大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

由布山麓の鹿と野草とヒメユリ開花

2022-06-17 18:04:00 | 由布・鶴見周辺
由布岳山麓に行ってきましたがまずは途中にある神楽女湖の菖蒲園に寄り道。2022.6.17


入口から中央あたりまではスカスカ、奥のほうのはよく咲いていました。

今週末から来週が見頃のようです。

由布岳山麓にたむろする野生の鹿。


立派な角の雄鹿


飛び跳ねて逃げる仔鹿。この日は鹿の数が多く、50頭くらいいました。


こちらを見て警戒しています。


森へと入って行きます。


イナモリソウを探したけれど今年は少ない。

見つけたのはわずか二株だけ。

イナモリソウと同じ時期に咲くマイヅルテンナンショウ

長い付属体が面白いテンナンショウです。


二人連れ。

ハンカイソウ


少し移動してキリンソウ

ウツボグサ

早くもヒメユリ。

例年よりかなり早い開花です。

県民の森に寄るとかなり初夏の花が咲き始めていました。


ホタルブクロ


シライトソウ

カワラナデシコ

ムラサキニガナ


チダケサシ

シモツケ

ウメガサソウは終わり間近。












フナバラソウほか

2022-06-03 20:11:00 | 由布・鶴見周辺
九州では福岡と大分にしか生育してないといわれるチョウジソウ。2022.6.3


丘陵地の水湿地に咲きますが、ただいま4〜5分咲き。

葉ぶりのいいテンナンショウ

丘陵地に咲くタツナミソウ。

フナバラソウと由布岳


日当たりのよい丘陵地から山地の草原に生育します。

ツクシシオガマが咲いていました。

中部九州の高原だけに産します。


シライトソウと由布岳



セリ科の花。

ハナウドだと思います。


町に降りて撮り鉄。










ワダソウとエヒメアヤメほか由布岳周辺の野草

2022-04-22 18:48:00 | 由布・鶴見周辺
由布・鶴見周辺の野草と野鳥です。まずは別府小鹿のカスミサクラ。2022.4.22


山桜の一種で、葉が出るのとほぼ同時に花を咲かせます。

猪の瀬戸湿原のサクラソウ。
見頃ですが近寄れない。


自然林でキビタキ

今季初見です。

朗々と囀るキビタキ♂

リュウキュウサンショウクイ


ゴジュウカラ。川にカワセミがいたけど撮れず。

猪の瀬戸から由布岳方面へ

林の中にはヤマシャクヤク


今年は若干数が少ないようです。






フモトスミレ

エイザンスミレは終わり間近

アケボノスミレ

イチリンソウ


サクラソウ



草原のサクラソウ

サクラスミレ

イチリンソウ


エヒメアヤメ



ワダソウが咲いていました。


ここでワダソウを見るのは初めて。以前は谷のほうに多く咲いていたけどこちらに移動したのかな。


かなりの数、およそ100株ほど咲いていました。


由布岳あたりの4月に咲く野草でした。

















エイザンスミレほか由布鶴見周辺の野草

2022-04-12 19:10:00 | 由布・鶴見周辺
由布•鶴見周辺に咲いていた野草です。2022.4.12


ヤマシャクヤクはまだつぼみ。


由布周辺に特有のスミレ。シハイスミレのようですが、葉裏は緑。岩場に咲きます。


フモトスミレ


前回4/6日に来た時は全く咲いてなかったエイザンスミレがあちこちに咲いています。


ヒナスミレも

アケボノスミレ


少し移動してキスミレ

アカネスミレ


イチリンソウ。

ワダソウは一株だけ咲いていましたが葯が黒くなっていました。赤くないとワダソウらしくないですね。

エヒメアヤメはポツンポツンと咲いていました。



バイカイカリソウ

猪の瀬戸から見る日向岳の山桜


この日は濃霧注意報が出ていました。昼から晴れの予報でしたがずっとこの状態。

猪の瀬戸入口の山桜。6日に来た時はつぼみだったのに、満開。林の奥の山桜も満開です。

猪の瀬戸のサクラソウ。二重の柵がしてあるので野趣が全くなくなりました。


移動してノジスミレ

ナガバノタチツボスミレ


ヒメハギ


ホタルカズラ


群生地です。

























塚原のフクジュソウ

2022-04-06 20:18:00 | 由布・鶴見周辺
昼までは由布•鶴見方面の山野草撮り、昼からは湯布院で撮り鉄です。2022.4.6

「東山いこいの森」を歩きましたがシハイスミレがちらほらだけで他のスミレは全く咲いていませんでした。


場所を変えてキスミレ




アマナ


センボンヤリ

ツクシショウジョウバカマ

このあたりに咲くイチリンソウ、エヒメアヤメ、ワダソウなどはまだでした。

塚原に移動してフクジュソウ。


ここのフクジュソウは4月に咲きます。


ここ数年で一番の咲きっぷり。





市街地に下り金鱗湖畔の下ん湯





御幸橋からの景観