杵築市北台武家屋敷。9時頃、大原邸に行くとまだ門が閉じていました。2021.11.23

開門は10時からになっていました。これは藩校の門。

先に南台武家屋敷に行き、家老邸。

城下町史料館前の庭園の竹林とモミジ。

ここ数年武家屋敷の紅葉はよくなかったのですが、今年はまずまずでした。

竹と紅葉の組み合わせは意外と少ないものです。



杵築天満社


杵築城

木付城。築城当時“木付”と命名されながら、幕府朱印状に誤って“杵築”と記されて以来「杵築」になったそうです。

城山公園の紅葉。



北台武家屋敷に戻り、大原邸。

紅葉と茅葺きの武家屋敷が渋い。




邸内のくど(煮炊き場)

昔の生活感があって好きな場所です。

大きな釜に湯がわいています。

隣の磯谷邸

昔の風情がありますね。

モミジとイチョウと井戸。


モミジとイチョウと井戸。
