まりのえ屋

趣味の話(ねこ、きもの、手芸、着せ替え人形、音楽、本、などなど)

寒ーい

2015年11月29日 22時20分39秒 | 3にゃんず
紅葉狩りの日(21日)は日中は半袖でいいくらいで、バスの中も軽く冷房が入っていたというのに、3日後には急速に冷蔵庫化・・・23日までは最低気温14~15度だったのに。24日朝の室温は14度だったのに。帰ってきたら8度だった。

そこで、だ。
先週うっかりポチってしまったブツが役立つ時が来たーーー!

コレ↓


写真がかわいくてポチッてしまったが、送料など考えたら普通に買った方がお得だったかもよ~~
どこに売ってるか知らんけど。

届いたモノが結構大きかったので、2にゃん以上でぐつぐつ煮込みできたらいいなぁ、と思いつつ設置してみる。





おおっ、のっち子さんが早速IN


まりんさんはアレ使わないの??



んんー、こっちでいい。


床に置いてもなかなか入ってくれないので、箪笥の上のいつものベッドの横に並べ、いつもの猫毛布を掛けてみる





あっ、まぁちゃんもIN


と思ったら~~
すぐにこの方が占拠




いいじゃない、コレ


気に入ってもらえて良かったです。またも「猫あるある」でスルーされるかと思ってたので。

ところで、もう1にゃんはどうした?


入ってるよーー


なんかみっちみちだねぇ。


そんにゃことないもん。ちゃんと隙間あるもん。


でも、本気で寒いときにはこっちがいいらしい。

お布団猫団子。まりんさんのみ布団の中です。布団ごしならりゅーがいてもいいらしい。

コメント

紅葉狩り

2015年11月24日 23時16分12秒 | 休日
行ってみたいところがバス旅行の企画で出ていたので参加しました。

日程表


最初の目的地はここ。


佐賀県神埼市の「九年庵」、9年かけて作られた別荘&庭園、その名にちなんで毎年紅葉が見頃を迎える11月15日~23日までの9日間だけ一般公開されます。
ずっと行ってみたかったのよねぇ。やっと念願かないました!

朝9時過ぎには既に団体用整理券番号は1000番を突破。入場制限かかっています。

入口までも行列が続く・・・

やっと入場~~
しかし、ここでも大行列である。
庭園は入ってしばらく上り坂が続く。

人の多さに立ち止まって写真撮るもの憚られるか、と思いきや、あまりの大行列に立ち止まらざるを得ないので、写真撮ろうと思えば撮れたんですけどさ。

どこ行ってもこんな感じで

「紅葉」どこよ??

一応内部も撮っておこうかね。

戸の下の方に張ってある木の皮みたいなの(素材も書いてあったけど忘れた。檜皮みたいなもの)が素敵でした。

離れみたいな建物。厠みたいだった。

お天気悪いときどうするんだ?と要らぬ心配をしてしまうわたくし。

未達成感満載のまま庭園を出てすぐ近くの仁比山神社に向かう。

紅葉どころか、緑なす樟の大木が。


名前につられておみくじ引いてみました。

招き猫おみくじは「末吉」

入っていたにゃん様は金運の黄色。

強運おみくじは「大吉」

入っていたのは幸福の七福神

うーーーん、年末ジャンボ買うか?

名物の麩饅頭でお抹茶をいただく。


なかなか風情がありました。

バスの駐車場から九年庵までは、この川にかかる橋を渡っていくのですが、


結構高さがあってちょっと怖かったです。

橋の上からの眺めは良かったんですけどね、写真撮るときにあんまり端っこに寄ってしまうとちょっとブルブルっとしてしまう。


駐車場から橋まで行く間には水車がありました。水がきれいでした。


次に行ったところは、みやき町ひまわり園

その名も「秋に咲くひまわり」でした。
が。ここでも



例年になく暖かい日が続いたためすっかり終了モードにシフトしちゃってるしー。

せっかく稲刈り後の田んぼにわざわざ通り道を作ってひまわり園に行きやすいようにしてくださってたのにねえ。

ここにもきれいな小川がありましたよ。


この後はバスの中でランチタイムです。
バスに乗る際に一人ずつお弁当をもらって座席に戻って食べました。


そして、次はイチョウ並木




近くの農家の方が銀杏を取るために植えているのだとか。
やっと本来の目的に出会えたような気がするー

この後は久留米織の工場見学(写真撮り忘れ)
あんまり時間なくて製品販売のコーナーも駆け足でした。ハギレ欲しかったんだけどなー・・・


最後はこちら


福岡県糸島市の雷山千如寺

ここの庭には天然記念物の大楓の木があるのですが、

…見事に終了~~

自然が相手なので仕方がないことなのですが、これではあんまりだろうということで、旅行会社から埋め合わせとして通常なら個人で払う観音様の拝観料を旅行会社持ちとして、住職さんのお話をお聞ききしご祈祷も受けられることになりました。観音様はお身丈4m以上あられるそうです。

今回のバス旅行は「お土産付き」で、米や野菜など総量5kgくらいあるので持ち帰り用の袋をご持参ください、と案内されていたのですが、

まさか紅葉狩りに出かけて大根ぶら下げて帰ることになるとはっ。
米、味噌、大根、じゃがいも、玉ねぎ、みかん、バナナ、お茶のセットでした。
今年は野菜が何でも高いし大変嬉しいのですが、気温が高いので油断すると腐らせてしまいます。頑張って職場にお弁当を持っていくことにしました。





楽しそうでよかったね(棒読み)


せっかくのお休みにも構ってもらえずふて寝ちう。

いーんだいーんだ僕にゃんか・・・・くすん。
コメント (2)

一気読み

2015年11月18日 13時47分46秒 | 読み物
夏頃に読んでから、ずっとずっと待っておりました、続編。
何気なく、本当に何気なく「暇つぶしになればいいや」と手に取った本がすんごーーく面白くて。
土曜日の仕事帰りにファンデーション買いに行ったついでに立ち寄った本屋にて、

出たーーーーーー!!
・・・・というても、本屋さんに行くと条件反射で催すアレではありませんよ。わたくし、そういう習慣はありませんし。

出たのはコレ↓


嬉しいよう。
他にも寄るとこあったけどカット。もう一目散に電車に乗りましたよ。で、ずうううううううっと読書。降りてからも続きが読みたくて乗り換えのバス待ちの間バス停のベンチで読書。普通は待ち時間が15分以上あったら歩いて帰るのだけど(歩いて15分で着くのだ、ちょっとした山登りのような上り坂だけど)、その日は本が読みたくて30分待ち。あっという間よ、30分なんて。うっかり目の前に来てるバスに乗り遅れそうになるくらい没頭しちゃったよ。


因みに、前に読んだのはコチラ

これがもう面白くてねぇ。表紙以外には挿絵1つない、活字だらけの文庫本なんだけど、まるで漫画を読んでいるかのような展開。頭の中で登場人物が動き回って勝手にアニメ化されてたりして。
セリフとか間合いの取り方が漫画的、なのかな。ぐいぐい引き込まれてしまいます。文字通り、「面白い」ので、プププッと噴き出したりゲラゲラ笑ったりします。人がいるとこでは読めないです・・・
で、禁(自宅では漫画以外の本は読まない)を破って帰宅後一気読み。
絶対続きあるよね、あって欲しいな、読みたいな、この人たちどうなるのかすんごく気になるぅ~~
と思っていたので、続編が出ていて大変嬉しゅうございます。

前ので分かっていたので続編も家に帰ってから、とはチラッと思った。けど、早く読みたい!っつう欲望には勝てなかった。ということで、電車待ってるトコロから読書開始。土曜日に半分以上読んでしまったー。
翌日は日曜だけどお仕事だったので、お仕事バッグに入れて出動。行きの電車の中ではもちろん、お仕事の合間の隙間時間にも読み続け(笑いをかみ殺すの大変だった・・)、帰宅途中には読了ーーーー。
まだ続きがありそうよねー、書いて欲しいな~~


他にもイロイロ読みました。

「れんげ荘」の続き。これも続きが気になっていたものなので楽しかった。けど、やっぱり自分にはできないなぁと思う。


「泣けます」と書いてあるものは意識して避ける(読後感を強制されるようで嫌。泣けなかったらおかしいのか?と反抗したくなる)のだけど、題名につられてつい手に取ってしまった。
なんでそんなに頑張るんだ、命と引き換えにしていい仕事なんてあるわけないのに。麻痺しちゃってわかんなくなるのか、早く逃げてー、逃げてもいいんだよー、と思いながら読んでたり。逃げ出した経験は1度じゃないので。



私の人生の転機、いくつの時なのかわかりません。もしかして一生使える資格を取ろうと思った時点かもしれません。その後の生活がそれで決まったような気がするし。でも、そういうこととはちょっと違うと思う。いつなんだろ?もしかしてまだ来てない??


まあそれなりに楽しく読みました。自分には当てはまらなかったけど。


相変わらずドラマチック。最後の最後まで気が抜けません。ラストで「ええええええっっ!?」となって、また最初から読み直してしまいました。すごいわこの人。


洋の東西を問わず、時代劇が好きで、歴史物やら歴史物風ファンタジーやら大好物なんですよ。
この作者さんのは「アルスラーン戦記」から入ったのですが、これも良かったです。短編集なので通勤中に1章ずつ読めたりするところも良かったです。

これも面白かった!

私の中で、ドイツ人といえば、

この方とか、

この方々とか。
真面目な人たち、というイメージがありますが、実態はちょっと違ってたりして。
現実世界でおつきあいしたことがないので、え、そうなんだー、という感覚しかないですが。


これは「へえ~」とか「うわぁ」とかつぶやきながら読みました。特に一条ゆかりさんが凄いです。「自分がやりたいこと」や「なりたい自分」が明確にあって、そのための努力は惜しまず戦略を立てながら邁進する様子に、ただただ「凄いなぁ・・」としか言葉が出ませんでした。




で、おかぁちゃんはどうにゃの?なりたい自分て?




ええとですね、取り敢えず「片付いたおうちに住みたい自分」かな、と・・・
せっかくの休日にブログ書いてる場合じゃないですね。
朝から土砂降りでやる気が寝込んじゃっててさぁ。今からでも遅くないかしらねぇ、やる気をたたき起こすの。
コメント

秋のお出かけpart2

2015年11月09日 20時46分04秒 | イベント
昨日は福岡市にお出かけ。

どこに行ったかと言えば。


ではなく。
(コレはお隣の国際センターでやってました)


わたくしはこちらでございます~~


聖飢魔Ⅱ地球デビュー30周年記念期間限定再集結全席死刑ツアー 福岡の巻

「全席死刑」
といいつつ、来月は続編があるので現在執行猶予中なのですよ(閣下の言です)。

昨日は黒ミサ参加歴では初めての3階席、それも後ろから3列目で、あじゃぱー(死語、か?)でしたが、行ってみたら真ん中に近いところで、ステージが正面から見られる所でした。この会場(サンパレス)はどの席からでもまあ見えるのであんまり心配はしてなかったけどさ。3階にもなるとかなり傾斜がつけてあるので前によほど背の高い人が来なければOKなんだよ。で、席についたら前の席は女性で、ああよかった、と一安心。
してたのにさー・・・

その人、背高さんだった・・・・開演後総立ちになったら見えん。
3階といえど厚底靴は必要でした。ちっ
そんなん邪魔になるから持って行ってなかったので、前の人の肩越しに見てました。
どのみちデーモン小暮さんしか見てないし。

デーモン小暮さんの歌声がとても好きなんですよ。演奏も好きですけどね。
よくとおるのびやかで透明感のある声が素敵~~~
歳月を経てますます進化してますぜ。すんばらすいぃぃ~~~
どこかの誰かさんと違って衰え知らずで相変わらずパワフルでした。自分たち古参の信者の方が閣下に労われてしまいましたよ。
ええ、わたくし地球デビューの頃から知ってますとも。筋金は入ってないけど年季入りまくってます。
初めてのミサ参加は、平日に仮病でサボって早朝の「かもめ」に飛び乗って博多に行き、サンパレス前に並んで順番取った無料ミサ。確かマクセルのカセットテープ(もうこんなのも知らん人いるかもね・・)を購入してマークを切り取ってハガキに貼って応募したと思う。5~6通出して2枚当たったので、友人を強引に誘って行きました。そしたらさぁ、閣下が「市民会館でやったときには空席あったのに、今回は満席じゃないかー。お前らタダだと思って・・」というようなことを仰ってました。立ち見もいたような??すいません、「チケット代タダだから行こうよ!」と友人を無理やり誘いました。
初めての長崎ミサでは頑張って最前列ど真ん中取りましたよ。あの頃は私も若くて細かったので、張り切ってチャイナ服着たりして・・(遠い目)
20周年の時にはダラダラと10時過ぎまで長引いていたので今回も恐れていたのですが、あっさり8時過ぎには終了。この辺り教祖様もお疲れが出やすいお年頃になってしまったせいか?とかいらんこと考えてしまったよ。そういや25周年の時も意外とさっくり終わって拍子抜けした記憶が・・・昨日は始まるのが早かったせいもあるのだけど、早めに終わったので予定より1つ早いバスで帰ることができました。古参の信者は体力が枯渇しつつあるので早めに帰って寝たいのよう。どうせ仕事にならないと思ったので翌日(今日、ね)は休みにしてたけど。


参拝記念品

30周年記念Tシャツ、ツアーパンフ、缶入りのクランチ。
お約束でりゅーがチェックしてます。Tシャツのビニール袋をガジガジしてます・・やめてくれよう


クランチ缶の中身、10個入り。蓋は缶バッジになってました。

2月末のKISS以来、辻井さんとか玉三郎サマとか静かに楽しむものが続いていたので久しぶりの爆音&肉体労働に翌日はヘロヘロになると思っていたのに。3階の狭い席で身動きが取れなかったせいか筋肉痛が出ない!んもー、これって不完全燃焼じゃんよう。来月の続編ではもっと暴れるぞー!!


おかぁちゃん、古参のヒトは3日くらい後にくるんだってよ。


やかまし。
コメント

昨日はお出かけ

2015年11月02日 23時12分51秒 | イベント
はるばると熊本県は山鹿市にお出かけしました。
まずは朝7時半過ぎの高速バスで博多駅まで2時間半、そこから更に高速バスで2時間弱で山鹿市へ。

はい、到着~~
早朝5時半に起きて6時45分ころ路面電車に乗ってから高速バス2回でようやく着いたよ12時30分。


八千代座です。
生憎の曇り空であんまり綺麗に写りませんでした。

向こう側(八千代座正面より左)からも写してみました。


のぼりの文字が読めるでしょうか?

はい、この方の公演でございます。


舞台が近くてよお~~~く見えました!(^^)
所作が美しくてもう「お見事!!」としか言いようがないです。


着いたらすぐにお弁当タイム~
迷った末にこちらを注文しました。

かぐや弁当1300円
中身はこんなん。


私にはちょっと塩気が強かったですが、まぁお弁当だしこんなもんでしょ。
新米のおにぎりが美味しかった~~
量はちょうどいいくらいでした。
と思っていたのですが、その後6時過ぎても7時過ぎてもお腹すかなくて、結局昨日は晩御飯食べませんでした。全然欲しくなくて。めっちゃ腹持ちがいいのね。喉が渇くのでお茶は350ml×2本飲んだ(うーん、やっぱりしょっぱかったのね・・・・)。

八千代座の中は全館撮影禁止だったので、天井とか面白かったのだけど写真はありません。
お弁当の写真は、八千代座前に設営されてたテントで食べたので、その時に撮りました。八千代座内の自分の席で食べてもよかったのだけど、曇り空で暑くも寒くもなかったので外で食べる方を選びました。写真撮れたからこちらでよかったです。八千代座の席も狭かったし。以前行った嘉穂劇場みたいな感じを予想していましたが、ほぼ予想通り、かな。予想外だったのは、お弁当にお茶が付いていなかったこと。嘉穂劇場では昔の駅弁に付いてたようなのが付いてたのに。


自分にお土産


来年のカレンダー&公演パンフレット

壁に掛けた美しい玉三郎サマに見られても恥ずかしくないように、今年中にどげんかせんといかんです(私の田舎では「どがんかせんばつまらん」と言います)、汚部屋。


ま、せいぜい頑張ってね。



ううううう・・・・
ちゃんとするもん。
コメント (2)