写真・四季のたより

風景や花などの写真で季節をお届けします。
政治・社会問題にも目を背けることなく主張します。
率直なご意見歓迎です。

鬱金桜(うこんざくら)

2013-04-08 19:34:08 | 撮影日誌

 桜が終わりツツジが咲き始めたこの時期に「鬱金桜」が咲き出します。横須賀で知られているのはJR田浦駅前です。数年前までは「横須賀市指定記念物」の立て札がありましたが、専門家に「鬱金桜ではなく、御衣黄桜」と指摘されて以降なくなってしまいました。しかし「鬱金桜」の木札はそのままです。

 専門家の議論は好きにして貰うことにして、いずれにしても緑色の桜はやはり珍しいです。今日は久しぶりに好卓会が本町(社会福祉会館)で行われます。それならば少し早めに出て、撮影してから行けばいい、とまず田浦駅に向かいます。

 丁度満開でした。こちらも早すぎです。

 ごく普通に桜の前にたって撮るとこのようになってしまいます。これではあまりにも無粋ですので、近寄ったり、望遠レンズを使って花だけを見せるようにします。

 きっと今が一番きれいな時と思われます。木が大きく枝が横にも張り出しているため1本しかありませんがいかようにも楽しく撮影できます。

 デジカメは「ホワイトバランス」と称して撮影対象によっていろいろ操作ができます。過去、あまり使用したことはないのですが、「緑色を強調したらどうかな?」と試してみた結果がこの通りです。少々極端になり過ぎで本物でないみたいです。私には、あまり使いたくない機能のようです。

 桜の根本に咲いていました。

 通研下で11時頃。撮影時間が予定より大幅に延びてしまい、10分ほど遅刻してしまいました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。