今日は立冬。暦の上では冬のスタートというわけです。それに合わせるかのように、中国大陸からは今季一番の冷たい空気が流れ込んできています。2006年11月7日9時の地上天気図を見ると、西から西高東低の冬型気圧配置に・・・。
気象衛星可視画像(2006年11月7日12時30分観測)を見ると、東シナ海から日本海西部にかけて、冬の季節特有の『筋状の雲』が見られます。これは冷たい空気が流れ込んできた証拠です。
確かに、上空1500m付近の高層天気図(2006年11月7日9時実況)を見ると、平地でも雪の目安となる-6℃の温度線(水色線)が日本海西部まで南下してきています。※破線は等温度線。3℃毎に引かれています。
今夜は、本州の標高の高い山々から初冠雪の便りが届くかもしれません。
東京・多摩地方では、午前中は強い南風が吹いていましたが、昼前に寒冷前線が通過し、上空の風が乾いた西寄りに変わってきたため、正午過ぎには、自宅のベランダから富士山がうっすら見えるようになりました。
(追加)7日夕方、自宅ベランダから撮影。
関東地方でも7日夜は寒くなり、8日朝は今季一番の冷え込みが予想されますので、注意してください。
※天気図や気象衛星画像は、気象庁HPより引用。
気象衛星可視画像(2006年11月7日12時30分観測)を見ると、東シナ海から日本海西部にかけて、冬の季節特有の『筋状の雲』が見られます。これは冷たい空気が流れ込んできた証拠です。
確かに、上空1500m付近の高層天気図(2006年11月7日9時実況)を見ると、平地でも雪の目安となる-6℃の温度線(水色線)が日本海西部まで南下してきています。※破線は等温度線。3℃毎に引かれています。
今夜は、本州の標高の高い山々から初冠雪の便りが届くかもしれません。
東京・多摩地方では、午前中は強い南風が吹いていましたが、昼前に寒冷前線が通過し、上空の風が乾いた西寄りに変わってきたため、正午過ぎには、自宅のベランダから富士山がうっすら見えるようになりました。
(追加)7日夕方、自宅ベランダから撮影。
関東地方でも7日夜は寒くなり、8日朝は今季一番の冷え込みが予想されますので、注意してください。
※天気図や気象衛星画像は、気象庁HPより引用。