いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

夏だ!ゴーヤーチャンプルーだ!

2008-07-13 18:49:50 | クッキング
←クリックおねがいします。

ここのところとても暑く、すっかり夏なので夕食に夏定番のゴーヤーチャンプルーを作った。ま、特別な料理ということではないのだがやはり夏なのでゴーヤーの苦味が食欲を刺激したりするようなのでよく食べる。

ゴーヤーチャンプルー


私はこの料理を作る時はいつも、最初に豆腐をしっかり焼く。ゴゲ目がつくまで焼く。崩れにくくなるしそのコゲた部分の舌触りがいいような気がする。

一旦取り出し、肉・ゴーヤー・その他の野菜を強火で炒め、豆腐を戻して味付けは塩コショウ+ショウユ。この時にラジカセなどで八重山あたりの民謡を流しているとさらに雰囲気が盛り上がるがなければ適当に島唄あたりを口ずさみながら盛り付けをすれば出来上がりだ。

ゴーヤーチャンプルー


かつおぶしを乗せ、ビールを飲みつつ頂く。この苦味がたまらないなぁ。もう夏だなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東へ

2008-07-12 17:12:13 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

今朝はマウンテンバイクで青梅あたりのトレイルでも少し走ろうかと思い出動したが、少し走り自宅へと引き返した。昨夜雨が降ったようで路面が濡れていたからである。きっとこの分だと山に入ってもヌタヌタで、自転車も泥だらけになるしトレイルにも良くない。ヘルメットをロード用に被り直し、リュックを下ろし、ロードバイクを部屋から出し、再出発したのだが行き先を考えてなかった。

とりあえず青梅街道を東へ進むと早朝の旧道は結構快適で、そのまま田無まで走ってしまった。なんとなく南に進路を変え、少し走ると多摩湖自転車道の起点に到着、とりあえず一休み。

多摩湖自転車道


もうこうなるとそれほど時間もないことだし行く道は一つ、「多摩湖自転車道で帰宅」のみ。しかしここからは走りにくかった。道路との交差部分に必ずある柵をすり抜けるのがドロップハンドルの自転車では非常に煩わしい。もちろん飛ばして走るつもりはないのだが、やはりスムーズに走りたい。

多摩湖自転車道


そして多摩湖自転車道終点まで走り帰宅。そもそも本日のポタリング、小径車で出かければ良かったということに気づいたのは帰宅してからだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな金曜の朝

2008-07-11 20:47:33 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

五時過ぎに目が覚め、外を見ると路面はドライ。曇ってはいたが降りそうな気配はないので着替えて出撃。本日はマウンテンバイク。いつものように多摩湖橋に到着したが人の気配はナシ。そりゃ金曜日だもんな…、そう思いつつ慶性門をバックに写真を撮っていると見慣れた自転車が登場した。

多摩湖 自転車


二週ぶり?ぐらいのシャウラさん。水曜日に走れなかったので本日の出撃とのこと。蒸し暑いので私同様汗だくだった。まったりと話始めたが話題は完全にマウンテンバイク。ここ数週に渡る私の布教活動(?)の成果かすでに何度かショップに足をはこんでいるとのこと。山へとご一緒出来る日も間近か?

狭山湖 自転車


その後狭山湖堤防に行くと何やら狭山湖では見慣れぬモノが。どうやら湖をバックに自転車カタログか何かの撮影をしていた。スポーツ系ではなくママチャリのようだった。天気が悪く日光が足りなかったからイマイチだったかな?(栃木県民限定ギャグ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はロードで。

2008-07-09 21:05:27 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

本日は定例会の水曜日なので五時過ぎに起床、いつものように準備を済ませ出撃。今回初めてお仲間とお揃いで作ったサイクルジャージを着たのでやはり、というか何というか、とにかくロードバイクで出動した。実はこのジャージ、サイズが丁度良すぎでピチピチなので着るのをためらっていたのだが、つい先日テレビでツールドフランスを観てしまい、すっかり私もその気になってジャージに袖を通すこととなったのである。

狭山湖 自転車


そしていつものように狭山湖堰堤に行ってから集会場へ。お揃いのジャージを着ていることであろうお仲間が待っていると思うと気分もやや高揚しつつ坂を上っていつもの場所へ。

多摩湖 自転車


先週には及ばないものの、やはり数名のお仲間達が既に談笑中。6時キッカリ、もはや驚かなくなっているがやはりすごい光景かも知れない。さすがに来ることの出来るメンバーは出尽くした感もあるが話は尽きない。しかしこちらも仕事なので早々に引き上げた。私にとっては初ジャージだったが皆さん着慣れているようで特にその話題がなかったのがホッとしたような残念だったような…。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2008-07-08 21:04:07 | 雑記
←クリックおねがいします。

しぶとく栃木の実家の話。

実家の近くに紫陽花が植えられている場所があるので行ってみた。特にカネ儲けの観光用の場所ではないからか、ただ暑かったからか観に来ている人は皆無。河川敷の端百メートルほどの場所に植えられた色とりどりの花は見事、私が住んでいた頃は無かったような気がするのでここ数年で植えられたものらしい。

全体を見渡すとあまりにも多彩な色合いなので各色撮影した。

栃木 アジサイ
"紫"陽花だけあって紫色


栃木 アジサイ
こんなのもあったのか「白」



栃木 アジサイ栃木 アジサイ
栃木 アジサイ栃木 アジサイ


微妙な色合いは表現し難いが、さまざまな色がランダムに咲いていた。そう、よく紫陽花の色の話になると、その土のpH(ペーハー)によっていろが変わると聞くがこのランダムというかバラバラな色を見る限りそんなことはないのでは?というのが正直な感想である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平山ヒルクライム

2008-07-07 20:38:36 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

栃木の実家に行った話しの続き。

冷や汁を食べ十分腹を満たしたのでやはりそれを消費しないといけないと思い、実家から割と近くにある琴平山に行くことにした。今回の相棒は通勤&キャンプツーリング用のクロスバイク。峠までのアプローチで体を温めいざ峠道へ。一年ほど前にもここには来ているのでなんとなく覚えている。

栃木 琴平山


途中一人のローディを追い越し、暫く登ったところで一休み。写真を撮っているとそのローディに抜かされながらご挨拶。

そこから少し走ると思いの他ラクに峠に着いてしまった。

栃木 琴平山


前回はもっとタイヘンだったような気がしたのだが…。これも冷麦パワーか!?水分補給をし、峠の先に行こうかと一瞬迷ったが時間の都合で引き返すことに。坂道を引き返しながらすれ違う自転車乗り二名とも挨拶を交わし再び山里まで戻ってきた。来る時は気がつかなかったが、いかにも「山里の景色」のような場所があった。

栃木 琴平山


この段差になった田んぼが平地ではないことを物語る。夜になると蛙の合唱がうるさいほどなんだろうなぁ。

実家から往復で約一時間。ここに住んでいたら丁度いいコースなので頻繁に来ていたのかも…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のソウルフード「冷や汁」

2008-07-06 19:13:58 | 飲む・食う
←クリックおねがいします。

週末に栃木の実家に行き昼食に冷麦を食べた。食べ方は栃木の夏の定番(?)冷や汁だ。ゴマを摺って味噌を混ぜ、旬の野菜のきゅうりと青じそを投入し冷やしただし汁で延ばせば夏の香りタップリのおつゆの出来上がり。

冷麦 冷や汁


この汁の食べ方にはコツがあり、麺と共に汁も吸い込むとウマさ倍増、汁を何度もおかわりしつつ食うのがいい。この汁を作る人は全てを分っていて、大量に汁を作り決して麺が終わる前に汁が終了、なんてことのない分量で作るハズなのだ。しかしその食い方をソーメンでやってしまうと麺に汁が絡み過ぎてバランスが悪い。やはり冷麦の太さが丁度いいんだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドライフ夏号

2008-07-04 21:39:36 | 雑記
←クリックおねがいします。

6月30日配布開始のフィールドライフ夏号、ようやく本日ゲット!
今回も山登り系のネタに加え、夏号だからかカヤックやラフティング、さらにはボルダリングなど盛り沢山。さ、これからじっくり読むとするか。





フィールドライフ・アウトドア・カタログ(2008春夏)
↑こちらはフィールドライフのアウトドアカタログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ「挑戦シリーズについて」

2008-07-03 21:12:33 | 雑記
←クリックおねがいします。

え~、先日の当ブログの挑戦シリーズにつきましてお知らせがあります。

あの記事を書いた翌日ですが、思いの他反響があったようでして…、親切な方よりさまざまな賞味期限切れのドリンクが送りつけられてをいただきました。とりあえずまだどれにも挑戦していませんがいただいたのは最初の写真にある貴重な品々です。いろいろありましたがざっと紹介しますと…。

缶ジュース 賞味期限切れ
缶がつぶれ、しかも継ぎ目が錆びている野菜ジュース。2003年の品。


缶ジュース 賞味期限切れ
うう、新しければ飲んでみたかった。ホッピービバレッジ製ガラナドリンク。お、少し新しい2004年。


缶ジュース 賞味期限切れ
そもそも飲み物なのか?米国製チョコレートシロップ。製造年月日不明。


写真にはキチンと写せませんがお笑い芸人とのコラボ缶コーヒーをはじめ見るのも初めての飲み物や、なんだか不思議な物体まで、挑戦シリーズ的には非常にいい素材が集まりました。

し、しかし、いただいておきながら大変申し訳ありませんが、ここでハッキリと申し上げます。








もう勘弁して下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の多摩湖は大盛況

2008-07-02 21:30:06 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

ここのところ水曜日は梅雨にもかかわらず雨は降っていないのでほぼ毎週朝の多摩湖へと出掛けている。そう、本日はいつも通りの水曜日。五時半過ぎに家を出てぐるりと走って狭山湖堤防でパチリと一枚。なぜか旧ユネスコ村のところにパトカーが停まっていたなぁ。

その後いつもの多摩湖橋に行くと朝っぱらから大勢の…、ホントに大勢の人が集合していた。


多摩湖 サイクリング


ここのところすっかり恒例となった朝の集会(?)。結構遠くから、それもこの時季でさえ暗い時間から出てきている人もいる。私はメンバーの中でも一番近い部類なのでいいのだが皆さんの意欲にはただただ脱帽、である。

初めてお会いする方もいて自己紹介をしつつマウンテンバイクの話を少々、やはり十台ぐらい集まっている中でMTBは私一人というのも少し寂しい。来週はロードで行こうかなぁ、それとも…。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦シリーズその1「古い缶ジュースに挑戦!」

2008-07-01 21:21:21 | 飲む・食う
←クリックおねがいします。

急ではありますが、新たなブログネタとして「挑戦シリーズ」を始めたいと思います。今回はその第一弾、「古い缶ジュースに挑戦!」です。

このネタ用に用意したのは缶に入った古いポカリスエット。もちろん未開栓ですがその賞味期限は…。


缶ジュース 賞味期限切れ


2003年7月14日。もう少しで5年ですね。大丈夫なのでしょうか?早くも心配になります。しかし缶を見る限りでは異状はなさそうです。そしてプルトップを引く前に、今回のチャレンジに絶大なサポートしていただいているある人が缶に書いてある「お客様相談室」のようなところに電話で確認していただきました、「腐ってはいないのか?」と。その答えはおおむね以下のようなものでした。「腐敗することはないが、味が変わっている可能性はある。」その相談室の方も五年前のものは飲んだことはないとのことでした。

しかしそれで諦めてしまってはブログネタにならないので意を決し「プシッ!」、とりあえず爆発したり、異臭が漂ったりすることはありません。そのままグビビと飲んでしまおうかと思いましたが確認の意味も込めてコップに注ぎます。すると…。

缶ジュース 賞味期限切れ


「え!?」という色です。お茶かと思いました。五年前のポカリってこんな色だったけ?と思い出しますがそんなハズはありません。発売当初から薄く白濁した飲み物のハズです。もうこうなってしまうと味が普通ではないことはほぼ確実なので完全にビビってしまいました。しかしこのまま企画終了という訳にはいきません。挑戦シリーズ第一回目です。

そして考えること約三分、やはり体を張って挑戦しないといけないと思い口に含みました。飲み込む前に口の中でころがすこと数秒、飲めそうな気がしたのでゴクリとしました。

「うううっ。」

即流し台に行きうがいをしました。正直な話、今思い出すとどんな味だったのか分りません。ただ冷えていなかったのと、色を見て腰が引けていたので不味く感じてしまったのかも知れません。とにかくひと口飲んだだけで捨ててしまいました。

挑戦シリーズ初回としてはいい出来だったのか失敗だったのか…。

因みにこの挑戦シリーズ、次回は「某社製の水着を着てMTBでのダウンヒルに挑戦!果たして空気抵抗は減らせるか?」の予定です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする