いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

オンボードカメラでトレイルライド

2008-01-13 15:09:56 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

先日オンボードカメラのマウントを自作したのだが動画がカクカクしていたので早くも二号機を作成した。作成した、といってもマウントは前回と同じ。変更点は携帯電話そのものである。会社の方より譲り受けた使っていない携帯電話を頂いたのだがそちらの方が動画撮影の性能が良かったのでやってみた。

テスト撮影はうまく出来、そのままのデータをパソコンで見るとなかなかいい具合なのだがyoutubeにアップロードするのに苦労した。

万が一これを見て同様のことをお考えの方がいるかも知れないので書いておくが、頂いたケータイ(au)の動画の保存形式が3GPP2というものなのだが、そのままyoutubeにアップロードしてしまうと動画が15秒ほどで終了してしまう。この原因はよく分らないのだがいろいろ調べた結果、MPEG4という形式に変換するときちんとアップロードできた。おお、当ブログ始まって以来の専門用語(?)続出だ!

因みに保存形式の変換にはQTConverter130とかいうツール(?)を使用した。ヤバ、素人なのがバレバレの書き方なのかな?おかしかったらご指摘下さい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年を振り返る マウンテンバイク編

2008-01-12 19:51:04 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

2007年回顧シリーズ最終回はマウンテンバイクです。一昨年あたりから頻繁に「担ぎ」を含むトレイルライドに行くようになり基本的に単独行が多いのですが複数で行く機会もありました。基本的に登山道を走るサイクリングになるのであまり大人数で行くのは登山客の迷惑になりそうなのでこれからもこのようなスタイルになるかと思います。

まずは一枚目の写真。昨年は1/2から山中であえいでました。栃木の実家近くの低山で道を間違え「あわや遭難!?」とまではいかないまでも自転車を置いて帰ろうかと本気で考えたほどでした。写真の場所(山頂)で行く方向を間違えてしまいました。

トレイルライド マウンテンバイク
1/13には輪行で低山を縦走しました。霜柱でタイヤが泥だらけに。


トレイルライド マウンテンバイク
1/31には三人で里山トレイルライド。去年の一月は活動的だったなぁ。


トレイルライド マウンテンバイク
3月初めに近場の山へ。乗車率の高いお気に入りのトレイルです。


トレイルライド マウンテンバイク
9月に近所の里山で滑って転倒!肋骨を痛めました。


もちろんこれ以外にも近所の里山には何度も行っていますが、やはり冬に集中的に近場の低山に行っていることが分ります。今年は夏に高い山でもう少し本格的な山岳サイクリング(山サイ)をしてみたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の葉

2008-01-11 23:35:02 | 飲む・食う
←クリックおねがいします。

正月に実家に行った時に山椒の葉を煮たのを貰って来た。去年の初夏に採れた葉だとおもうがなぜ今なのか?
ま、美味しければそれでいいので早速日本酒のツマミにしていただくことに。

山椒 葉 煮物


予想通り。甘い日本酒にピリリとくる山椒が合う。舌がヒリヒリする感覚がすると日本酒をグビ。甘い日本酒を飲むと辛い山椒をヒトクチ。
ムムムッ、これでは終わらないではないか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年を振り返る 山歩き編

2008-01-10 22:42:44 | 歩く
←クリックおねがいします。

昨日引き続き2007年総集編。今回は山歩きです。今年は夏にずっと欲しかった山岳用テントを購入したので後半に二度ほどテント泊山行をしました。しかも一ヶ月で百名山を二座登頂というこれまでにない快挙(?)を達成(?)しました。これまで日帰り登山や宿に泊まっての登山はしていましたし、少々重めのツーリングテントを背負ってバックパッキングの旅などはしていましたが、軽量テントによりこれからさらに歩きでの行動範囲を広げられればと思います。

昨年初めに冒頭の写真にある高尾山に行きました。オニギリ持参のお手軽ハイキングでしたが、山頂は寒いわ高尾駅に下りると雪は降るわでハプニングのあるハイキングでした。

大菩薩 テント泊
8/18・19には初のテント泊での山登り、しかも単独で大菩薩峠に行きました。天気は今ひとつでしたが楽しく過ごしました。


瑞牆山 テント泊
9月には奥秩父の瑞牆山にまたもやテント泊で行きました。四人で行ったのでこれまた楽しかった。夜は雨が降っていましたが翌朝山頂を目指す時には天気も回復し頂上からは絶景を見ることが出来ました。


奥多摩 避難小屋
そして暮れには奥多摩の避難小屋に泊まりました。キレイな避難小屋はとても快適で、寒い中に見た朝焼けの富士山が幻想的でした。


こうして書いてみると近場ではありますが昨年はいろいろ行ったなぁと思います。特に登頂を目指して山歩きをしているわけではなく、楽しく歩き冷たいイッパイを飲むのが楽しみなのです。
出来れば今年は八ヶ岳あたりにも行ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年を振り返る 舗装路サイクリング編

2008-01-09 21:33:05 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

昨年一年間を振り返りたいと思います。2007年を振り返ると、1~3月は主にマウンテンバイクで近場の山を走り、夏からは自転車では舗装路ツーリング、そして山歩きにも何度か行きました。10月には小径車、11月に古いロードバイクを買い家は自転車だらけになってしまいましたが、自転車遊びの幅が広がりました。

まず冒頭の写真は、3/16の朝に多摩湖自転車道を走った時に昨冬唯一の東京での降雪があった時の写真です。わずかな時間でしたがハラハラと雪が舞いました。

関戸橋 フリマ
4/21に関戸橋のフリーマーケットに行き、その後羽村にチューリップを観に行きました。


荒川 自転車
7/16に行った荒川~入間川~青梅周回90kmコース。走りやすくてお気に入りです。


奥多摩 自転車
10/6はクロスバイクで奥多摩駅まで。9月にマウンテンバイクで肋骨を負傷したのでそのリハビリライドでした。


レイダック RADAC
11月にはロードバイク「ブリヂストンレイダック」を購入。行動範囲が拡がる。


荒川 自転車
12/2にはRADACで荒川周回コースへ。ロードの快適さに感動!


自転車 境川
12/16、総勢10名で境川サイクリングロードで茅ヶ崎へ。ロードバイクでのツーリングの楽しさを存分に味わいました。


もちろんこれら以外にも多摩湖・狭山湖をはじめとしてアチコチに行っていますが思いのほか遠乗りが少なかったような気がします。キャンプツーリングは一回もしなかったんだなぁ。

舗装路ツーリングに関して何よりも昨年は、ロードバイクを買うきっかけになった朝の多摩湖橋での出会いがあったのが大きかったです。今年はそのロードバイクがあるのでもう少し長距離のツーリングが出来るかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008初トレイルライド

2008-01-07 21:10:57 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

先日マウンテンバイクで本年初めてのトレイルライドに繰り出した。やはりこの季節は近場のトレイルはとても楽しい。今回行ったのは何度か走った(担いだ)ことのある場所。山への入り口まで自走で一時間ちょっと。久々のブロックタイヤでの舗装路、抵抗が大きいし正月の生活でなまった体には少々堪える。それでも山道に到着し、早速担いで登る。

トレイルライド 奥多摩
担いでいる時の視界


トレイルライド 奥多摩
走りやすいトレイル


トレイルライド 奥多摩
休憩ではコーヒーをドリップ


このトレイルは近い割りに人も少なく走りやすい。尾根まで担いでしまえば乗車率のそこそこ、足慣らしにはちょうどよい。これから春まで、マウンテンバイクでの里山トレイルライドの季節だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作オンボードカメラテスト

2008-01-06 19:40:29 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

自転車用オンボードカメラを自作した。あ、カメラを自作したというわけではないのだからこの場合「オンボードカメラマウントを自作した」というべきか。カメラは今は使ってない携帯電話。実はminiSDカードを使えば結構長い時間の動画を撮れることに気づいたのだ。テーマは「お金をはかけない」ということ。家にあるものを出来るだけ使って作る。

なぜ急にこんなことを思い立ったかというと、年末に茅ヶ崎にサイクリングに行った時しんすけさんが携帯で見事なマウントを自作し撮影されていたことに触発されてしまったのだ。

そして試行錯誤の末ようやく完成したのがこちら。


自作 オンボードカメラ


ウーム、我ながら見事(笑)。ライト用の台座に工具箱に転がっていたステーを装着。こらがたまたまピッタリだったのでもともとライトをつけていたビスと100均で買ったタイラップで完全に固定。そこに緩衝の両面テープを貼り携帯電話をタイラップで固定し完成。ステーが奇跡的にちょうどいいサイズだった為かなりいい出来栄えだ。制作費315円。
早速ロードバイクに装着し多摩湖自転車道に試運転にでかけた。







付け方はほぼ完璧だったが映像はあまりよくない。走っているとブレがかなりあった。ブレると何故か映像がカクカクしてしまうようだ。段差でディスプレイが閉じてしまうこともあった。ディスプレイ部分をビニールテープなどで固定する必要がありそう。ま、初めて作ったのでこんなものだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年宴会山行3

2008-01-05 17:30:13 | 歩く
←クリックおねがいします。

前回の続き。

就寝が午後七時。夜中に何度か目が覚めたが寒さは感じなかった。私は今回冬用羽毛シュラフ(寝袋)を新調したのだが夜中に暑くてシュラフカバーを取ったほどだ。

そして朝。再び山頂に登りそこから2007年最後の朝日を拝む予定だった。しかし目が覚めるとすでに外は明るく山頂での朝日は無理と判断、朝日とは反対方向に目を向けると…。

避難小屋


前日の美しいシルエットを見ることが出来たが朝日を浴びた富士山はさらに見事だった。避難小屋にあった温度計を外に持って行くと-8℃。-10℃以下になると思っていたのだがそれほどではなかった。しかしずっと見ていると体の底から冷えてくる。

寒さに負けて避難小屋に戻り朝食を摂る事に。パンとカップスープだ。

避難小屋


朝っぱらから前日の残りのウイスキーをグビッと飲ると体の芯にポッと火が灯るようだ。熱い紅茶に入れて飲んだらたまらなかった。温めたパンには残り物のツマミを挟み食べる。なんだか分らない食い物だがウマい(ような気がする)。

いつまでも飲んでいると年内に帰宅出来なくなる可能性も出てくるので荷物を片付けることにする。近郊とはいえ山のバスは本数が少ないので余裕をもって行動しないと大変なことになる。

山登りをするといつもそうなのだが、昨日登った道を下るとこんなに登っていたのかと驚かされる。やはり行きは知らない道を歩いているので周りを見ながら知らず知らずの内に進んでしまっているのだろう。

2007年のおわりにいい山行が出来たと満足しながらすっかり雪の解けた道を転ばないように歩いて下った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年宴会山行2

2008-01-04 18:27:09 | 歩く
←クリックおねがいします。

前回の続き。

宿泊予定地の避難小屋に到着し、重い荷物を降ろした。室内にあった温度計は0℃を指している。昼間でこれだと夜はどのくらいになるのだろうか?
ま、心配してもどうにもならないので避難小屋から15分程度にある山頂を目指した。
私の場合山歩きをしていて特に「山頂」を意識しているということはなく、行きたい山域に泊まれそうな場所があるかが最優先でその近くに頂上があれば行く、といった程度の気持ちなのだがやはり山頂は眺めがいいことが多い。

避難小屋


今回も予想通りの展望で、富士山は雲がかかっていて見えなかったが雲取山方面や大菩薩など奥秩父の山々を見渡すことが出来た。
しばらくすると次第に寒くなってきたので避難小屋に引き返し、早くも夕方の気配になって来たのでやはり、というかいつも通り、毎度毎度の宴会準備にとりかかった。

避難小屋


宴会準備とは言っても山での食事なのでたいしてやることはない。寒い中ではあるがビールでカンパイした後になんとなく料理をした。とりあえずの一品は秋田名物「いぶりがっこ」。もちろん作ったワケではなくスーパーで買ったものだが独特の香りがしてウマい。山でのツマミにピッタリだ。

実はこの避難小屋、富士山が良く見える場所だということなので途中何度か外に見に行ったのだがドアを開け閉めしているうちに室内温度も低下、気づけば氷点下3℃になっていた。

避難小屋


そしてメインディッシュは豚汁。寒いのは分っていたのでやはりこういう物になってしまう。予想はしていたが水場は涸れているようだったので担ぎ上げた水を大切に使った。明るいうちから飲み始め、ビール及びウイスキーを飲んだが疲れもあってか早い時間に消灯となった。

夜中に目が覚めたので外に出てみると粉雪の舞う中多くの星が瞬いていた。

続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007忘年宴会山行1(ムシカリ峠)

2008-01-03 21:18:08 | 峠(パスハンティング)
人気ブログランキング
クリックお願いします
↓ ↓ ↓ 

順位アップにご協力お願いします。


年も押し迫った12/30・31で近場の山に登った。忘年会を山でやろうという魂胆だ。そうはいうものの参加者は私を含め三人。暮れだから忙しいのかこんなアホな山行に乗る人がいなかったのか…。

今回は私にとって初めての避難小屋泊。閉鎖されていたり思いのほか混んでいたりで泊まれなかった時を考慮しいつも通りのテント泊装備だ。前日雨が降ったがこの山も雨だったようで積雪もなかったがそれでもややぬかるんだ山道を歩き始めた。

避難小屋


一時間ほどでようやく山への入り口の公園に到着、ここで早くもヒルメシだ。「各自用意セヨ」との通達を出しておいたのだが参加者約一名が飲みすぎのせいかそのことをすっかり忘れあるのはドラヤキのみという状況だったので私のマルタイラーメンを半分分けた。事前情報では宿泊地に水場はありそうだったが冬なので凍結していることが予想されたのでここで補給することにした。

昼食を終え一休みしていると雪がチラホラ舞って来た。風も強かったので一時的なものかと思いつつも急いで荷造りをするころには本降りに。それでも気にせず歩き始めた。

避難小屋


避難小屋


乾いた雪だったのでレインウェアの上のみを着て歩いていたが暫くすると体が温まってくる。一休みするころには雪も止んだ。やはり一時的なものだったようだ。

今回初めてトレッキングポールを使って歩いたがこれまでテント泊装備で山に登るとやはり脚の負担が大きかったがかなり軽減されているようだ。これは帰り(下り)ではっきりその効果があった。それでも疲れることに変わりはなく一時間も登り続けるとヘトヘトになる。思いのほか急角度だったようだ。

避難小屋


雪景色の中登山道を歩く姿は本格的な登山者のようだ。そんなことを考えながら歩くとようやく稜線に出た。峠に立つとその先の景色が見えた。これは「歩く」ことのヨロコビの一つだ。峠はかなり風が強い。木々にあたるその風はまるで吼えているかのようだ。

避難小屋


そのすぐ近くにある避難小屋に到着し荷物を置いた。とりあえず他の登山者はいないようだった。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の街ポタリング

2008-01-02 17:54:53 | モブログ

ランキング参加中


栃木の実家に来ています。今日は市街地をのんびりポタリングしました。「蔵の街」と称される町並みをブラブラしていると町の歴史を感じました。育った場所でも意外と知らないことだらけ、勉強になったなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2008-01-01 10:15:51 | 雑記
人気ブログランキング
クリックお願いします
↓ ↓ ↓ 

順位アップにご協力お願いします。


当ブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。本年も当ブログをご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

ブログを始めて今年で4年目、これからどういう展開になるか楽しみです。

写真↑は狭山湖堰堤からの初日の出、↓は多摩湖橋から見える富士山です。

多摩湖 狭山湖 初日の出
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする