okamu-log

天気や季節を中心に色々書いていきます!
(最近は「色々」の方が中心になってきています...)

駿府城址

2007年10月25日 | 
仕事の合間に静岡・駿府城址へ。

駿府城は、徳川家康が大御所時代を過ごした城です。
今は天守閣が残っておらず、広い公園になっています。上の写真は復元された巽櫓(たつみやぐら)。


おっ、家康発見!?


家康お手植えと伝えられるみかんの木。
よ~く見ると実がなっています。まだ食べ頃とは言えませんが。

こんなイベントをやっています↓
大御所四百年祭:http://www.oogosho400.jp/

松代城址

2007年02月02日 | 
武田信玄が上杉謙信と戦うための拠点として、NHK大河ドラマ「風林火山」の主役である山本勘助に築かせた城。元々は海津城(かいづじょう)と呼ばれていたそうです。江戸時代には真田氏の居城となりました。
国の史跡に指定されています。城内には桜が植えられ、春は桜の名所として賑わうそうです。

松本城

2006年10月05日 | 
長野県松本市にある国宝・松本城。全体的に黒いため、別名鴉城(からすじょう)と呼ばれています。


その天守は、現存する五層天守の中で日本最古と言われています。姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭の一つです。
明治維新後、旧物破壊思想のもと、松本城も一時は売却・解体の危機となりましたが、市川量造ら地元の有力者の尽力によって買い戻されました。こうして天守は破壊を免れ、現在も国宝として残っているわけですね。


現存最古らしく、城内はものすごい急階段

<最上階から見た眺望>

北方向を望む。


東方向(美ヶ原高原方面)を望む。天気が良ければ…。


南方向(松本市街)を望む。


西方向を望む。色づき始めた北アルプス、見たかった~

なお、地元の方の話では、雪が積もりライトアップされた夜の松本城が、とりわけ幻想的でオススメだとか。ぜひ見てみたいものです。

大阪城

2006年09月30日 | 
わが国の天守閣復興の第1号。昭和6年に復興されました。「大阪夏の陣図屏風」の豊臣時代天守閣図がモデルとなっているそうです。

<大阪城最上階デッキ(約55m)からの眺望>


北方向を望む。


東方向を望む。


南南東方向を望む。
赤丸は大阪気象台の風向風速計。


南方向を望む。


西方向を望む。

小田原城

2006年08月03日 | 
今週はず~っとプレゼンツアーに出ています。31日から袋井、静岡、富士、御殿場、そして今日は小田原。仕事の後、せっかくなので小田原城を見に行くことに。

小田原城は、戦国大名北条氏の居城として有名ですよね。上の写真は天守閣の外観ですが、実は昭和35年(1960)に復興されたものだとか。


城址公園内でサルを発見!何をやっているのでしょう?

その他、園内では桜や花菖蒲など季節の花も楽しめそうなので、それらの時期にあわせてまた訪れたいと思います。

さて、このプレゼンツアーも明日で一段落。明日は横浜、そして明後日は…??