タカサンの一口馬主日記

2009年から始めた一口馬主の経過やエピソード・感想を綴るブログ

東京新聞杯

2010-01-30 12:25:19 | 競馬・馬券
今日は、東京新聞杯(GⅢ)の予想を少々・・
先日も事前予想をしましたが、若干予想変わっていますがご了承を・・・

東京11R 東京新聞杯 自信度
◎スマイルジャック○アブソリュート▲エーシンフォワード△レッドスパーダ、マイネルファルケ、キャプテンベガ、ストロングガルーダ、プロヴィナージュ

かなり難解ですトライアンフマーチやライブコンサートは切りましたが、何がきてもおかしくないと思います。◎か○のどちらかは連にからむと思うのですが・・・
こういうレースは自分の好きな馬からいった方がいいのかも・・・・


まあ当たる気はあまりしていないので、気楽に観戦しましょう

ラフィアン2歳馬近況更新!

2010-01-30 12:10:10 | ラフィアン
ラフィアンの2歳馬2頭の近況が更新されました



2010.01.29(金)
マイネアイルの08は、コスモヴューファームに滞在中。坂路でキャンター800m1〜2本の運動をしています。コスモヴァレンチの08同様前進気勢が強く、同馬も単走での調教を織りまぜながら乗り込まれました。その効果で少しずつ落ち着きが出てきており、以前よりも鞍上とコミュニケーションが取れるようになっています。坂路2本を課しても動けるように基礎体力はありますが、もっと体が大きくなって欲しいもの。これからも適宜休養を挟んで成長を促しながら進めていきます。

この仔は、動き、調整に関しては順調のようです若干、問題だった気性面も少しずつ良くなっているのは何よりです。
後はやはり馬体重相変わらず小さいので、あと20kg以上はふっくらしてほしいですコメントにもあるように、しばらくしたらまた放牧をはさむかもしれませんね。





2010.01.29(金)
カプリッチョーサの08は、真歌トレーニングパークに滞在中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。長期間の休養明けもあり、この中間もハロン16秒前後の普通メニューで基礎鍛錬に励みました。疲れからなのか時々縦列のペースから遅れてしまうことがあるので、無理に強い稽古を織りまぜる必要はないでしょう。栄養過多から骨端炎になるケースがあり、同馬に関しては穀類を少し減らすなど飼い葉の配合を工夫しています。馬体重は前回から6キロ減の482キロ。


この仔はようやく乗り始めたところなので、とにかく今はじっくり慎重にお願いしたいです。体のほうもこれから少しずつ引き締まってくると思います。
とにかく骨端炎の再発等、怪我・病気だけはないようにお願いします


デルモニコキャット08 近況更新!

2010-01-29 12:32:42 | 東京TC
デルモニコキャットの近況が更新されました

10.01.28 (社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回コースでキャンター1200m、直線坂路1000m。馬体重496キロ。
長浜氏「充電を経て騎乗運動を開始しました。ペースはまだ馬なり。坂路に入れ始めたばかりだし、今のこの馬に合った適正負荷をかけています。いいものは持っていますが、まだ立派な体を持て余している印象もあるので、まずはじっくり体づくり。それからですね」


デルモもようやく騎乗運動が開始されましたもちろんまだペースはゆっくりですが、500kgもある馬なので、今の時期は少しずつ慣らしていってもらえれば十分です。これからちょっとぽっちゃりした体がどうなっていくか楽しみです。
まあ社台ファームなので、その辺りはぬかりなくやって頂けると思います。


オールザチャット08 近況更新!

2010-01-29 12:29:21 | 東京TC
オールザチャット08の近況&写真が更新されました



オールザチャット08
10.01.28 (坂東牧場)
ダク1200m、キャンター2400m。馬体重455キロ。
担当スタッフ「この中間もさほどピッチは上げずにやっています。体に痛いところはなく、心配な点はないですよ。かなり進んだ組でやっていたので、メリハリをつけて進めていきたいと思っています。やや気の強い面はありますが、気にするほどではなく、全体的にはしっかりとした印象。日々の成長も感じます」


こちらは、12月ですでにしっかり乗り込んでいたので、現在はキャンター中心ですが順調のようです久々の馬体重発表も、2ヶ月でー12kgはしっかり乗り込んだ結果なので問題ないでしょう。
写真でもわかるぐらいいい体つきになってきたのでこのまま順調にいったほしいです