goo blog サービス終了のお知らせ 

オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

スタイロフォームを買いに行ったついでに東大阪の花園中央公園に行ってみた。公園めぐり 

2017-05-14 04:46:54 | 日記(家族)
ゴールデンウイーク中のお話し。
キッチンのリフォームに使うスタイロフォーム(板状の断熱材)が足りなくなったので近所のコー〇ンPRO店に行ったら予想外に品切れ。

入荷日を聞いてみたけど分からないと言われ、発注はしているのかと聞いても、それも分からないと言われた。

ここはPRO店と称しているけど売り場面積も小さく品揃えも良い印象はなく、いつもがっかりな感じ。
PRO店と言うくらいなのでせめて在庫管理くらいしっかりしてほしい。


在庫がある店を聞いたら最寄りのPRO店にはなく、西九条と東大阪と言われた。
どちらも20Kmほどの距離でそんなに近くでもない。

その足で行こうかと思ったけど営業時間が夜8時まで。
時計を見たら7時半。9時までやってて欲しかった。

取り置きしますかと聞かれたので翌日取りに行くことにして在庫を聞いたら140枚と言われ規模の違いを思い知らされた。

がっかりが更にすり込まれた。



せっかく東大阪まで行くのなら近くの公園を探して娘と一緒に行こうと思って、いつものようにGoogleマップで“緑色”を探してみた。

「花園中央公園」発見。








軽トラに付けっぱなしのチャイルドシート。
昨年買ったノアは未だ走行距離が1500Km。
足がわりは軽トラが便利。







途中のコンビニで公園で食べるおやつを買いに寄った。
こういうのがなんとなく好きです。

ソフトクリームを狭い車内で食べた。







スタイロフォームは後回し、先に公園に行くことにした。

割と広い公園で駐車場もいくつもあって、休みとあって駐車場もいっぱい。







「花園」といえばラグビー。
ラグビーとは無縁なので全くの初めての場所。
結構広い。







Googleマップでだいたいどんな遊具があるか分かっていたけど、結構たくさんの遊具があった。









さすが花園。遊具もラグビーボールの形。








滑り台楽し。









いっぱいな遊具に娘はウキウキ。
ちょっと目を離すともうどこにいるのか分かりません。







2歳くらいまでは親と公園に行くだけで楽しそうでしたが、3歳くらいになって自分だけで遊べるようになると一人ではしゃぎ回って、








それが4歳の今では友達と遊ぶことに楽しさを見いだしたようで。親の私では物足りないみたいです。








落ちないように、






落ちないように・・・・







落ちた。



何とか楽しませようと、こっちも子供のように走り回りますが体力が保たず厳しいです。







ときおり黄昏れます。







ひとしきり遊んで疲れたのでホームセンターへ。







ガチャガチャにいざなわれトラップ。







自分で運ぼうとします。
こういう所で性格って現れるような気がします。
どんな子に成長するんでしょうか。








宇宙の胃袋を持つ“とら母”(嫁)のお土産は薄皮の鯛焼き。
薄皮がパリパリしてて美味しいです。








遊び疲れた寝顔を見るとなぜかホッとします。







ということで、スタイロフォームを買いに行ったついでの公園巡りの話でした。
ありがとうございました。


ではまた。