大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

イヨフウロ、リンドウほかくじゅうのお花

2020-08-31 21:04:00 | 季節の花と山野草
牧ノ戸から扇ケ鼻に行ってきました。2020.8.31




沓掛山にいたアゲハチョウ


沓掛山頂上1503m


登山道に咲くサイヨウシャジン


ヒヨドリバナ


ママコナ


扇ケ鼻分岐。


扇ケ鼻への登山道に咲くワレモコウ。


アキノキリンソウ。


リンドウも咲いていました。


ホクチアザミ


フクオウソウはこれから。


頂上への登山道に咲くマツムシソウ。


ほぼ終わりのようでわずかしか咲いていませんでした。


イヨフウロもほぼ終わり。






扇ケ鼻頂上1698m。マツムシソウ、フクオウソウなどの花はほとんど咲いていませんでした、残念。


下山後、牧ノ戸からは筋湯温泉方面に下り泉水グリーンロードから飯田高原へ。


8月四度目の飯田高原です。
ただいまツクシフウロが見頃。






ベンケイソウは最後の1株。


ツリフネソウ


ひと月以上咲いているタチフウロ。


シロバナゲンノショウコ


アカバナゲンノショウコ


タムラソウ


オミナエシ


ツルボ


新たに咲いていたツルニンジン。

以上



イワギボウシほか

2020-08-28 21:35:00 | 日記
県南宇目町の藤河内林道に咲くイワギボウシ。2020.8.28




ケイビラン




カラスビシャク


観音滝への遊歩道からの渓谷。




一枚岩の斜面に咲くイワギボウシ。




ツルリンドウ


シコクママコナ


川の下流に咲いていたイワタバコ。




宇目の唄げんか大橋。


柳瀬地蔵堂。祠には、絵馬と一緒にトトロの人形がかけられています。


初代猫バスはここに移転しています。


おなじみのトトロのバス停


トトロの森




2代目の猫バス。


おまけのアゲハ蝶の吸水。









ツクシフウロほか飯田高原の野草8月

2020-08-23 21:00:00 | 季節の花と山野草
8月は3度目の訪問になったくじゅう飯田高原。2020.8.23


キツネノカミソリ


サワヒヨドリ


シラヤマギク


ホソバオグルマ


タムラソウ


タチフウロ




ゲンノショウコ


ツクシフウロ


今年は良く咲いていました。


ベンケイソウ


アップ


ヒルガオ


ヨメナ


ナガミノツルキケマン


ツリフネソウ


オニユリ


雷が鳴り始め山の方は雨が降り出したようなのでここで退却。





由布周辺の山野草8月

2020-08-23 19:53:00 | 季節の花と山野草
猪の瀬戸湿原に咲くコバギボウシ。2020.8.23




マアザミ(キセルアザミ)


紅葉したミズオトギリ。


ごく小さい花を3つ。ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、コケオトギリ。シラヒゲソウはまだでした。


コキンバイザサは5月頃とこの季節との2回見れます。


アケボノソウは開花したばかり。


6裂の花がありました。


ホオアカ


この日は自然観察会があったようで幟が立てられていました。


移動して由布岳とヒゴタイ。


ここのはコバギボウシではなく○○○ギボウシのはずですが、名前は忘れた。


サイヨウシャジン


ホソバシュロソウ


サワヒヨドリ


オニユリ


また移動してカワミドリ


サワギキョウ


ミズトンボ


チョウセンスイラン


サギソウは終わり間近。


サギソウが終わるとシラヒゲソウが咲き始めます。







ブルー・ビー飛来中

2020-08-22 18:52:00 | 日記
県民の森四辻峠に咲くコバギボウシ。2020.8.22


オニユリ


赤トンボのミヤマアカネ。


ヒゴタイに蜂


ヤクシソウにも蜂


オミナエシにも蜂


ヒゴタイに蜂



あちこち探し、この日のお目当てのブルー・ビー、ルリモンハナバチ発見。


阿蘇が有名ですが県内にもかなりの場所に飛来しています。


ヒゴタイとのコラボレイション。


幸福を呼ぶ青い蜂··だそうです。




場所は一転して緒方町の滞迫峡。


この時期に咲くイワギボウシ。






カラスビシャク。4、5年ほど前この辺りにシノノメソウがかなり咲いていたのですが、その後見あたりません。