goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

もっちープリン&驚きのヨーグルトデザート

2007年04月29日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

昨日は、ツインリンクもてぎで開催されたDE耐!のお手伝い。
我がチームは、何事もトラブルなく完走!
運動会気分を満喫する。

茂木まで一緒に連れてってもらうため(ダーリンは一足早くすでに現地入り)K家へウキウキレッツゴー!
K家にお土産に持っていったのは、tomoちゃんが教えてくれたこじま亭のもっちープリン
tomoちゃんのブログでもっちープリンを見た時から、
「食べた~い!」コールがエンドレスに鳴り響いていたのだが、
何せこじま亭は福岡・・・。遠すぎる。
我輩諦めかけてていた時だった。
tomoちゃんにもっちープリンを教えたそえさんから、東京のデパ地下でも出張販売しているとの情報を得る。
早速ホームページで出張販売日程を調べてみたら、なんと、我が地元のデパートにやってくるではないかぁ~!!
花吹雪が舞ったのは言うまでもない。
ちょうど日程があったので、K夫妻と一緒に食べよ~♪小躍りをしつつもっちープリンをゲット。
大福の中にプリンと生クリームが入っているもっちープリン。
甘すぎず、柔らかく、そのプリンがまた美味しくて、泣きながら食べる。
Kご夫妻も大変喜んでくれて、美味しさ倍増!
夫人のMちゃんは、「美味しいから私も出会ったら絶対買う~っ!」と箱までとっておいてくれ嬉しい限り(涙)
もっちープリン、超おすすめである♪



小田急百貨店 藤沢店7階で5月1日まで販売中。(1日限定200個だそうです)
お近くの方はドーゾ!
教えてくださった、tomoちゃん、そえさんありがとうございました(*^。^*)

翌日の午前2時出発なのに、K夫人のMちゃんと前日の夕方4時からエンドレストーク!
楽しかった~♪
晩御飯もすっかりご馳走になりました

どれもこれも美味しくて感動!!!
トマトの冷製パスタもMちゃんから教えてもらったのだが、
ちゃっかり今回も根堀葉堀レシピをすっかり聞きまくり、勉強させて頂く。
この黒いご飯は古代米!ささげも入っていてものすごく美味しい~♪

食後にMちゃん特製のデザートつき♪きゃ~。

フツーにヨーグルトのブルーベリージャムのせと思って口に入れたらびっくりー!!!
しゅわしゅわ~っていう食感!!!
しゅわしゅわ~は、甘くておいし~!!!
ヨーグルトなのに、何故に?!

驚いていると、シメシメ顔のMちゃんが教えてくれました。
「ふふ~ん、ヨーグルトのマシュマロ漬けよん♪」
もっちープリンに負けないほどバリうま!!!
早速今からスーパーへ行きマシュマロとヨーグルトを買ってきて作って、
ダーリンを驚かすぞぉ。シメシメ。





レアチーズプリン

2007年04月27日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

ダーリンはバイク乗りである。
即答で答えられる趣味があるのは、とてもステキなことだと思う。
いやしかし、バイクである。
バイクに乗らない我輩から見ればバイクは「超高級な趣味」に間違いなく、
出会ってすぐの頃は「バイクが趣味」というダーリンのお金使い面が心配であった。
なにしろバイク2台所有している上に、サーキットにまで走りにいくほど熱いバイク野郎なのだ。
そんな一般ピープルママチャリ専用人の我輩の気持ちを察したダーリン。
「バイクの趣味を理解してもらおう作戦」が初デートから始まった。
何しろ初デートがサーキット。

バイク仲間の集まりに必ず我輩を連れていく。

バイク仲間はいい人たち

我輩、すっかりバイク仲間の一員へ。楽しい♪

バイクに乗るのは、いいことだ

ダーリンの勝利の方程式は大成功。
完全に丸め込まれた我輩。
ダーリンの行動がガラス張りなので安心だし、
服はユニクロ、自分で丸刈りするから床屋代も浮いているし、
バイクに乗るために節約がんばっているので、
好きなことやってくださいっていう心境である。

本日ダーリンは一足早いGWに突入。
早朝2時すぎに、明日のレースの準備のために家を出ていった。
早朝出発なため、一緒に行くバイク仲間のIちゃんが昨日は泊まりやってきました♪
泊まりと言っても、修学旅行気分で深夜1時ごろまで話してしまったので、ほとんど寝せてあげられなかったのだけど(^_^;)ごめんね、Iちゃん。
そのIちゃん夫婦がお土産に持ってきてくれたのが、
画像のチーズケーキファクトリーのレアチーズプリン。

レアチーズの風味がするものの、カスタードプリンの優しい甘さが前面に出ていてとっても美味しかった~♪♪♪
Iちゃんご夫妻、美味しいお土産ありがとうございました♪

独身の頃一人暮らししていた三宿にあったチーズケーキファクトリー。
食べ放題をお店でやっていたのだが、
「いつか絶対行く」と神に誓っていたのにそれを達成できなかったことが心残りであるのを思い出した。
微妙にチーズケーキが苦手(濃厚なものがダメ)、でもスイーツ大好き人間としては食べ放題に行きたい!そんな葛藤があって二の足を踏んでしまったのだ。
でも、人間経験してみないとわからないではないか!
行ってから、苦手か大好きか決めよう!!
ということで、チーズケーキファクトリーに行く気満々になっている。

ごめんなさい。2007年3月いっぱいで食べ放題終了だそうです<m(__)m>
ううっ残念~。無念~。何でもっと早く行かなかったのだ~っ。ばか~。

話は戻るのだが、明日ダーリンが出場する耐久レースに我輩も応援&手伝いに行く。
明日と行っても、また早朝の2時に出発なので、今度は我輩がダーリンと同じチームのK夫婦の家にこれから泊まりに行き連れてってもらうことに。(ダーリンは現地でそのまま宿泊)
明日のレースより、そっちの方(K夫婦の家に泊まりに行く)ことが楽しみだったりして^m^
そういうわけで29日まで、ブログを更新できませんのでよろしくお願いします。

昨日の夕飯I夫妻と囲んだ夕食の残りのエビフライ。
我輩の朝ごはん♪
やっぱり、自家製タルタルソースはウマイ!!

タルタルソースのレシピは、チキン南蛮のものと同じであります。

タルタルソースに使ったパセリは自家栽培中のパセリちゃん。
バジルも育てておりまする。















チーズカフェ

2007年04月01日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

夫婦揃って毎週楽しみにしていたドラマ「アンフェア」。
このドラマを見終わった後「裏切り者は誰なのっ」(雪平刑事になりきり)というセリフと、何故だか雪平刑事の携帯の着信音の音真似が我家で大ブーム。
というわけで、映画化されたアンフェア the movie 早速観て来たのだ。

映画も手に汗握る展開、雪平のカッコよさ、薫ちゃんのオイシイとこどり、みおちゃんの可愛さは健在!
「アンフェア」ドラマファンは必見である。

映画観終わった後、以前友人と行って気に入ったcheese cafe(チーズカフェ)へ。

2人のスペシャルセットを注文。
・お楽しみ前菜盛り合わせ
・シーザーサラダ
・炭火焼き4種のパンのチーズフォンデュ
・お好きなピッツァ1品
・お好きなパスタ1品
・デザート盛り合わせ(小)

さすがチーズがおいしいお店!チーズフォンデュ、食べる価値あり。
チーズがあまり得意でない我輩が言うのだから、間違いない。



お好きなピッツァはイタリア 世界ピザ大会出場・入賞したという「マサオカスペシャル」を注文。
照り焼きチキンとマヨネーズとコーンとルッコラが絶妙の和風ピザ。
こちらも、まいう~。



お好きなパスタは、タケノコのピリ辛ミートソース。
今年初もののタケノコがうま~い!ミートソースとタケノコって合うなんて驚きであった。



ここで、かなりおなかがいっぱ~い。
そんな時、
デザートもてんこもり!で運ばれてきて、オーノー!



でも、甘いもの大好き!なので別腹~。


実は本日4月1日は我輩のバースデー!
かんぱ~い!


ダーリンと我輩の似顔絵。(落書き者、我輩である)
チーズカフェ、テーブルクロスが模造紙で落書きし放題♪

4月1日生まれは、超早生まれ。
学年で一番年下で、幼い頃は皆に追いつくのに苦労した思い出が。
しかも、エイプリールフール!
「おまえ、存在自体がウソなんだよ~」小学生の頃男子にからかわれた。
しかし、4月1日に生まれたこと気に入っている♪
インパクトデカイし、我輩らしいかななんて。
学年で一番歳取るの最後なのも♪女子ですから!

今年もよい誕生日が迎えられ幸せモノであります

お祝いのメッセージをくれた友人達よ、ありがとう♪あいしてるよ~!

カレー屋プーさんのカレー

2007年03月27日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

先週の土曜日は、学生時代所属していたサークルのOB会。
武蔵野の地に久しぶりに訪れる。

我輩が以前噂していたカレー屋ぷーさんのカレーを久しぶりに食べた~い!!

先輩と同期も巻き込んで、ランチに。
店の前に行くと長い行列が・・・。
我輩学生時代よりもさらに人気度アップされたようだ。
待つこと1時間。
改装されキレイで明るくなったプーさんに、驚きながら入店。
きゃ~っ、待ってました野菜カレー!
思った以上に素揚げされた野菜が載っているではないか!!
れんこん、かぼちゃ、さつまいも、小松菜、にんじん、なす、ピーマン、トマト、カリフラワー、えのき、パセリ、おくら、さやいんげん、アスパラ、フキノトウまでも!!
カレーの上に載っている野菜はざっと15種ほど。
栄養まんて~ん♪

そして肝心のカレーのお味。
辛いのがあまり得意ではないので、極甘を選んだ(極甘、甘、普通、中辛、大辛と辛さが5段階ある)のだが、十分スパイシー!!本格的なカレーの味であった。
辛い中にも、ウマミがあって野菜とベストマッチ♪
絶対このカレールーはお家では真似できない味。
行列してでも食べる価値あり!である。

野菜カレー ¥1.250

また、デザートの自家製アイスクリーム(味は日替わりである)も格別。
土曜日は、マンゴーであった。
マンゴーと練乳の甘さがカレー食べた後にはたまりませんっ。
氷がシャリシャリしたアイス、さっぱりして幸せであった。




その後時間があったので、歩いて母校へ。
建物は一部新しくなっていたが、雰囲気は当時のままのんびりしていてタイムスリップしながら思い出話に花が咲く。
最後に、校門前で皆で写真をパチリ。
写真を撮ってもらったのは、歩いていた学生さん(我輩がスカウト♪)。
ありがとう言うついでに、「何科?」と話しかけると我輩と同じ科であった!!
後輩~♪♪
運命だなぁ!!(1学年20人しかいない小さな科なので)
我輩の旧姓の名前をその後輩に教え込み、「I先生によろしく言っておいて」なんて頼んでしまった・・・・。
後輩よ、無理難題を言ってすまなかった。(たぶん覚えてないだろうけど、笑)

友人、先輩、後輩と楽しい一日を過ごした我輩。
やはり学生時代の友は格別である。

☆カレー屋ぷーさん
住所: 東京都小金井市前原3-40-27 
TEL: 0423-84-7055
営業時間: 11:00~15:00,17:30~21:00(火曜・金曜は夜のみ)
定休日: 月曜、木曜
最寄駅: JR武蔵小金井駅(徒歩3分)









キルフェボン

2007年03月11日 | 食べ歩き
我輩は主婦である。名前はみえり。

I LOVE キルフェボン。
キルフェボン青山
(↑やっと、直接リンクの仕方わかりました!ぱちぱち)
「ケーキの会、会長」(最近全然活動していなかったが、久々に復活!)である我輩の愛するケーキ屋さんである。

我輩が東京在住で
青山までチャリ通勤していた(チャリで40分かかったけど・・・・)頃は、
前を通るだけでなんだか元気になっていた。
ごくごくたまに購入するケーキは格別!に元気をくれた。

久々の青山。
立ち寄らないわけにはいくまいっ。

友人といざキルフェボンへお茶しに鼻息荒くレッツゴー!(三匹!)
が、しか~し!昨日はカフェは営業していなく、ケーキ販売オンリー。
なぜなら、ホワイトデーのため焼き菓子売り場増設のためだそうである。

色とりどりの季節の新鮮なフルーツタルトの数々を見せられて、
タダで帰れるわけはなく、
お土産を購入して帰ったのは言うまでもない。
購入したのは、イチゴムースタルトとブルーベリータルト。

久しぶりのキルフェボンのケーキ。
「生きててよかった~」と叫びながら食べていると、
「安っぽい命だねぇ」とダーリン。
ケーキは幸せを運ぶ魔法のお菓子なのだよ、ダーリン♪

そんなに甘いものを好まないダーリンも、
「このケーキうまいね」と言わせるキルフェボンはやっぱりスゴイ!

画像のバックに写っている箱が、キルフェボンのケーキの箱。
オシャレな外国の小包風で、これもまたオシャレ~。
惚れちゃうワ~


キル フェ ボン青山
東京都港区南青山3-18-5
TEL : 03-5414-7741
営業時間 : 11:00~20:00(年中無休)
カフェ スペース: 11:00~20:00
(3月14日まで、カフェスペースなし)→銀座店もだそうです