いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 粒が揃う など

2024-05-20 08:29:41 | 慣用句・諺

 「粒が揃う」

 集まった物の、大きさや質が均等である。転じて、すぐれた人や良質の物が揃っている。

 

 「潰しが効く」

 《金属製品は、溶かして別の物にすることができるところから》それまでの仕事をやめても、他の仕事ができる能力がある。

 

 「壺に嵌まる」

 1 急所をついている。

 2 見込みどおりになる。

 

 「壺の口を切る」

 陰暦10月初めに、新茶の壺の封を切って茶会を催す。口切りをする。

 

 「躓く石も縁の端-つまずくいしもえんのはし」

 石につまずくというようなちょっとしたことも前世からの約束事である。袖すり合うも他生 (たしょう) の縁。

 

*goo辞書 より 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒メーカー> 山形 浜田 | トップ | <難読漢字-鳥類> 赤啄木鳥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事