まりのえ屋

趣味の話(ねこ、きもの、手芸、着せ替え人形、音楽、本、などなど)

~伝統の味を受け継ごう~

2012年01月19日 20時33分06秒 | 習い事
ということで、「長崎の節分料理を作って食べよう」の1日体験講座に参加しました。
あずきおこわ、金頭(かながしら)の煮付け、更紗汁、紅大根の酢の物の4点を作りました。といっても、そこは体験講座ですから、調味料などはきっちり計量して準備されている(もち米も洗って水につけてあるし、小豆も下茹で済み)ので、用意された材料を切って煮込んで混ぜるだけ~~~の、超簡単クッキングでした。つまらん・・・ が、集団行動が苦手な私にはサクサクできて気持ちがとっても楽でよかったです。
左上の赤い細長いものが紅大根です。赤鬼の腕に見立て、「鬼の腕を丸齧り」という意味があるそうです。薄い輪切りにして塩をつけて食べました。
魚はオコゼみたいな頑丈な顔つきのものです。地元の人は「がっつ」と呼びます。頭がしっかりしているので、赤ん坊の首がしっかりするように、出産のお祝い膳に載せたりもするそうです。白身で美味しいよ(^^)
おこわは、もち米に小豆の漬け汁と茹で小豆を混ぜて炊き込みにしています。先生が味付けしてくださったのですが、私には少ししょっぱかったです・・・
更紗汁、というのは、1cm角くらいに切った豆腐と竹輪が白味噌の汁の中で更紗文様のように見えるところからきているそうです。ただの味噌汁なんですけどね。竹輪の味噌汁は初めてだったので、なんだか新鮮でした。
小鉢に入った酢の物は、普通の白い大根を千切りにしたものに、紅大根の千切りを彩りよくまぜて三杯酢であえたものです。
ランチにちょうどいい分量で、満足。

(写真は先生のお手本です)

私信:通りすがり様、教えていただいた通りにやったら直りました。ありがとうございました!
コメント

あの頃チャンネル(2011年01月09日~2011年01月15日)

2012年01月15日 19時39分53秒 | 3にゃんず
あの頃チャンネル(2011年01月09日~2011年01月15日)


りゅーとのえ子は「寝るときは布団の上派」に戻り、毎晩飼い主の右腰の辺りでお団子寝しとります。おかげで朝起きたときにはなんだか体がだるくって・・・。去年も雪が降るまではこうやって寝てたけど、ここまで腰が痛くなったりはしなかったのになぁ。

はっっ
去年の今頃、りゅーはまだ小さかったんだった・・・
昨年のりゅーは4kgちょっとだったけど、現在は6.2kg、のえ子と合わせて10.3kgなのだった。
コメント

のえるは鎹(かすがい)?

2012年01月09日 15時08分19秒 | 3にゃんず
1人+3にゃんずでの同居生活1年4ヶ月余り、ついにこういう光景がっ!!!!

三色猫団子出現!!

コメント (8)

早々と

2012年01月08日 20時14分07秒 | お祭り
記念撮影用スポットができておりました。
しまったー、これを年賀状用に使えばよかった、かも。
コメント (2)

りゅーちんのバカー

2012年01月07日 12時05分59秒 | 流星号
実家に通ううち、使っていない充電式湯たんぽ発掘。貰って帰り、猫布団に投入したところ、坊ちゃんいたくお気に入りらしく抱きしめて寝とった。おお、これはいいぞ!とばかり、留守中の暖房代わりに飼い主のベッド上に広げた猫毛布の下に入れてお出かけしましたとさ。すると・・・・

なんか、濡れてるみたいだけど??
それに、湯たんぽ入れたトコロが朝よりぺっちゃんこ。
?????

めくってみたら、湯たんぽがしっとりしている。
「?」

湯たんぽのカバーをはずしてみたら・・・・・うわっ、穴だらけ!!
爪でちくちくやったらしく、水漏れしまくりっっ!!
うわああぁぁぁぁ~~~~、もう夜なのに、干せないじゃん!仕方なくハロゲンヒーターの前に広げて2時間。ドライヤーでも攻めてみた。乾かないけど仕方ない。
猫毛布の下には飼い主の布団が敷いてあったので、掛け布団と肌掛けもやられました・・・
まりん&のえるはこんなことしないので、犯にゃんは間違いなくりゅうせい。好奇心猫3倍くらい強いりゅうせい。飼い主の不注意といえばそうなんだけどさ・・・
こーんなウットリ顔していたくせに、自分で破壊するってどういうこっちゃ。
コメント