人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
これまでこのブログで何度も紹介してきた多摩地区~埼玉西部付近の鎌倉街道探索。
その中で割と近所にも関わらず探索していなかったのが鎌倉街道上道(鎌倉~武蔵~上州)の小手指以北。地図を眺めていると興味深い信号名や道の名前などがあるので連休中に行こうと思い晴れた日にランドナー化させたランドナー改パスハンター(ナンじゃそりゃ!?)で出かけた。
狭山市方面に向かう県道が早くも鎌倉街道のようで↑の案内板があった。これまでネットや書籍で多少は調べていたので分ってはいたがこのような案内があると心強い。
狭山市駅を迂回すると入間川を渡り目指すエリアへ。
興味深い「奥州道」交差点付近には石碑(供養塔)が。江戸や小川などの地名が記された道標にもなっている。
その先の差坂の中は「信濃坂」。上州を経て信州まで繋がる道の坂ということなのだろうか。
その名前の由来を考えただけでも興味深く、いろいろと推理できるのが楽しい。周囲をぐるりと走り、個人的に興味のあるエリアなどをブラブラしているとまたもや石碑を発見!
鎌倉古道もまだまだ探索のし甲斐があるようです。
これまでこのブログで何度も紹介してきた多摩地区~埼玉西部付近の鎌倉街道探索。
その中で割と近所にも関わらず探索していなかったのが鎌倉街道上道(鎌倉~武蔵~上州)の小手指以北。地図を眺めていると興味深い信号名や道の名前などがあるので連休中に行こうと思い晴れた日にランドナー化させたランドナー改パスハンター(ナンじゃそりゃ!?)で出かけた。
狭山市方面に向かう県道が早くも鎌倉街道のようで↑の案内板があった。これまでネットや書籍で多少は調べていたので分ってはいたがこのような案内があると心強い。
狭山市駅を迂回すると入間川を渡り目指すエリアへ。
興味深い「奥州道」交差点付近には石碑(供養塔)が。江戸や小川などの地名が記された道標にもなっている。
その先の差坂の中は「信濃坂」。上州を経て信州まで繋がる道の坂ということなのだろうか。
その名前の由来を考えただけでも興味深く、いろいろと推理できるのが楽しい。周囲をぐるりと走り、個人的に興味のあるエリアなどをブラブラしているとまたもや石碑を発見!
鎌倉古道もまだまだ探索のし甲斐があるようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます