goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ日記

旅行大好き☆旅の日記と次回の旅の為のメモ☆日本旅は日本語で書いてます。世界旅にでてからはこっちは英語で日本語は別で

大阪府~ふれあい緑地~

2013-12-22 | 日本 近畿地方

仕事の慌ただしさも一段落して、はなと久しぶりにお出かけ。

旦那さんはレーシック手術後の検査の帰り。私も最近まではレーシック受ける気満々だったけれど、話をきくと、目薬もさせないような私が手術に耐えれそうにないのと、術後のケアもできなさそうなのと、別にメガネなくても日常生活困らないこの視力でおかすにはリスクが高すぎるってことで断念しましたが、視力が良くなった隣の人を見てるとやりたくなったり。

近場でどこに行こうかと待ち合わせてから携帯で検索。世の中便利だわ。

検索結果をみると大阪の公園ってだいたい行ってるねん。そら、はな14歳。今まで一緒にイロイロ行ったもんねー。

はなの耳も遠くなってきたから行けるかってことで、豊中にある『ふれあい緑地へ。

伊丹空港に着陸する飛行機の航路の真下で、公園の上を着陸態勢に入っている大きな飛行機が飛んでいるのを真近でみれる公園。

飛行機の音、

結構するのに、はなにはまったく聞こえていない様子。悲しいような平和なような。

はなは、新しい場所の匂いをかいでゆっくり進みます。真冬にゆっくり歩くのは飼い主的には結構きつかったけれど、そんなことおかまいなしに日陰、日陰へ行こうとするはな。。。

今日、カメラ忘れたから間近な飛行機は撮れなかったけれど隣のカメラのおっちゃんは、次は三脚を持ってくるぞ-と意気込んでおりました。

子供の遊具が充実してるから、妹の子どもたちが帰ってきたお正月には連れて行ってあげたら喜びそう。

この公園は3つのエリアになっていて、この遊具がある広場のみわんこNG。あと2つはOK。

クリスマスプレゼントに牛肉ジャーキーをもらってはなも大満足☆

家でお留守番してもらって飼い主達はボーリングへ。

メッチャ久しぶりのボーリング。1年以上やってないんちゃうかな??いや、2年以上やってないかも。

アルゴが新しくなったみたいやから、どんなんかなっていうものあって。

ボーリング4ゲームパックがあったので、4ゲーム頑張ってみることに。

最初の2ゲームは2人とも100越えることができないという最低スコア。昔100超えないなんて考えられなかったのに。

衰えるもんやなー。

やっと4ゲーム目で127。玉も昔は12で投げてたのに11でも重くって10。。握力だんだんなくなってくるし、玉の威力がないのは自分でもわかる。

夜ご飯のチキンを焼いてる間に陶芸を取りに行ってきました。

7月の入籍の記念に作って9月に焼けたよって連絡もらったのにほったらかしにしていた陶芸。

焼き上がりは、まぁまぁいい感じ。

実際に使うのは2年後ぐらいになりそうだけど、これでご飯を食べるのが楽しみだー。

朝に準備したから仕上だけパパっとして今日は一足お先にクリスマス☆

サラダにディップ、人参と玉ねぎのポタージュ、リゾット、手羽先の照り焼きに去年からお気に入りのいただきもののシュトーレン☆


太鼓&海遊館のイルミネーション

2013-12-08 | 日本 近畿地方

今日はお休み。のんびり☆あっという間に終わった1日でした。

朝ご飯。ヨドバシの下のパン屋さん。雰囲気だしたくて人が歩いてるのをボカして撮ってみたんやけど、中々気に入るショットが撮れず。。お腹も減ったのであきらめて食べ始め。

ヨドバシあいたと同時に行ったんやけど、もちろん向かうはコンパクト一眼コーナー。

ルミックスの新しいのが欲しいよー。ホンマにコンパクト。機能とサイズは文句なし。贅沢言うなら画面も動いたら完璧!!

お父さんの誕生日プレゼントとお義母さんの誕生日プレゼントと世界一周用の防水ジャケットとって買い物してたら、あっという間に太鼓の時間。

鼓動の公演チケットを頂いたので見に行ってきました。

太鼓の公演を見に行ったのは初めて。男の筋肉美やね。迫力ありました。

一生懸命なものを見るのはヤッパリ迫力があるしすごいと思う。

今日は地下鉄周遊券で動いてるのでせっかくやからカメラの練習がてら海遊館のイルミネーションを見てきました。

くじらの色がかわります。

観覧車とのコラボがやっぱり綺麗かな?

カメラの練習といいながら、納得できるものが撮れないまま、充電が切れてしまったのでした。

何回やるねんこの失敗。SDカード忘れ、充電切れてを繰り返してる最近。ソロソロ学習しないとねー。

この後、中之島にも行ったんやけど、まだ本格的な始まりは一週間後みたいで、入り口チョコットしかしていませんでした。

御堂筋はやっていたから、本町まで歩きました。

りぼんを巻いた木にはメッセージカードがかかっていて、いろんな人のメッセージを読みながら進むのがおもしろかった。

通りごとにイルミネーションの色がかわって綺麗やったー。けど、一番綺麗なんは車から見ることやなーと思い、一週間後のイベントの準備の時に御堂筋を車で通ったのでした。

黄色は街灯と似てるからあまり目立たず、ピンクと青が綺麗でした。

大阪城のイルミネーション見に行きたいなー。けど、メッチャ混んでそう。寒いし並ぶの嫌やからいつ行ったらいいか見計らい中。ヤッパリ平日かな。


和歌山県 生石高原

2013-09-29 | 日本 近畿地方

やっと涼しくなったのではなを連れてススキを見に行ってきました。

向かった先は生石高原。

何回も訪れている所です。

涼しかったからかな??久しぶりのお出かけだったからかな?はながメッチャ楽しそうで、久しぶりにうさぎ跳びみたいに走ったのを見ました。

楽しそう☆

この笑顔に癒やされます。

写真の練習が目的の私達。歩いて撮って歩いて止まってのスピードがはなには調度良かったみたい。

風で揺れてるとこを表現したかったんだけど、後から見たらこの緑のはっぱ邪魔。青空とススキだけの方がよかったなー。

これはなんか雰囲気でてるかも。写真の先生が言ってたけれど、動くものを撮る時はシャッタースピードをいじる。30が手ブレしないギリギリみたい。

外は晴れていたので、ISOは100で。

見渡す限りススキだらけ。

少し丘を登った所までやってきました。

わんこもたくさん来ていました。

こっからみる山はなんかカッコよかった!!

写真の練習も兼ねてる今回。

夕日待ち。

雲がかかってなかなかでてきてくれません。。

一箇所にとどまるのが苦手なのがわんこ。はなは、もう早くしてよーってチョットごきげん斜め。さっきまでの写真と全然違うー!!

周りは寒くなってきて、中々夕日も雲からでてきてくれません。たくさんいた周りの人たちも退散して、残りは私達とおじさん1人に。

粘り勝ち。ついに夕日が雲の間からでてきてくれました。

設定をイロイロいじって撮ってみた。

はなは、もう早くしてよーってでも諦めモード。おじさんにおやつをねだりに行っていました。ポケッチに食べ物はいってたみたい。

恐るべし嗅覚。最近、耳遠くなってきてるのに。たまに寝ながらおしっこを漏らしてしまうこともあるのにー。嗅覚は衰えていないみたいです。

 

おんなじ写真でもどこにピントをあわせるかで全然違う。

夕日撮影が終わっての帰り道。はなはよっぽど我慢?していたのか、ぴょんぴょん跳ねるように走って山道を降りたのでした。

ブレーキきかんかっただけかな?まーでもしっかり地に足ついて走っていました。

帰りはオオクワによってスーパーご飯。

帰りはのんびり下道で。

帰りに家が停電したと母から電話。なぜ??帰ったら家が真っ暗で懐中電灯活用。電気の有り難みがわかったー。

当たり前のものはなくなって初めて有り難みがわかるものなのです。

 

 

 

 


八尾河内音頭祭り

2013-09-08 | 日本 近畿地方

最近、お天気悪いー。

お昼にはやんだのでのんびり出発。曇ってるからってはな連れてったら晴れてきた

まずったと思ったけど公園は涼しくってすぐに日が隠れたのでよかった。よかった。

久しぶりのはなとのお出かけ。最近、暑すぎてお仕事以外一緒にお出かけしてなかったもんね。

屋台いっぱいでてたから品定めでグルグル周ってる時のはなのお仕事は拾い食い。。。

食べ物見つけに必死でした。。

ソーセージ見っけ!!もちろん、食べれませんよー。

ラーメン食べて会場をでて灯籠を見に行きました。

まだ明るいからあんまりわかりません。

そうこうしている間にあっという間に日がくれて

綺麗な夕焼け。

暗くなると灯籠が綺麗。だけど携帯で撮れるのはこれが限界。いつものカメラ忘れちゃった。カメラレッスンの機会だったのにー。

ルミックスのGF7が欲しいのです。どうしようメッチャ悩み中。もっと後で出発直前にかったら型落ちして安いかなって思ったり。

今はまってる半沢直樹みなあかんから早めに帰宅ー。ギリギリ間に合いました。

来週もメッチャ楽しみだー。

それにしても、はなは、元気♪一番暑い夏が終って一安心。今度は寒さとの戦いだー。

寒さ対策。寒さ対策。

 


京都ブラブラ

2013-09-01 | 日本 近畿地方

海で泳ぐ予定やったけれど、台風来たので断念。先生の雨男っぷりにはうちの晴れ女っぷりでも勝てません。

京都のチョコのお店

ダリケーってとこ。

カカオからこだわったチョコレート。帰りの電車で食べたんやけど、ココアの風味がすごくっておいしー。けど手軽におやつで食べよって値段ではないなー。お土産でもらいたい!

モルフォカフェでランチ。

ヘルシーだけどボリューム満点の日替わり定食。

いろんなものをチョットずつ食べたい私にはサイコー!

その後知ってる人のお店に行ったり、服屋さんに行ったりなんとなく京都をブラブラ。

こんな休日を過ごしたのはいつぶりだろってぐらい、普通ってだいたいこーやって過ごすんかなーって思いながらのんびりできてよかったー。

半沢直樹見れる時間に帰ったのに眠気に襲われ、目覚まし合わせて寝たのに。。起きたら終ってたっていうかとっくに終わった夜中1時。

やってしまったー。