Net & TV Impression 3

ネットニュースやテレビのネタでストレス発散。
発言に責任は持ちません。あしからず。

韓国U-18代表が「中国全国民」に謝罪、トロフィー踏みつけ炎上

2019-05-30 21:20:40 | 日記
中国・成都(Chengdu)で行われたユース世代のサッカー大会において、優勝したU-18韓国代表の選手1人が足でトロフィーを踏んで喜んでいる写真が公開されたことを受け、同チームの選手やスタッフが「中国の全国民」に謝罪した。

 ユースの国際大会「パンダ・カップ(Panda Cup 2019)」に出場していた韓国代表は、29日に行われた中国戦に3-0で勝利し優勝を決めたが、試合後に見せた敬意を欠く行為が批判の対象となった。

 足でトロフィーを踏む様子を捉えた写真は中国メディアやSNSで騒動になり、大会組織委員会は、韓国側の振る舞いについて「重大な侮辱行為だ」と批判した。

 成都のサッカー協会は早急な謝罪を求め、年に1度の同大会に今後は韓国を招待しないとほのめかした。

 その後、韓国の選手やスタッフは同日夜、滞在中のホテルで公に謝罪。全員が深く頭を下げると、チームスタッフの1人が「まず初めに、われわれの選手の1人が大きな過ちを犯した今回の件について謝罪します」と述べた。

 さらに英語で「改めて今回の過ちについて謝罪します。すべての選手やファン、そして中国の全国民に深くおわびします」「中国サッカー協会(CFA)と大韓サッカー協会(KFA)の良い関係が今後も続くことを願います」と続け、「改めて謝罪します」と頭を下げた。

 トロフィーを足で踏む様子が撮影されたと思われる選手も謝罪文を読み、頭を下げた。

 しかし、あるカメラマンは優勝を喜ぶ韓国の選手たちはトロフィーに向かって小便するふりをしていたとも話しており、今回の騒動が収拾するかどうかは不明だ。すでにCFAはアジアサッカー連盟(AFC)に対し、韓国選手の問題の行為について提訴している。

【翻訳編集】AFPBB News

そうやって世界中から嫌われ続けろ、クズ人種!
もっともこれが日本での出来事だったら、絶対謝罪もしねーだろうな。
早く、この地球上から全滅しないかなぁ~

磯野貴理子、2度目の離婚を告白 切なすぎる理由にエール相次ぐ

2019-05-25 18:37:36 | 日記
 磯野貴理子(55)が、2度目の離婚を告白、離婚理由が大きな物議を呼んでいる。

 磯野は「(夫から)自分の子供が欲しいって言われて、あ~そうかそうか、そらそうだ、って。向こうだって頑張って、よく一緒に居てくれたなと思う」と、19日、自身がレギュラーを務める番組で明かした。

 「あまりに切ない離婚理由だけに、「つらすぎる」「乗り越えて欲しい」など、磯野さんにエールを送る声が相次いでいます。

 磯野さんというと、09年に「かしまし娘」の正司照枝さん(86)の長男で自身のマネージャーだった男性と離婚。その後、12年9月に24歳年下のバーテンダーと結婚。結婚後、共同名義でバーをはじめ、磯野さんが連日店に通い、知人を呼ぶなどして店を盛り上げていました。14年に磯野さんが脳梗塞で倒れた際には、年下夫が献身的に支えていると報じられました」(女性週刊誌記者)

 しかし16年には、夫の暴行騒動が報じられる。

 「報じられたのは16年でしたが、騒動が起こったのは磯野さんの入院から約1か月後。磯野さんのレギュラー番組の飲み会にひとりで参加していた年下夫が、泥酔して女性を殴り全治6カ月の重傷を負わせていたというものでした」(前出・女性週刊誌記者)

 その頃から、夫婦の間がギクシャクしていたという話もあったが、結局、24歳の年の差を乗り越えられなかったようだ。(zakzak編集部)

何がエールだ?バカじゃねーか!
すでに結婚の時点でもう子供出来ないとわかっていたはずでそれが今更の理由であるはずがねーだろ!
だいたい、もともとチャラいイケメンだった彼との結婚の契約を予想するに、
「なんでも好きなことやっていい」
「あたしが食べさせてあげる」
「なんでも欲しい物買ってあげる」
的な内容だったんだろうに。
旦那はそれを信じて結婚してからも女遊びも辞めなかったのだろうが、そしたら段々それが我慢できなくなって拘束が激しくなって、旦那は、話が違う!それなら別れたい、ってことなだけだろうに。
だとしたら、当初の結婚の条件がまもれなかった磯野に同情の余地はまったくねーだろ!

剛力彩芽、前澤氏との交際は順調…「ネット上で見ると思う」

2019-05-25 00:06:06 | 日記
 女優の剛力彩芽(26)がイタリアのファッションブランド「ジョルジオ・アルマーニ」のファッションショー「GIORGIO ARMANI 2020 CRUISECOLLECTION SHOW」にゲストとして出席。3月6日に都内で行われたイベント以来、約2カ月半ぶりに報道陣の前に姿を見せた。

 ジョルジオ・アルマーニ製のベージュのノースリーブに、黒のロングスカート、首にはネックレスを光らせて登場した剛力。交際中のZOZO社長・前澤友作氏(43)に見せたら喜ぶのでは?との問いには「そうですね、見せてないので…。ネット上で見ると思うので、いいこと書いておいていただけたらうれしいです」と、冗談めかしながらも順調な交際をうかがわせた。

 ファッションのポイントについては「私の中ですごく大人っぽいトップスなので、どうしたらかっこよく着こなせるかなというところで、かわいらしいロングスカートを合わせました」と話した。

交際と言うより前澤の単なる性欲処理のためのドールでしかねーだろ。

女性の声のAIアシスタント、性差別的偏見を助長 ユネスコ報告書

2019-05-24 23:57:13 | 日記
国連教育科学文化機関(ユネスコ)がこのほど発表した報告書で、アップルの「Siri」やアマゾンの「アレクサ」など初期設定で女性の声が使われているAIパーソナルアシスタントについて、性別に関する固定観念を定着させ、性差別的な発言や乱暴な発言を助長すると指摘した。

報告書では、そうした女性の声のパーソナルアシスタントについて、「女性は愛想が良く従順で、いつも人を助けて喜ばせたいと思っており、ボタン1つ、あるいは音声で命令するだけで利用できる」という概念を固定させると警鐘を鳴らした。

ユーザーが性虐待的な言葉を浴びせた場合でも、AIアシスタントからは受動的で丁寧な反応が返ってくるとも指摘。「女性は従順で、不当な扱いも我慢するという偏見を助長させる」などと述べ、「感情も意識もない間のコンピューターコードであるSiriが、女性という異性で、男性の性的な誘いや嫌がらせに耐え、時には誘いもするという幻想を抱かせる」とした。

音声アシスタントはSiriやアレクサに加え、マイクロソフトの「コルタナ」、グーグルの「Googleアシスタント」の主要4製品すべてで、女性の声が初期設定として使われている。

ユネスコのサニエ・ギルセル・コラット男女共同参画局長は「AI技術の性別がどのように決められるのか。そして誰がそれを決めているのか」にもっと注目すべきだと訴えた。

今回の報告書に先立ち慈善事業家のメリンダ・ゲイツ氏は、AI業界の多様性の欠如に警鐘を鳴らし、この業界は「信じられないほど女性が少ない」と指摘した。影響力が強まるAI業界において、この問題は重大な影響を及ぼしていると同氏は述べ、「女性や非白人を参加させないことによって、システムに偏見を焼き付けている」と話している。

ここまで被害妄想が激しいとユネスコもクズとしか思えない・・・

“戦争暴言”丸山穂高議員 国後島で「女を買いたい」と外出を試みる

2019-05-22 15:43:44 | 日記
 5月11日、国後島への「ビザなし訪問」の最中、団長の大塚小彌太氏(90)に対し「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」などと発言した丸山穂高衆院議員(35)。

 野党による辞職勧告決議に対し、丸山氏は言論の自由などを理由に「絶対に辞めるわけにはいかなくなった」などと抗弁しているが、「戦争発言」以外にも問題となる言動が多数あったことが「週刊文春」の取材で明らかになった。同行した複数の訪問団団員が取材に応じ、当日の丸山氏の行状を証言した。

 丸山氏は“戦争暴言”の後、「俺は女を買いたいんだ」と禁じられている外出を試み、事務局スタッフや政府関係者ともみ合いになったという。売買春は日露両国で共に違法行為である。

 元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が指摘する。

「戦争発言よりも、外出の方が大問題です。丸山氏が酔っ払ったまま敷地外に出ていれば、ロシア警察に保護されるはずです。しかし日本政府としてはロシアの管轄権を認められず、釈放を要求するしかない。そうなれば一気に外交問題となり、北方領土交渉に影響を及ぼしかねません」

「ビザなし訪問」を主催する「北方四島交流北海道推進委員会」は、「丸山議員が外出しようとしたため、それを止めたのは事実」と答えたが、言動の詳細についてはコメントしなかった。丸山氏にも取材を申し込んだが、期日までに回答はなかった。

 5月23日(木)発売の「週刊文春」では、「ビザなし訪問団」の団員、事務局関係者などに徹底取材。他にも、当日繰り返していたセクハラ発言や行動など、常軌を逸した丸山氏の行状を詳報している。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年5月30日号)

こいつ、国会議員ならなんでもできるし、何やっても許される、と思っているのだろう。
ま、どうせ、初犯ではなく、以前から海外視察名目などで遊びに行った先々で同行の議員連中と国費で酒飲んで、女買いあさっていたんだろう。