骨太っぽい雰囲気で、見応えがあります。
新撰組はマンガだったので問題外としても、義経は、意外にも滝沢さんがジャニーズの割には良くて、むしろ松平健さんを除く取り巻き連中が酷かっただけで、まあまあ観れたのだけれども、今回は穴がない感じがします。
知り合いに聞くと、信長役を問題視する人がいるけれど、自分は石原軍団信者なので全く問題ありません。
ただ、役の年齢とそれを演じる俳優の実年齢のギャップには、すさまじいものがあるけれども。
というか、無理がありすぎる……。
観た主な作品は以下。
新選組!!・土方歳三最期の一日
風林火山
功名が辻
土方物は、お話としては面白かったし、相変わらず山本耕史さんの歳三はハマっていたけれど、榎本や大鳥のキャラなど、内容が酷すぎでした。
べつに箱館戦争に詳しいわけではないけれど、コメディ・タッチが過ぎたような。
風林火山は、メイン・キャストの北大路欣也さんはさすがに迫力があったけれど、残念ながら、天才軍師・山本勘助の物語なのに、ドラマではその軍師が女たちの世話に奔走していて、「何やってんだよ、カンスケ…」という感じでした。
脇役陣もいまいちだったし、北大路さんの出演がこのドラマが唯一の救いという感じ。
まあ、それなりに面白かったけれど。
そして、意外に最も良かったのが「功名が辻」です。
大河ドラマはここ二年ほどジャニーズの学芸会モードだったのだけれども、今回は骨太っぽい雰囲気で、見応えがあります。
新撰組はマンガだったので問題外としても、義経は、意外にも滝沢さんがジャニーズの割には良くて、むしろ松平健さんを除く取り巻き連中が酷かっただけで、まあまあ観れたのだけれども、今回は穴がない感じがします。
知り合いに聞くと、信長役を問題視する人がいるけれど、自分は石原軍団信者なので全く問題ありません。
ただ、役の年齢とそれを演じる俳優の実年齢のギャップには、すさまじいものがあるけれども。
というか、無理がありすぎる……。