goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

本日の昼食

2012-10-14 13:54:11 | お弁当
デパートの催事場でお弁当を買ってきて手抜きの昼食です。

◆大村寿司



◆穴子寿司



◆とり天



二人で分け合って食べましたが、お寿司はご飯の量が多いので残りました。
とり天は揚げたてを持って帰ってきたので、温かいのを美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2012-10-13 08:59:59 | 雑談












1100円のランチ。家庭的で体に優しい味付けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題の東京駅へ

2012-10-09 08:31:44 | ドライブ
昨日は娘のところに届けものがあって、都内までお出かけ
ついでに、話題の東京駅まで行ってみました。
すごい人混みでした。









グランスタもお弁当を買う人でいっぱいでした。
昼食後に回ったので、今回は買いたいモノが見つからず。
お腹いっぱいのときに回ると、経済的!
一番人気は、まい泉の3段弁当1000円、。入荷待ちなのに行列ができていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火弁当

2012-10-06 22:54:46 | お弁当


雨でどうなる事かと思った花火大会でしたが、花火の間は降らずに楽しんできました。
本当かどうかは分かりませんが、10日前から並んでゲットした桟敷席へのお誘いです。













花火が始まるころには辺りが暗くなるので、その前にお弁当は食べてしまうのですが
私たちが着くのが一足遅く、同席者たちはもうお腹がいっぱいになっていました。

帰りはまたまた土砂降りの雨、ちょうどいいタイミングで帰ってきたので濡れずにラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司屋さんでのランチ

2012-10-03 08:18:02 | 雑談
午後からお休みを取った妹とのランチ

松花弁当。1800円。





ただのお豆腐?肉味噌っぽいのが乗っていた



これは和食屋らしく、菊の花びらで秋を演出。



ちらし寿司は具が少ないような気がしたが値段を抑えるためいたしかたないかな。そのほかにおかずも付いてるし・・
合わせみその味噌汁が付いていたが、具の取り合わせがなんかあか抜けなかった。



デザートは寒天での小豆寄せ、豆がもう少し柔らかいほうがよかった。甘味は控えめ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2012-10-02 09:31:07 | 今日の献立


秋刀魚煮物・だし巻き卵・しょうが甘酢漬け
昔の人は三切れを「身を切る」に音が同じなため嫌っていたようですが、どちらもその三切れ。
いいんです、おいしく三切れくらい食べたいのです。
しょうが甘酢漬けは自家製のため、少々厚切り。これは私だけ、相方は嫌いらしい。



納豆と山芋
相方は納豆を食べるときに、付いているたれに加えて醤油をダボダボかける。
2日くらい前にいくら減塩醤油を使っていてもかけすぎと注意したところ
もう絶対に納豆は出すなとのたまった。
それで、納豆だけではなく、一パックを半分ずつで+山芋で出した。
それを見て、納豆は食べないと言ったとやはり言ってきたが
聞こえぬふり 



シメジ、油揚げ、葱のみそ汁。
だしの煮干が入ったまま。それもしっかり残さず食べた。



朝の果物ナシなども食べて、ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする