結婚した時に買った冷蔵庫を買い替えました。
不具合はなかったのですが、夏場に急に壊れたら困るのでそろそろ買い替え時だろうと。
家電店の冷蔵庫売り場にはたくさんの種類の冷蔵庫はあるものの、我が家に設置できる条件と使い勝手を考えるとほぼ選択肢はない…。
大きい冷蔵庫がいいかな、と思ってたけど、育ち盛りの次女はいても、長女の時にそんなに困った訳ではなく、大きいとあれもこれも詰めすぎて、結局賞味期限切れを大量生産する元になるのでやめました。
両開きもいいな、と思ったけど、冷蔵庫を開ける背中にガスコンロがあるので、料理してる最中に、誰かが冷蔵庫を開けにくると人が立つスペースがないのでこちらも断念。
性能は絶対的に20年前よりは優れてるはずなので大して吟味せず。
今まで、野菜室が真ん中で冷凍庫が一番下だったので、同じタイプが良かったけど、欲しい大きさ・扉では野菜室が一番下しかなかった…。
実際に届いてから、これが一番慣れず。
野菜室は毎日開け閉めするのに、立ったままで野菜が取り出せないのは地味にストレス。
大きさより扉より、こちらを優先させるべきだったか…。
20年の習慣を変えるのは時間がかかる。
そして、冷蔵室、野菜室の温度が今までよりだいぶ低い。温度調節で初期設定の「中」から「弱」に切り替えたけど、にんじんを取り出してもいつまでも冷たい。
冷たすぎて「室温に戻す」って作業が出てきたときに、今までよりだいぶ時間がかかりそう。
え?これが通常の冷え具合?
今までの冷蔵庫で不具合はないと思ってたけど、冷えが甘かったってこと?
でも家族みんな、食べ物で不調になったことはないし…。
経年劣化で少しずつ上昇してたのなら気付かないよね…。
そしてそれに慣れる私達。
ちょっとカルチャーショックな出来事でした。
冷凍庫の容量は前よりだいぶ増えたが、冷蔵室は若干容量が減ったか?
お惣菜の作り置きとかはしないし、毎日買い物して翌日には食べ切るサイクルなので、冷蔵室が大きいよりは冷凍庫が大きくて良かったかな。
コストコで断念してたものが買えるかも。
それはそれで、何でも冷凍保存して忘れてしまいそうだけど…。
あと冷蔵室のドア。
以前はドアを閉める時に途中で手を離しても惰性で閉まっていたのに、新しい冷蔵室のドアは今までより力を要する。
今までの力の入れ具合だと締まり切らずにピーピー警告音が鳴るけど、聞き慣れない新しい音に「なんか今鳴ってる?」とスルーして再度鳴らされ「ああ!冷蔵庫か!」と気づく…。
家族中、一人1回はやらかして閉める強さを体感しました。
そしたら今度は勢いよく閉めようとしてバンバン音が響くようになりました…。
そして次女待望の自動製氷。
前の冷蔵庫にもあったけど、お手入れが大変で早々に使わなくなってたのでした…。
氷ができて製氷皿から氷がガラガラって落ちてくる音と、ブオーンと製氷皿に水を補充する音にまだ慣れず。
朝、水を補充して、仕事中に作るサイクルにすればいいのかな。
でも、製氷皿2つ分が不要になったので、冷凍庫がますます広く使えるようになりました。
保冷剤を溜め込まないようにしよう…。
さてまた20年のお付き合いになるのかな。
20年後に買い替える時は、容量が小さくなるのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます