本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

明治大正昭和の少女たちの絵

2023年08月13日 | 芸術
暑い!
暑いけど、せっかくの休日。

    

京都文化博物館へ行ってきました。
ここだけ見ると外国みたい。

    

「発掘された珠玉の名品 少女たち」
京都の星野画廊さんのコレクションの中から少女、女の人をテーマに展示。

いわゆる美人画ではなく、有名どころの画家の絵でもない。
これは今までにない展示会だわ!

    

先入観無しに絵を見ていく。
理知的な女の人、あどけない幼女、かわいい少女etc…。
明治、大正、昭和と時代の流れを見ることもできます。

    

展覧会のチラシに大々的に載っているのが岡本神草さんの「拳(けん)の舞妓」
ちょっと怖く見えますが、じゃんけん遊びしてるとこなのだそう。

私が気に入った絵は「夏苑の少女」

    

大きな赤いリボンにハッと見入り、花と花を見つめる少女に目を移し、しばし眺める…。
無名どころか作者不詳でした。

この有名な画家だからってことでなく、純粋に絵だけを見ていく。
こういう絵の見方も面白い。

星野画廊さんの心意気を感じさせる展覧会「少女たち」
京都文化博物館で9月10日まで開催。

猛暑が続きますが、涼みがてら芸術鑑賞はどうでしょう。
着くまでの道中は暑いですが!

熱中症に注意しながら猛暑も何のその、色々と楽しみたいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポテトサラダ入りのホットドッグ | トップ | 一日早めの父のバースデーケーキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yama-chan1)
2023-08-13 23:12:14
はじめまして。やまちゃん1といいます。
京都には菊池契月の『少女』をはじめ、美少女の日本画が数多くありますが、無名、作者不詳の作品を集めて展覧会を開くとは、京都らしいですね。さすがです。
返信する
少女たち (こまち)
2023-08-15 14:52:01
やまちゃん1さん、はじめまして。
そうなんです、無名どころか作者不詳の作品の数々がこんなに一挙に集まることは珍しいです。

こういう視点も良いですね。
単純に純粋に絵だけに注目できます。

アート鑑賞はいいですね。
返信する

コメントを投稿

芸術」カテゴリの最新記事