大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

豊肥本線を走る黄色の列車 3月〜4月

2022-04-30 07:00:00 | 撮り鉄
豊肥本線を走る黄色の普通列車YD125のパート2。3月と4月の撮影分です。

竹中駅









竹中〜犬飼駅間






犬飼の踏切から




菅尾〜犬飼間








第2大野川橋りょう







菅尾駅








菅尾〜三重町駅間




竹中〜中判田間

三重町駅~清川間



清川〜緒方駅間









朝地〜豊後竹田間




玉来駅










クマガイソウほか

2022-04-25 20:23:00 | 季節の花と山野草
県民の森四辻峠から豊後大野市あたりを廻ってきました。ランはキンランが開花したばかり、エビネはまだでした。2022.4.25


ラショウモンカズラ




イチリンソウ


キエビネはまだつぼみ。


クマガイソウは咲きたてのホヤホヤ。


前に垂れている葉が立ち上がると


1人前のクマガイソウです。


同じ場所でヤマシャクヤク

移動して「枯もれび乃径」、神角寺渓谷です。

神角寺は只今シャクナゲが見頃ですがこの辺りにもいっぱい咲いているので行かなかった。これはヤマルリソウ。

ニョイスミレ


とんがったスミレ

コミヤマスミレだと思います。

イチリンソウ

前に撮った記憶のある石の上に咲くイチリンソウ。


同じように咲いていました。


テンナンショウ



テンナンショウ




朝地に行くと、ちょうど下りの普通の来る時間だったので、若宮水路橋で撮り鉄。

大野町にある「落ツル水磨崖仏」。神仏習合なので鳥居もあります。

不動明王像です。


竹中で撮り鉄。


撮り鉄もはじめてから半年になりました。











ワダソウとエヒメアヤメほか由布岳周辺の野草

2022-04-22 18:48:00 | 由布・鶴見周辺
由布・鶴見周辺の野草と野鳥です。まずは別府小鹿のカスミサクラ。2022.4.22


山桜の一種で、葉が出るのとほぼ同時に花を咲かせます。

猪の瀬戸湿原のサクラソウ。
見頃ですが近寄れない。


自然林でキビタキ

今季初見です。

朗々と囀るキビタキ♂

リュウキュウサンショウクイ


ゴジュウカラ。川にカワセミがいたけど撮れず。

猪の瀬戸から由布岳方面へ

林の中にはヤマシャクヤク


今年は若干数が少ないようです。






フモトスミレ

エイザンスミレは終わり間近

アケボノスミレ

イチリンソウ


サクラソウ



草原のサクラソウ

サクラスミレ

イチリンソウ


エヒメアヤメ



ワダソウが咲いていました。


ここでワダソウを見るのは初めて。以前は谷のほうに多く咲いていたけどこちらに移動したのかな。


かなりの数、およそ100株ほど咲いていました。


由布岳あたりの4月に咲く野草でした。

















エヒメアヤメほか久住高原4月の野草

2022-04-20 22:32:00 | 季節の花と山野草
昨年見つけた久住高原のワダソウ。2022.4.20


今年も10株ほど咲いていましたが葯の赤いのはこの2株だけでした。


ここのエヒメアヤメはほぼ終了。昨年はかなり咲いていたけど今年は数える程度でした。

ほかにはヒトリシズカ

ミツバツチグリ

アカネスミレ

これはマンジュリカだと思います。


似たのにホコバスミレというのがあるようですが、よくわかりません。

移動してサクラソウ





ハルリンドウ

白っぽいハルリンドウ


ここのエヒメアヤメはまずまずの咲きっぷり。




お目当てのエヒメアヤメの大株。これは別格。

産山に移動して、オキナグサ。自生地には10株ほど咲いていました。


開花はうつむいて咲きます。


オキナグサの名前の由来の花後の姿。白く長い綿毛がある果実の集まった姿を老人の頭にたとえ、翁草(オキナグサ)といいます。


つづいて瀬の本高原でヒゴイカリソウ。

野焼きあとの斜面にいっぱい咲いています。





同じ場所でサクラソウ

いろいろと変化に富んだ面白い咲き方をします。



















撮り鉄/豊肥本線玉来駅ほか

2022-04-20 20:45:00 | 撮り鉄
第2大野川橋りょうを渡る普通。2022.4.20


鉄橋下の大野川にいたサギ。

鳥が飛んできて近くの枝に止まったのでとりあえずパチリ。


オオルリでした。


今季初見です。

下りの三重町駅行き一両編成の黄色の列車。

三重町〜清川間9:31分通過


この日の撮り鉄の目的地は豊肥本線玉来駅。

初めての駅なのであちこちウロウロしてようやく見つけました。


駅名標、イラストは扇森稲荷神社、狐頭さま

クルーズ・トレイン「ななつ星」がやって来ました。

10:39分通過


水曜日は3泊4日コースの2日目です。

続いて上りの宮地行き一両編成の普通。

この黄色の「YD125」、ローカル線らしくて好きな列車です。10:49分着

豊肥本線の駅舎めぐりも残すところ「豊後荻駅」だけになりました。


このあとは久住高原で山野草の撮影。






帰りに若宮水路橋の下見に寄り道。


やはり午後からが映りがいいですね。


撮るのに面白い場所ですが1時間に1本くらいしか通らないのが難点。




奥嶽川橋りょうの百枝トンネルを出る上りの普通。ここも午後からでないと日が当たりません

この日のはじめにも撮った
大野川第2橋りょう。


上りの普通。16:21分通過。