goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

なすとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み~「きのう何食べた?」第6話より

2008年03月25日 | きのう何食べた?
我輩は主婦である。名前はみえり。

我輩の引越し準備がんばれと応援してくださった皆様、
ありがとうございました!

お陰様で引越し準備だいぶ進みました~^^

今日は、毎度お馴染み「きのう何食べた?」の第6弾である。

なすとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み。
すんごい気になっていた。
が!しか~し!
なすとトマトは夏だろう。そうだろう。
当分先に試すことになるな~なんて、
そう残念な気持ちを持ちながら読み終えた。

そんな我輩の前に福岡の長なす3本160円が~!
トマトは我輩の近所ハウス栽培最盛期突入で、
毎日1個は食べる毎日♪

というわけで、実現できたのである。

これ、マジうまっ!
夫婦大絶賛。リピート間違いなし!我家の定番の一品に決定!!!

なんかね、なすとトマトが甘くて豚肉とからまって美味しいんですよ☆

☆材料
・なす・・・・3本
・トマト・・・2個
・豚こま肉・・150g
・玉ねぎ・・・1/2個
・生姜(みじん切り)・・・1かけぶん
★トウバンジャン・・・小さじ1
★みそ・・・・・・・・大2
★砂糖・・・・・・・・大1
★醤油・・・・・・・・小さじ1/2
・水・・・・・・・・・100cc
・サラダ油

*家にテンメンジャンある方は、
  味噌ではなくテンメンジャンで作られるといいみたいです。
  その場合は、砂糖は少々でOK!

☆作り方
①茄子を縦に切り、大きければそれを1/2に切る。
 皮に均等に切り込みを入れ、油を吸収しやすくする。
②トマトをざく切りに、玉ねぎをみじん切りにする。
③フライパンに多めの油を入れ(5mmくらい)、
 茄子を素揚げする(揚げ焼き)。
 茄子に火が通ったら、取り出しておく。
④そのフライパンに(油を少し残しておく)、たまねぎを入れ、よく炒める。
⑤④に生姜とトウバンジャン、豚こま肉を投入。
 豚こまが色変わるまで炒める。そこに、トマトと★の調味料投入。
 トマトがくたってなったら、
 水を入れて、②の茄子をフライパンに戻して10分~20分ほど煮込む。

*******

話は変わりますが、
引越しの作業が進まないという愚痴聞いてくれて(読んでくれて)、
励ましのメッセージ嬉しかったデス。

普段、愚痴も不満も人並み(それ以上かも?!)にあるのですが、
それを言葉として発するのができなくて(言葉として出てこない)、
がんばって伝えようとしても、
何言ってるかわからん~ってなって、
全然伝わらなく、で、言わないまま~になって、
一人でぐるぐる考えて、
もうイヤ~!!って家で泣いてるんですが、
こうやって文章になら書けるし、ほんとスッキリしました。

愚痴も不満も言わないし、
ニコニコしてる(らしい)ので、すごいハッピーな人に思われがちなんですが、
そんなこと全ったく!!ない!!!!

ということで、
また愚痴聞いてくださ~い^^

あ、でもハッピー呼び込めるように、
なるたけ前向きにがんばりま~す♪
(後ろ向きネガティブ大王が何を言うかって感じですが。笑)



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引っ越し魔 (ライチ!)
2008-03-25 11:57:27
引っ越しは、脱皮に似ている。笑
私は、高卒で親から独立して以来、
9回程引っ越しました。
おまけに、今の夫…転勤族!!
次は、記念すべき10回目の引っ越しか?
返信する
Unknown (だめりんだ)
2008-03-25 12:24:53
引っ越し準備 大分出来てきたんですね。
よかったよかった

愚痴(?)なんかの今感じてることをブログに書くことって自分の中で考えを整理するのにすっごく役に立ちますよね~。
あたしもそうです。
言葉で言うのは一瞬だけどこうやって文章にしていくと 立ち止まって読んでちょっとニュアンスが違うな~って思うと修正できる。
だから自分の言いたいことが結構うまく表現できるしそれを修正していく過程で頭の中も整理できますもんね。
ブログさまサマ~です

なすとトマト・・・めっちゃ美味しそうです。
でもうちの旦那が茄子食べれないなんて・・・
旦那のバカやろ~~う!!
あ 旦那のお皿に茄子を入れなければいいのか
作ってみま~す。
返信する
Unknown (れみ)
2008-03-25 18:00:59
みえりんがこれだけオススメしてるとなると、こりゃ作るでしょ→
今ね~なんか自分で作るご飯がイマイチ美味しくなくて、でもまた(仕方なく)作り始めたから、
皆のオススメレシピを作らせてもらいたいなーって思っていたところだったの^-^
こないださくらちゃんレシピで久々に自作料理美味しく感じられたからさ~♪
夫にメールして帰りに茄子買ってきてもらおうかな(笑)。
教えてくれてありがとねん☆★☆
愚痴、言おうよ~の会発足(笑)。私なんてこの通り愚痴だらけよ=3
でも愚痴が超真剣な愚痴になる前に話す、離すことで気持ちがふわっとなる感じだな~
きっとみえりん初め、皆の受け入れてくれ方が優しいんだと思う☆感謝だす^-^
またネガティブみえりんも披露しちゃってね☆大歓迎よっ*
返信する
久々にしれ~っと登場。 (まる)
2008-03-25 18:34:30
茄子とトマト~♪なんとも旨そうなレシピ!!
また近いうちにマネッコさせてもらいますね。

みえりん、お引越し準備頑張ってるんやねーー。
私も京都→鳥取(米子)→千葉と3年間で引越ししたので準備の大変さは身に沁みてわかるよ~
一気にすると大変なのでゆっくりね♪
新しい生活に思いをはせて楽しく荷造りして下さい。

私が引越ししたときに役にたったのは

新居で元に戻しやすいように食器棚や本棚は各段や各引き出しごとに印をつけて梱包することです。

例えば、食器棚の各棚段に番号やアルファベットで印をつけてAの棚段にはコレ。Bの棚段にはコレと各部ごとに梱包して(さらに本体にも同じ番号を振って図に書いておく)と、しまう時にそのまま番号ごとに入れれば良いので大変便利でした。
毎日使ってるから覚えてるでしょーーーと思ってても
意外に全部出してしまうと元の通りに入れるのが難しいので

もし良かったら参考にしてみてねーー
(説明が超ヘタなので伝わってるか不安ですが(笑))

あと、みえりんの愚痴って愚痴っぽくなくて読んでて楽しい(!?)から大賛成よー♪
じゃんじゃん書いてスッキリしちゃってね
私も、「うんうん。わかるわかるぅー」って首をぶんぶん縦に振りながら読んでます
返信する
Unknown (koo)
2008-03-25 20:24:59
引越し準備進んでえがったえがった。
ね、どんなに遅くても帳尻あえば問題なしでしょ。
今度は引越ししてからも大変だけど、
きなーーーがにゆっくりのぞんでくださいね。

愚痴・・普段ぜんぜん愚痴ってないので、
とことん愚痴ってくださいねー。
まったくもって問題なしです。
ストレスや不満は5人以上に聞いてもらう方がいいんだからさ。
返信する
ライチ!さんへ (みえり)
2008-03-25 21:02:58
☆ライチ!さんへ

こんにちは~!
ライチ!さん、9回も引っ越されたことあるんですか!すご~い!!
しかも、旦那さんも転勤族だなんて。
「引越しは脱皮に似ている」これ、
名言ですね!
心に刻んでおきま~す^^
返信する
りんださんへ (みえり)
2008-03-25 21:15:17
☆りんださんへ

おかげさまで、途方には暮れなくなり、
着々と手をつけれました~

そうそう、ブログで気持ちの整理ができるよね~!
立ち止まって読んで、ちょっとニュアンスが違うな~って修正。
りんださんが言ってること、よくわかるよ~
「あ、あたし、こんなこと考えてたんだ」みたいな!
初めて知ったり。(遅い?!)
りんださんのブログもとっても大好きだよ~
お互い日々のつれづれないこと、書いて気持ちの調整しながら、スッキリしていこ~ね

茄子とトマト、めっちゃうまかったよ~!
でも、茄子嫌いなんだ~!旦那様。
涙だね~。
でも、けっこう茄子嫌いな人つて多いよね~!!
りんだダーリンのお皿には茄子乗っけない作戦で、
りんださん茄子わしわし食べちゃって~


返信する
れみれみへ (みえり)
2008-03-25 21:24:22
☆れみれみへ

おぉ!つわり中は、ご飯美味しくないって言うもんね~!作り始めたれみちゃん、偉いよ~
ナイスタイミングで、
オススメ料理紹介できてよかったわん^^
素材が揃って、おっしゃっ!ってなったら、
是非是非~♪
美味しいと思ってもらえるといいな~

愚痴言おうの会発足嬉しいよ~
そう!れみちゃんが言ってる「愚痴が超真剣な愚痴になる前に話す!話すことで、気持ちがふわ~っと」これ、すっごく、わかった。
これは、日々の生活の中でとっても大事だね~!!
うん。けっこう言ってみると、
重大なことで悩んでたはずなので、
なんてことないじゃん?みたいになって、
皆聞いてくれて、ありがとう。
あたし、明日も生きてけますってなるよね~。
ほんと、私もれみれみ初め、皆様のお陰だな~!
また、大披露大会アリアリですが、
よろしく
返信する
まるちゃんへ (みえり)
2008-03-25 21:30:04
☆まるちゃん

わ~!!!まる茶~ン♪(なんか変換したら、ちゃが茶に。かわいかったから、そのままにしちゃった)会いたかったよ~。
しれっと登場。待ってました~

引越し3年に、京都→鳥取→千葉だなんて、
慣れた頃には、サヨナラ~だったんだね!
お疲れ様です♪
でも、その土地土地で美味しいもの食べられたりや観光名所とか行けるのは羨ましいな~^^

荷造りアドバイスありがと~!!
さすがデス
食器棚や本棚、格段ごとに梱包ね
できる限りがんばってみます

説明わかったよ~!!バッチリ♪

あ、あたいの愚痴、愚痴っぽくなくて、楽しいと言ってくれて嬉しいよ~
えがった~!!
また、愚痴聞いとくれ~^^

返信する
kooさんへ (みえり)
2008-03-25 21:36:35
☆kooさんへ

引越し準備、おかげ様で進みました~
でも、まだ、帳尻は合ってないような?びみょ~な亀のような進み具合なんですよ~、ぶっちゃけ。
でも、途方に暮れたりせず手を動かして、整理&箱詰できているので、ヨシって感じです
これから、うさぎのように追い上げてきますよ~
なんつって、kooさんのアドバイス「きなが~に、ゆっく~り」のぞみま~す
優しいお言葉ありがとうデス!!!

愚痴って問題ナシ!!→このkooさんのセリフしかっと頭の中メモリーしました^^
じゃんじゃか、愚痴ってきます!!
そうそう、5人以上に聞いてもらわなきゃ~
返信する

コメントを投稿