goo blog サービス終了のお知らせ 

NSS日々あれこれ

NSスピードウェイ管理人のブログです。
お問い合わせは090-9403-5768までどうぞ。

雨天休憩中

2024-07-15 | 日記

X(Twitter)で教えてもらい、なるほどと思った。

「基本という型を超えるから型破り。
基本という型を疎かにすると形無し。」

何事も練習あるのみです。

と偉そうに言ってみるけど、私自身練習不足だわ・・・・

 


日曜日は雨

2024-07-13 | 日記

月曜日も不安定です。

月例レースは延期では無く、中止としました。

第四日曜日に延期したラリークロスを開催予定なので、第三日曜日に延期しても参加者が見込めないと考えた為です。

それに二週連続だとお財布にも優しくないですし。

 


看板

2024-07-07 | 日記

NSスピードウェイの看板には、当初TT01の240Zを飾っていたのですが、しばらくしたら盗まれました。

無くなっても惜しくないジャンク品なので想定内ではあったのですが、以降シャーシ無しのボディのみ飾っていました。

今回F-1シャーシを飾ってみました。

これもジャンク品ですがHPIのフォーミュラ・テンがベース。

これが無くなったら、次は京商のimpressかな。


昔話

2024-06-29 | 日記
ラリークロスが雨で延期となり、いきなり暇です。
こんなことならタミヤグランプリ広島大会にエントリーしておけば、と思わないでもないですが。
広島はマツダ体育館でカーペット路面ですから、準備が間に合うかどうか微妙だしねぇ。

九州は長らくグリーンランドで開催ですが、以前は各地で開催していました。
八幡西区穴生ドーム、福岡市西区ホームセンター駐車場、海の中道海浜公園、スペースワールド、サンリオハーモニーランド他。
西日本総合展示場でやった時はスタッフとして運営側の経験もさせてもらった。

最初に参加したのはいつだったか記憶に無いので調べてみたら、2年目にフォードSVTマスタングコブラR(1996年発売)を作ったので、1995年の穴生ドームからですね。
30年前だと・・・途中2年程中断していますがよく続けているもんだ。



広島大会参加者の方々の健闘を願っています。

メンテナンス作業

2024-06-23 | 日記

タミヤグランプリ仕様からタミヤチャレンジカップ仕様に変更。

まぁ、見た目は変わりませんね。

ラリークラス用XV02

ミニラリー用MB01

MF01Xはお役御免となります。

とはいえラリークロス等で使えるはず。

ラリークロスの天気予報が不安定です。

さて胃が痛くなりそうな・・・