goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ日記

旅行大好き☆旅の日記と次回の旅の為のメモ☆日本旅は日本語で書いてます。世界旅にでてからはこっちは英語で日本語は別で

鳥取県~若桜犬連れキャンプ~3日目

2013-05-03 | 日本 中国地方

朝ご飯は昨日のバーベキューの残りのお魚。焼きたてがおいしくて昨日思わずたべちゃったので、こんなにしょぼい感じになってしまいました。

今日は朝からはなの体調が悪い!!

散歩にもあんまり行きたがらなくて。。ご飯もいらないと。おやつも食べないと。放っておいてくれと。

なので、鳥取の町にお出かけ。調度曇っていたので車も中でお留守番も大丈夫。

ここの定食がメッチャおとく♪人気だったからかな。メッチャでてくるのは遅かったけれど。。

 3種類選んだジェラートもメッチャうま♪

昔はなんでカップなんか選ぶん?コーンでしょって思ってたけど、この歳になるとコーンいらない。カップでしょ。

夜ご飯は、ここで手にいれたモサエビの天ぷらと刺身。のどぐろの煮付け。とわかめ&昨日の山菜の残りを豆腐くるみ和えにしてみました。

モサエビ。このエビめっちゃおいしー!流通の都合でいたみやすいので、世間には出回るのは難しいそう。甘エビよりも数段あまーい!おいしー!

ハウスで寝まくったはなも夜には復活!よかった。よかったー。


鳥取県~若桜犬連れキャンプ~2日目

2013-05-02 | 日本 中国地方

朝、目覚めるとまさかの雪!!

えっ!5月やで?その寒さにもビックリでした。そらねー。キャンプ場に私達しかいないわけだ。

朝は、パン作り。フライパンでも焼けたよ。だけど、、寒すぎて発酵うまくいかなくて、あんまりふくらまず。。焦げちゃった。。

ドライフルーツとくるみをイン☆

今日は、キャンプ場散策ー!

山菜イッパイ収穫できました♪

お昼は昨日の親鳥と道の駅で買ったタケノコでバーベキュー。

湧き水も見つけました。

綺麗な夕焼けもみたよ。

今日の夜ご飯は、山菜の天ぷら☆なぜやー。写真がない。

 


鳥取県~若桜犬連れキャンプ~1日目

2013-05-01 | 日本 中国地方

今回のゴールデンウィークは、はなと一緒に鳥取県の若桜の氷太くんキャンプ場へ。

今回泊まるのは、10番のコテージ。この場所、当たり。コテージのデッキからは、桜の木がみえて部屋からの眺めは最高。帰る頃には調度満開になってー。今回桜の開花が遅れたのも偶然重なって、本当に綺麗な景色に毎日癒されていました。

 炊事場の近くに早速コッシー発見☆

道の駅で見つけたむかごをゆでたよ。なんかモチモチしてておいしかったー。

今日の夜ご飯は、スーパーで見つけて喜んで買った親鳥を上にトッピングしたサラダと

いなばのタイカレーに食べ比べ。このカレー達どれもめっちゃ おいしー!!

それにしても、今日はめっちゃ寒くてはなも早々にオネム。。

 

 


広島県&愛媛県~しまなみ海道サイクリング~2日目☆

2012-12-24 | 日本 中国地方

昨日お互いマッサージしたから?不思議と筋肉痛なしの折り返しスタート☆

昨日あんなにあれていた橋も今日はこんなに穏やか。晴れているので橋もメッチャ綺麗!!

橋を渡る為の料金所。

上り坂も快適に登っていけました。

昨日強風の為に降りれなかった橋の途中で降りれる島におり、砂浜まで。

merry X`smas

と書いてみました。

大山祇神社にも寄り道。

そこで引いた今年最後のおみくじが2人共まさかの凶。。

えー!ありえん!1人だけじゃなくて2人というのがまた嫌な感じ。このおみくじを引いたおかげで、帰り安全運転を心がけれたのですが。。まぁ次1月に引くまでのことだからよかったんだけど。

お昼ご飯はチャーシューバーガー。

じゃこ天。

朝のケーキの残りで満腹。

イロイロよってゆっくりしすぎたので後半は、もくもくと自転車をこいで、予約していたはっさく大福屋さんを目指しました。

2人乗りの自転車にも乗る予定だったんだけど、時間なく乗れず。

昨日食べ残した穴子のお寿司もカフェラテ大福も食べれず。

ここのお店も有名みたいで行列ができていました。行きたかったなーと思いつつ、急いでこいで自転車返却時間30分前についてので結構ギリギリでした。

みかん有名なだけあってみかん畑、レモン畑がたくさんありました。

夕焼けも綺麗やったなー。

2日間で往復150キロと神社に行く為の往復寄り道などなどいろいろあわせて180キロぐらい無事に完走しました♪

行きは楽やったってイメージでゴール付近は楽なはずと思ってたけど、行きが楽ってことは帰りは逆坂だからしんどいということを忘れていました。

でもなんだかんだで楽しい旅でした。

旅の締めは、

広島焼きー!あーおいしかったー!


岡山の朝市と豊島と福山の旅~2日目~

2012-10-08 | 日本 中国地方

たぬきの島に渡る前にもお世話になった道の駅で起床ー。

朝の7時?8時?から商品が並びます。

特に海産物がめっちゃ安い前行った時はお昼ぐらいだったので、商品が少なかったのかー少ない理由がわかりました。

安いのですぐに売り切れてしまうみたい。今度は朝にバーベキューセット持ってってどこかでバーベキューしたいなー

お土産の野菜とおこわだけ買って福山市内に移動

福山で開催されている『うずみフェスタ2012』と『アートウォーク』で福山の町をブラブラお散歩

アートウォークは、最近ブームやなー。でも、普通に町をブラブラするより、ハンコを集めたり作品を見たり、目的があるブラブラの方が楽しいので、芸術がわかるほうではないけれど、アートウォークは結構好き

駅でアートウォークの地図とスタンプカードが一緒になったのをゲットして、お散歩スタート☆

福山城の周辺に作品がちらばっています。

 

全部、紙で出来た銭湯が今回の一番のお気に入りかな?

浴槽もおけも全部紙でできています。

露天風呂もあったよ。

お風呂屋サン前にいた番犬も、もちろん紙でできていました。

環境問題をテーマにした?んだと思うこんな作品も。

美術館のシンボルも布をかけられ変身!

 

ハンコは後2つで全部揃う所だったんだけど、1つがどうしても見つからず、1つは自分の似顔絵を書かないといけないらしく断念。

うずみフェスタのほうに移動

屋台がでている通りをぬけて

会場へ。行ったのが少し遅かったので、うずみ飯全部売り切れていましたー。残念!まっ来年の楽しみにしとこ♪

うずみ飯は、江戸時代に行われた倹約政治のため贅沢品とされた鶏肉・えびなどを堂々と口にすることができない庶民が、具を飯で隠しながら食べていたことが始まりだ と言われています。

だから、具がご飯に隠れたのがうずみ飯というみたい。

バラソフトを買って、

ハート形の鳥さんを見て

福山を後にしました。

昨日行ったお風呂屋サンでたまたまやっていた抽選で当てたお風呂1回無料券があるからお風呂入って帰ろうと思っていたけれど、睡眠不足で動き回って疲れた私達。

昨日食べれなかった親鳥を帰り道のスーパーで探しながら帰ろうと思っていた私達。

だけど、睡眠不足で昨日、39901歩、今日、19115歩

歩き疲れた私達。

早々に断念して帰路へー。認めたくないけれど、これが20代と30代の違いなのかー!!

さてと、しばらくお休みはありません。次回お出かけできるのはいつになるかなー。