龍谷ミュージアムへ行ってきました。
「大谷探検隊 吉川小一郎 探求と忍耐その人間像に迫る」
明治時代、西本願寺の鏡如新門が仏教の伝播を探るために作ったのが大谷探検隊とのこと。
隊員の吉川小一郎に関する資料が満載の展覧会。
探検地から送付された家族あての手紙がユニークで目をひきました。
探検で疲れたんでしょうか馬もひっくり返ってます。
大正2年に書かれた手紙です。
(撮影禁止なのでチラシから手紙の写真をお借りしました)
使っていた大きな箱型のカメラなどの展示もありました。
中国から中央アジアにかけての探検。
過酷な旅だったんでしょうね。
6月22日まで龍谷ミュージアムにて開催しています。
にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます