goo blog サービス終了のお知らせ 

オレンジ日記

思いつくまま気の向くままな日記です

カチリ

2013-06-10 06:09:55 | Weblog
水ぼうそうの妹君その後。

一昨日の日中は、水ぼうそう済のお姉ちゃんの友達が遊びに来てくれて一緒に機嫌よく遊んでたけど、夜はかゆくて眠れず(後半はただの夜泣きなような気がしたけど)

でも日中は機嫌いい。

昨日の夜はよく眠れてました。

水ほうは新たなものは少なくなってきたけど、口の中にできたのは、ご飯の時に痛そうでかわいそう。
おへその中にできたのは笑っちゃった(^^;;

水ぼうそうの塗り薬、カチリ。
トロリとした石膏のようなもの。
水ほうの上に塗布すると水ほうが割れた時に水分を吸収してくれるんだとか。

塗った後に乾くのを待たないといけない。ちょうど、修正液が乾くのを待つ感じに似てる。

ホントはもっと厚めに塗らないといけないみたいなんだけどね。
掻き壊した跡にはしみるみたいだし、あまり水ほうがないし、ボッテリ塗った薬を乾くのを待つのは低年齢児にはツライので、こんな感じ。


そして低年齢児は、乾いたカチリをシールのようにはがしていくのです…。

ネットで見たら、水ぼうそうでカチリを処方するのは勉強不足の医者だの、水ぼうそうでカチリを使ってるのは世界で日本だけだの、あまりいいコメントがなかったな。

予防接種のおかげか、抗ウィルス薬のおかげか、そんなにかきむしることはないのあまり塗りたくなかったんだけど小心者で(^^;;

女の子ですもの。跡に残りませんように。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水ぼうそう | トップ | 完治 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (まろん)
2013-06-10 07:15:51
一度はやらなきゃいけない水ぼうそう。
はだかでも寒くない時期で、予防接種のおかげでひどくならなくて、まだよかったね。
仕事休まなくてはいけないのは大変だけど、仕方ないね~。お大事に。
返信する
骨休み (あべーれ)
2013-06-12 14:04:20
治癒証明待ちだから、元気に遊んでるよー、まろんさん。
私もここぞとばかり今日は片づけ。
姉君の休みまで、あと何日かな(^^;;
返信する

コメントを投稿