昨日お嫁さんが持ってきてくれました。

お取り寄せの豚饅と、工場直売所で買ってきた殻付き落花生です。
丁度よかった!息子が好きなロールキャベツを持って行ってもらいました。
それと朝に作ったひじき煮物も、次女孫が好むというので持たせました。
今朝

二つ食べるのは無理かな・・・と思いながら、温めたのを
ペロリと食べちゃいましたよ。夫は、一つでやめたけど、、、
食べ過ぎですか?・・・
殻付きの落花生は、節分で撒く人もいるというので、それに使う?
いえいえ、一袋だけ福豆を用意してあります。
年々この豆の量が少なくなっているような、、、ここにも値上げの波が、、、
◇おまけ・・・行事食
夫、明日の節分に恵方巻を用意するな!と言ってます。
関西?の習わしなんて元々我が家にはないというので、作りません。
(手抜きしようと、買ってくることもできません)
我が家、節分は昔から蕎麦を食べます。
アルモンデ天ぷらを揚げますかね。
恵方巻き、、。
関西(と、言っても滋賀出身)の友だちは こっちに引越して 初めて知ったそうです(^◇^;)
私は、、毎年 お寿司屋さんに(回転寿司)に予約してます。
でも、お蕎麦の方が関東らしいですね!ご主人さま 正しい!
バレンタインデーのチョコと一緒で、今では関東でも(ひょっとして全国的かも)商戦に定着してますね。
別の機会にリッチな寿司は食べることにして、お蕎麦を食べます。
明日用に、小ぶりの海老の天ぷらを作るべく、解凍中です。