okamu-log

天気や季節を中心に色々書いていきます!
(最近は「色々」の方が中心になってきています...)

JOYFUL HONDA 瑞穂店

2007年02月09日 | ショッピング
最近、我が家の近くに続々と大型ショッピングセンターが建設されています。昨年11月のダイヤモンドシティー・ミューに続き、今度は東京都西多摩郡瑞穂町に巨大ホームセンター「JOYFUL HONDA 瑞穂店」がオープン!と言っても普通のホームセンターではありません!

詳しくは、こちらをご覧いただくとして、とにかく広くて生活用品が何でも揃う場所です。実体感ショールーム大展示場、ペット総合センターやアンティーク専門店など店内を歩き回るだけでも十分に楽しめますよ!また、上の写真にあるように、エスカレーターと動く歩道が合体したような設備(オートスロープと言うそうです)にはビックリしました。もちろん斜面なのですが、ショッピングカートを載せても滑らないように固定されるんです。
ここは、まさに生活用品のテーマパーク!興味のある方は、一度のぞいてみてはいかがでしょうか?

長瀞・宝登山 臘梅

2007年02月04日 | 季節
埼玉県秩父郡長瀞町宝登山(ほどさん)山頂にある臘梅(ロウバイ)園に行ってきました。ちょうど見頃を迎えていました。


花びらが蝋細工のようなので、この名がついたそうです。また、臘月(陰暦の12月) に、梅に似た花が咲くことから「臘梅」という説もあるようです。
花言葉は「慈愛、優しい心」。花びらが小さくわりと地味な感じですが、芳香が意外に強く、甘い香りが辺り一面に漂っていました。香りが気に入ったので、思わずフレグランスオイルを買っちゃいました。


紅梅も一部で咲き始めていました。


白梅は、ぽつんと一輪。まだまだこれからです。


福寿草を発見!日本では、文字通り縁起の良い花とされています。見つけると何だか嬉しくなります。

蝋梅は、2月下旬頃まで甘い香りと黄色い花を楽しめるそうですよ。また、梅の見頃は2月下旬から3月下旬くらいだそうです。
詳しくはこちら!⇒ 長瀞町観光協会

象山地下壕

2007年02月02日 | 
第二次世界大戦の末期、軍部が本土決戦最後の拠点として極秘のうちに、国の中枢機能(大本営、政府各省等)を長野市松代に移すため、山中に掘られた地下坑道跡。結局、1945年8月15日の敗戦により工事は中止されました。
当時のお金で約2億円の巨費と、およそ延べ300万人の住民及び朝鮮の人達が労働者として強制的に動員され、多くの犠牲者が出たと言われています。強制労働の実態など当時の悲惨さを痛感しました。


総延長5,853m。そのうち一部(500m)が長野市によって一般無料公開されています。


入り口。


壕内部。かなり生暖かく感じました。一方、真夏はクーラーが入っているように冷たく感じるそうです。地中だけあって、年間気温があまり変わらないというわけです。
壕内探検中に、「ゴ~ン…」と不気味な音が聞こえました。後から聞いた話によると、その時ちょうど小規模な地震があったようです。

※詳しくはこちらへ⇒ http://homepage3.nifty.com/kibonoie/

松代城址

2007年02月02日 | 
武田信玄が上杉謙信と戦うための拠点として、NHK大河ドラマ「風林火山」の主役である山本勘助に築かせた城。元々は海津城(かいづじょう)と呼ばれていたそうです。江戸時代には真田氏の居城となりました。
国の史跡に指定されています。城内には桜が植えられ、春は桜の名所として賑わうそうです。

松代温泉

2007年02月02日 | 温泉
松代温泉は、長野市の南部に位置する城下町・松代にあります。歴史は古く、日蓮上人が佐渡ケ島に流された時にこの湯で旅の疲れを休めたとか、川中島合戦の際の武田信玄の隠し湯としても伝えられています。


当然掛け流しで、お湯に含まれる物質は全国でも有数の量。温泉法の有効成分としての基準値の「約16倍」です。
おかげさまで、手のあかぎれが少し治ったようです。


泥水に入るような感じ。ちなみにお湯の味は鉄そのものでした。
源泉は無色透明な状態で浴槽に入り、空気に触れて鉄分が酸化し茶褐色に変色します。
※お湯の写真は松代荘HPより引用。