いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

青梅古道めぐり2

2013-02-11 16:23:11 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

前回の続き。

自転車を担ぎ上げて峠に到達。枝が散乱していてあまりいい雰囲気とは言えないが、美しく削られた切通しは何かを物語っているようだ。撮影を済ませ自転車を押してゆっくりと下り車道に出た。

たいして疲れもしなかったのでもう一つの峠へ。地形図では破線で記された山道のようだが、ここは青梅古道の一部とのことで事前に調べたところ「グミの木峠」という名前が付いている。

いちゃりばちょーでー


古びた細い橋を渡り、細い道路に入って進んで行くと、ほぼ平坦な舗装路のまま鞍部らしき場所に着いてしまった。ここがグミの木峠のようである。

いちゃりばちょーでー


あまりにもあっけなく峠越えをしてしまい、少々拍子抜けしつつもそのまま進むと民家がポツポツ、その先の景色は予想もしないものだった。

いちゃりばちょーでー


グミの木峠の南側は五日市の町を見下ろすことが出来る斜面にあるようで、全く知らなかったのだが片峠のようだ。さすがに南斜面だけあって日差しもタップリで暖か。しばらくのんびりと景色を眺めてから先へと進む。

いちゃりばちょーでー


すると多くのお地蔵様が私を待っていてくれた(?)。やはりここは五日市と青梅を結ぶ青梅古道の途上。まだまだ名残があるようだ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青梅古道めぐり1 | トップ | 冬の雲取山登山1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (INTER8)
2013-02-12 12:45:05
いい雰囲気の道ですね。こういう集落間の道って大好きです。最近は林道よりも民家がある風景が好みなんです。
青梅や五日市近辺は丘陵地帯なので小さな峠が多くて地図を見ていて楽しいですよね。
馬頭観音はそれぞれ表情があるので、見つけると近くで見ることが多いです。以前四尾連峠にあった馬頭観音には、頭にコケが生えていて、馬の毛そのものって感じで可愛げがありました。
返信する
INTER8さん (nuruhati1559)
2013-02-12 21:26:05
五日市は近いこともありこれまで何度も行ってますが、このあたりは初めてだったので新しい発見がありました。
古い民家の近くには必ずと言っていいほどある庚申塔などは、その時代の地名の呼び方が分かったり、年代を見てとても古くて驚いたり楽しんでます。
先日お会いした子ノ権現あたりも含め、東京・埼玉西部は地図を見ていると飽きないですね。
返信する
偶然! (INTER8)
2013-03-05 00:12:06
走る場所の好みが似ていますね。
日の出町から五日市へ抜ける道。今日、僕も同じ所へ辿りつきました。
返信する
INTER8さん (nuruhati1559)
2013-03-05 00:27:34
行きましたか!
あの道を自転車で抜ける人は少ないでしょうね。きっとまたどこかでお会い出来るような気がします。
返信する

コメントを投稿

漕ぐ」カテゴリの最新記事