久大本線の駅舎めぐりです。
まずは由布市挾間町の鬼瀬駅。2022.3.29


イラストは大将軍神社

続いて小野屋駅


続いて小野屋駅


イラストは小野屋観音

天神山駅前は通らず次の庄内駅

「阿蘇がなつかしい
りんだうの花」
山頭火
挾間から庄内、湯平には山頭火の句碑があちこちにあります。

つぎは湯平駅


イラストは温泉

続いて南由布駅。桜は五分咲きくらいで土日くらいが満開のようです。


続いて南由布駅。桜は五分咲きくらいで土日くらいが満開のようです。

定番の跨線橋から

おなじみの御幸橋からの由布岳と大分川沿いの桜並木。

おなじみの御幸橋からの由布岳と大分川沿いの桜並木。

大分の桜の名所の一番人気です。ほぼ満開でした。

道を戻り庄内の天神山駅

イラストは庄内梨

挾間町の向之原駅を通過する特急「ゆふいんの森」


久大本線の普通はほとんどが赤の快速。


イラストはイカダの川下り。名所案内は由布川渓谷。

豊後国分駅近くの一本松踏切から菜の花越しの特急「ゆふ」


豊後国分駅近くの国分寺跡の公園の桜が満開でした。



久大本線では珍しい黄色の普通。豊後国分〜賀来間


桜とコゲラ

