goo blog サービス終了のお知らせ 

さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

白いタイヤキ

2009年03月31日 18時00分42秒 | お気に入り

「昨日、白いタイヤキやさん、凄い並んでたで~!」

「知ってる、知ってるー!!」

「年よりは、喉詰まるからやめといた方がいいで~!

ってうちの子供いいよんねん。まだ若いワイ!っていうたった。」

 

なあんて、今日会社で話題になっていた。

私も昨日、ブログで見たところだった。

へ~~どんなんだろうと思ってたところ、

近くの玉造にもできたとのこと。

たった2~3日ほど行かなかっただけでもう新しくなってた。

ここお弁当やさんかラーメン屋さんだった気がする。

入ったことがないと案外覚えていないもんだなあ。

この道路をはさんだ前には「BOOK・OF」がある。

ここも去年ぐらいにできたところだ。

今日も図書館が休み(連休)だったので、ここにきた。

 

「博多一国堂・玉造店」

まるで、ラーメン屋さんの名前だね。

それとも関係あるのかな?

 

抹茶・黒あん・白あん

 

ほかにも、クリーム・赤あん・チョコレートがあった。

外はパリパリ、中はもちもち。

お餅ですね。どちらかというと。

程よい甘さで美味しかったですよ。

欲を言えば、

白あんも粒あんにしてほしかったなあ。

 

 

≪追記≫

2009.4.2.(記)

東京にもあるようです。↓

http://blog.livedoor.jp/saginomiyan/archives/51443240.html

http://www.enjoytokyo.jp/id/cazcaz/166709.html

 

小麦粉にタピオカ粉、卵白を混ぜて焼いた皮の白さが特徴で

黒あん、白あん、カスタード、チョコ(各130円)

 

大阪の茨木にもありましたよ。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうちゃんの親友?

2009年03月31日 13時02分00秒 | 家族

ゆうちゃんには、親友(かどうかは定かでない)がいる。

毎週金曜日、オールでカラオケに行く友人だ。

ようやく、彼の母親も金曜日出かけるとなれば、うちのゆうちゃんと

一緒ということが知れてきていたようだ。

私にとっては4年前から熟知していたことだが・・。

とうとう4月(明日)から社会人だ。

確か二週前だったか、ひとりごとを聞いた時には、父親の紹介で知人

の会社へ入社が決まったと言っていたが、今日あれっ?と驚く。

 

「予定してたとこ、潰れたらしい。。。僕はな、家継いだらいいやん!

ってすすめてんけど・・・。今までどおりに金曜日出かけられるでぇ~

ってさ。全ての友達からも言われたらしいでぇ~。」

確かに潰れるかも知れんからと言ってはいたが、

病院のリハビリ関係の仕事をすることになったらしい。

歩いて5分・・もかからんなあ、あそこなら。

ゆうちゃんが子供時代救急でよく通ってたところである。

 

しかもヘルパーなどの資格も持ってないとちゃんと言ったとのこと。

なんだか、ヘルパー制度自体、変わる様な事を言っていて気に

なった。必要ないという仕事もあるのだろうが、彼が受けた時は

自分一人だけだったのが、当日即決(しかも正社員)の後、80人

も来たそうだ。介護の勉強もしてない者がそんなに簡単に福祉の

仕事についていいものか・・・流石に彼も気になったという。

2週間の適正研修(バイト期間)をもうけるから、合わなければ

やめてもいいとのこと。

福祉の勉強をしても採ってくれるところがないと、つい最近まで

聞いたものだが、ラッキーな人もいるもんだ。

 

なんにせよ、これをきっかけにでも、介護の仕事に興味が湧けば

仕事も面白くなってくるでしょう。

若いうちはどんなことでもやってみるのもいいですね。

新社会人の皆さんも、明日から頑張って頂きたいものですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク