我輩は主婦である。名前はみえり。
今年まだ出会っていなかった。たけのこ。
コイツに出会わないと、春が来たきがしないぜ~!と叫びながら、
ポニョリータ(1歳9ヶ月の娘)を三輪車に乗せ、野菜直売所めぐりにGO♪
(ポニョが歩ける範囲の直売所には、今年はたけのこ出会えず。天候不順が影響?)
最近のポニョリータ。たんぽぽの綿毛がお気に入り。
見つけると「ふわふわ~」と言って、綿毛をむしりとっていきます。
三輪車に乗っていても「ふわふわ」チェックは欠かさず(笑)
かーちゃん(我輩)はフワフワゲットするパシリだと思っているポニョリータどん。
いつの間にか、かーちゃん手下に使ってこんな「ふわふわ」大名に。

欲張りすぎ?!
先日も、ポニョはダーリンと歩いて近所を散歩した時に、
近所のたんぽぽの綿毛を根こそぎ奪って、ふ~したそう。
タンポポの綿毛、近所に壊滅的になくなってたら、ポニョリータの仕業かもしれません。
お気をつけて~!!!
この旅を顛末は、
無事2つで400円のたけのこゲットできました^^
いや、たけのこ探す旅だったのか、ふわふわ探す旅だったのか、
どっちかわからなくなってたけど、
そうそう、たけのこだったんだよ。ポニョリータ。
5月3日のことでした。この日はダーリンバイクデー。
いつも通りの女同士の散歩&公園遊びだったのであります。
たけのこ料理1
やっぱりたけのこご飯。5月4日

うま~♪ポニョリータはたけのこを除いて食べてました。
たけのこ美味しいけど、やっぱ大人の味?
たけのこ料理2 5月5日

たけのこのパスタ(レシピはこちら)
いや~!ウマイ~♪自画自賛(笑)
ポニョリータやはり、たけのこ除いて食べる。
たけのこ料理3 5月6日

たけのこ入り、春巻き~^^
春巻きが無性に食べたくなり、GW最終日に作ろうと思っていたのですが!
夕方から、我輩が頭痛でダウン。
ダーリンは自分で料理して食べてました。
独身時代に良く作っていた肉野菜炒めをごはんに乗せて、生卵かけたやつを食べたそう。
ポニョリータはインスタントアンパンマンハヤシライスをご飯にかけて。
この、アンパンマンハヤシライス、お友達の家でご馳走になってウケてたので、買っておいたの。
買っておいて、よかった~^^
ガッツイテ食べていたようです♪
で、昨日実現した春巻き~^^
たけのこ、もやし、にんじん、しいたけ、豚こま入り。
我輩、必ず春巻きを爆発させてしまうんだよね~。
皮が揚げてる間に破れてしまうの。それでも美味しいんだけど、
修行が必要だ~!がんばろう。
具が早めになくなり、皮が2枚残る。
スライスチーズとウインナーを巻いて揚げたら、超うまうま~^^
今度これだけ作ってもいいなぁ。
春巻き、超~うまうまでした♪ダーリンにも大好評~^^
ダーリンは揚げたてを食べられなかったけど、大好評でした~^^
(いや、揚げたて食べさせてあげたかったけど、ごめんね~。
子ども優先してさっさか作り、我輩とポニョリータで二人で夕食。
揚げ物はやっぱり、休日にするのがベストだのぉ)
ポニョリータは、中身の具を揚げないでキッチンバサミで刻んでご飯に混ぜ込んでみたけど、NG(涙)
たけのこが入っていたのが、いけなかったみたい。ちっ。
あと、アボカドと木綿豆腐と、なすの味噌汁だったけど、全部お気に召さず(涙)
いや、たぶんそうじゃないかと思ったけど、チャレンジしてみたのよ。
嫌いだけど、好きになってることたまにあるし!
ちなみに、ポニョ、絹ごし豆腐は好きです。木綿豆腐も一緒だと思うけどな~。
「パンパン~!」(パンくれ~)と言い出したので、
泣く泣く納豆ご飯と、常備菜の煮豆(にんじん、大豆、鶏胸肉入り)をだしたら、
パクパク食べておりました。
こういう時、常備納豆と、野菜煮物あると便利だなぁ~と思う今日このごろ。
追伸。春巻きの横にあるのは、アボカドと豆腐サラダ。
男子ごはんレシピです^^
チーズなしで作りました。
今年まだ出会っていなかった。たけのこ。
コイツに出会わないと、春が来たきがしないぜ~!と叫びながら、
ポニョリータ(1歳9ヶ月の娘)を三輪車に乗せ、野菜直売所めぐりにGO♪
(ポニョが歩ける範囲の直売所には、今年はたけのこ出会えず。天候不順が影響?)
最近のポニョリータ。たんぽぽの綿毛がお気に入り。
見つけると「ふわふわ~」と言って、綿毛をむしりとっていきます。
三輪車に乗っていても「ふわふわ」チェックは欠かさず(笑)
かーちゃん(我輩)はフワフワゲットするパシリだと思っているポニョリータどん。
いつの間にか、かーちゃん手下に使ってこんな「ふわふわ」大名に。

欲張りすぎ?!
先日も、ポニョはダーリンと歩いて近所を散歩した時に、
近所のたんぽぽの綿毛を根こそぎ奪って、ふ~したそう。
タンポポの綿毛、近所に壊滅的になくなってたら、ポニョリータの仕業かもしれません。
お気をつけて~!!!
この旅を顛末は、
無事2つで400円のたけのこゲットできました^^
いや、たけのこ探す旅だったのか、ふわふわ探す旅だったのか、
どっちかわからなくなってたけど、
そうそう、たけのこだったんだよ。ポニョリータ。
5月3日のことでした。この日はダーリンバイクデー。
いつも通りの女同士の散歩&公園遊びだったのであります。
たけのこ料理1
やっぱりたけのこご飯。5月4日

うま~♪ポニョリータはたけのこを除いて食べてました。
たけのこ美味しいけど、やっぱ大人の味?
たけのこ料理2 5月5日

たけのこのパスタ(レシピはこちら)
いや~!ウマイ~♪自画自賛(笑)
ポニョリータやはり、たけのこ除いて食べる。
たけのこ料理3 5月6日

たけのこ入り、春巻き~^^
春巻きが無性に食べたくなり、GW最終日に作ろうと思っていたのですが!
夕方から、我輩が頭痛でダウン。
ダーリンは自分で料理して食べてました。
独身時代に良く作っていた肉野菜炒めをごはんに乗せて、生卵かけたやつを食べたそう。
ポニョリータはインスタントアンパンマンハヤシライスをご飯にかけて。
この、アンパンマンハヤシライス、お友達の家でご馳走になってウケてたので、買っておいたの。
買っておいて、よかった~^^
ガッツイテ食べていたようです♪
で、昨日実現した春巻き~^^
たけのこ、もやし、にんじん、しいたけ、豚こま入り。
我輩、必ず春巻きを爆発させてしまうんだよね~。
皮が揚げてる間に破れてしまうの。それでも美味しいんだけど、
修行が必要だ~!がんばろう。
具が早めになくなり、皮が2枚残る。
スライスチーズとウインナーを巻いて揚げたら、超うまうま~^^
今度これだけ作ってもいいなぁ。
春巻き、超~うまうまでした♪ダーリンにも大好評~^^
ダーリンは揚げたてを食べられなかったけど、大好評でした~^^
(いや、揚げたて食べさせてあげたかったけど、ごめんね~。
子ども優先してさっさか作り、我輩とポニョリータで二人で夕食。
揚げ物はやっぱり、休日にするのがベストだのぉ)
ポニョリータは、中身の具を揚げないでキッチンバサミで刻んでご飯に混ぜ込んでみたけど、NG(涙)
たけのこが入っていたのが、いけなかったみたい。ちっ。
あと、アボカドと木綿豆腐と、なすの味噌汁だったけど、全部お気に召さず(涙)
いや、たぶんそうじゃないかと思ったけど、チャレンジしてみたのよ。
嫌いだけど、好きになってることたまにあるし!
ちなみに、ポニョ、絹ごし豆腐は好きです。木綿豆腐も一緒だと思うけどな~。
「パンパン~!」(パンくれ~)と言い出したので、
泣く泣く納豆ご飯と、常備菜の煮豆(にんじん、大豆、鶏胸肉入り)をだしたら、
パクパク食べておりました。
こういう時、常備納豆と、野菜煮物あると便利だなぁ~と思う今日このごろ。
追伸。春巻きの横にあるのは、アボカドと豆腐サラダ。
男子ごはんレシピです^^
チーズなしで作りました。