大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

梅のたより

2022-02-28 19:58:00 | 日記
別府公園の梅2022.2.28

一部満開ながら全体としてはまだまだ。


同じく別府の南立石公園のしだれ梅。


見頃は週末あたりのようです。


河津桜は満開。


桜にメジロ

公園内の紅梅白梅も週末あたりが見頃のようです。




大分平和市民公園を流れる裏川。


カンムリカイツブリがいました。



ヒドリガモ

マガモ

イソシギ


ジョウビタキ♀


武漢の森の梅は終盤。










虹のように雲がかかりました。








ウメジロほか

2022-02-25 19:06:00 | 野鳥
市内吉野梅園に行ってきましたがまだニ、三分咲き。2022.2.25

ウメジロはまだまだ。


民家の方にあるしだれ梅

梅にシロハラ

梅にジョウビタキ


2、3本満開の梅がありました。



臼杵まで行って、満月寺。

宝篋印塔、後ろの紅梅は2、3分咲き。


梅にモズ


臼杵石仏近くを流れる臼杵川

川沿いの河津桜は開花したばかり。


臼杵川にいたオカヨシガモ



オオバン



カワセミ






コガモ

イカルチドリ

コサギ




ヒドリガモ


キセキレイ

ハクセキレイ

セグロセキレイ

ジョウビタキ


帰りに大野川でカンムリカイツブリ

12羽も居ました。










臼杵散策2022.2月

2022-02-15 21:05:00 | 日記

臼杵二王座歴史の道。2022.2.15


旧真光寺の前は「切り通し」と呼ばれる、臼杵を代表する景観のひとつです。


二王座には城下町特有の面影が残っていて、高い石垣、重厚感のある瓦屋根、白壁の建物や多くの寺院が坂道沿いに長く続きます。




2022年の臼杵ひな巡りは昨年同様に規模を縮小して開催されています。

サーラ・デ・臼杵の会場。

臼杵といえば石仏。市街地を出て臼杵川沿いの小道に面した、小さな谷間の岩陰にある「門前石仏」。

深田の石仏と同じように凝灰岩に刻まれた磨崖仏です。

平安時代末期〜鎌倉時代にかけて彫られたものと言われていますが風化が激しく顔がわからなくなっています。


深田の満月寺の五重塔。鎌倉時代の作品。




咲き始めた梅と菜の花。

日吉塔。国指定重要文化財である宝篋印塔(ほうきょういんとう)です。

ここのロウバイはまだ開花したばかり。








払川石仏。国宝の臼杵石仏から車で5分くらいの払川集落にある石仏群。

観音堂



東西に細長くのびる境内には五十数体の石仏が安置されています。

釈迦如来像と獅子に乗った文殊菩薩






日豊本線/臼杵百年木造三駅舎

2022-02-15 19:26:00 | 撮り鉄
大野川橋りょうを渡る上り白ソニック。大分駅以南を走るソニックはこの1本のみ。2022.2.15


下りの普通


坂ノ市駅手前、王ノ瀬川橋りょうを渡る下り「にちりん」8:31分通過

坂ノ市〜幸崎間 臼杵行き普通 8:48分通過


中津行き普通 8:45分通過


大分市内最後の幸崎駅 9:09分


佐志生の山中にあった踏切。幸崎〜佐志生間 藤野踏切9:40分

あちこちポイント探しをした後で下ノ江駅。にちりんが上下で間を置かずに来るので今回は列車撮影。


下り特急「にちりん」 10:30分通過


上り特急「にちりん」10:45分通過

一旦外に出るも踏切の警報が鳴り始めたので戻ると…


時刻表にはない貨物列車の通過でした。10:51分通過


延岡まで行くようです。


臼杵百年木造三駅舎のつぎは熊崎駅。

椅子の素材はプラスチックに変わっていますが、そこはかとなく残る大正、昭和の雰囲気かいいですね。


跨線橋から




臼杵百年木造三駅舎の最後は上臼杵駅。

待合室には人が居たので撮影は遠慮しました。 


 

駅舎からは階段でプラットフォームに上がります。12:18分
 

曇ったのが残念。


このあとは臼杵の市街地を散策しました。


帰りにまた寄った大野川橋りょうは右岸からの撮影。14:42分

























豊肥本線/若宮井路

2022-02-11 16:27:39 | 撮り鉄
若宮井路笹無田石拱橋
(わかみやいろ ささむたせっこうきょう)は、大分県竹田市挟田の笹無田川に架かる石造2連アーチ橋の水路橋。1996年(平成8年)12月20日に国の登録有形文化財に登録されています。2022.2.11

この橋は豊肥本線と並んでいて鉄道との交差が面白く、様々な角度から見ることができます。上りの普通9:42分通過


旧道からの撮影は失敗。列車が通過していない時は石橋のアーチが見えますが通過中は隠れてしまいました。下りの普通9:52分通過

若宮井路から竹田市街地に向かうと右手に鉄橋が見え、右折の道があったので寄って見ました。


ここは初見の川で濁淵川(にごりふちがわ)という名前。


コガモ

初めての川なのでしばらく探鳥。

カワセミが居たけど撮れず。

しばらくするとやって来た上りの宮地行き。


ローカルの雰囲気あふれる一両編成の列車です。10:42分通過

土日祝日運行の「あそぼーい」は若宮井路で撮る予定でしたが曇ったのでこちらに変更。


短い鉄橋なので「あそぼーい」は、はみ出しました。11:20分通過



2022.1.9

このあとは途中を飛ばしてこの日の目的地の「若宮井路笹無田石拱橋」


豊後竹田駅11:02分発のクルーズトレイン「ななつ星」です。


この場所で初撮りですが、映りが意外と地味でした。朝地〜豊後竹田間

11:03分通過

2021.12.30

百枝鉄橋〜緒方〜朝地を経てこの日の目的地の若宮井路笹無田石拱橋。


お目当ての石橋とあそぼーいのコラボ。下り大分行き、後追いです。曇ったのが残念。



11:20分通過


つぎの列車まで小一時間。
近くに普光寺があるので時間待ちに寄ってきました。


再び戻って旧道からの豊肥本線と石橋。


時刻表にない列車が通過12:06分。

青空が出てきたので石橋が映えます。








先ほどの列車。豊後竹田発の普通でした。12:15分通過。


水路橋の下にも川に架かる石橋がありました。