春休みは。
特に家族で遠出することもなく終わってしまった…。
姉君はテニスのダブルスの試合で予選を勝ち上がり、本戦へ。
2回勝てば都大会に行けるんだって。
頑張れ!
受験学年の担任は、昨年初めて担任を持ち、今年初めて受験学年を持つ若い男の先生。
誰しも初めてがあるから仕方ないけど。
うちも初めての受験だから、心なしか不安。
塾に行ってる子は塾で相談できるからいいけど、うちが頼れるのは学校なのよ…。
姉君だから大丈夫だろうけど。
保護者会に出たら、「お母さん達が不安にならないよう、勉強してきたことをしっかりお伝えできるように頑張ります!」と熱意はある。
そうよ。若い時は、経験がない分、やる気でカバーするしかない!空回りするかもしれないが、頑張れ!先生‼︎
妹君は、初めてのクラス替え。
3クラスから2クラスになるので、半分は同じクラスだった子。
「がっかり」でも「やったー!」でもなく、淡々としてたね。
2-3から3-2になったので、クラスの書き換えが誤魔化しようがなく大変でした^^;
今度の保護者会のご案内で、「全体会→クラス別保護者会の後、旧2-3の方は臨時保護者会があります」との記載が。
臨時保護者会って?
何か良くないこと?
担任だった先生は、新しく1年生の担任になってるけど…。
怖すぎる…。
なんだろな。
なんだ、それだけのことー?って結果になりますように。
新しいクラス担任の先生は、異動で来た女性の先生。2年間男の先生だったからこれも新しい経験だね。
新しく始まる、理科と社会と英語を楽しみにしてます。
今年はお姉ちゃんの用事が優先になりそうだけど、毎日元気に通えますように。
パパは、勤務地は変わらずに部署異動。
久々に残業&休日出勤の日々。
自治会役員2年目。
1年目が少し余裕ある部署で良かったよね。
今年が自治会初年度だったら、ちょっとしんどかったよね。
私は、今週久々の3日連続の仕事で大変だった…。
もう週5には戻れない…。
体力がガッツリ落ちてることを実感しました…。
小3から1歳児まで3姉弟がいる同僚が、週5で働いてるのを見て尊敬せずにいられない。
給食始まる前でお弁当作りもあり、新学期の保健関係の書類が始業式の日に配布、締切が翌日ってこともあったけど。
でも、姉君が高校生になったら毎日お弁当がある訳だし、あぁ、もう週5で働ける気がしない…。
家庭訪問とか、各種検診の再検査の紙を持ち帰るから病院行ったりとか、まだまだ春は慌ただしいぞ。
G.W10連休のしわ寄せで、休みの前後は仕事山盛りだし。
でも、とりあえず1週間乗り切ったー!
来週もがんばろ‼︎
特に家族で遠出することもなく終わってしまった…。
姉君はテニスのダブルスの試合で予選を勝ち上がり、本戦へ。
2回勝てば都大会に行けるんだって。
頑張れ!
受験学年の担任は、昨年初めて担任を持ち、今年初めて受験学年を持つ若い男の先生。
誰しも初めてがあるから仕方ないけど。
うちも初めての受験だから、心なしか不安。
塾に行ってる子は塾で相談できるからいいけど、うちが頼れるのは学校なのよ…。
姉君だから大丈夫だろうけど。
保護者会に出たら、「お母さん達が不安にならないよう、勉強してきたことをしっかりお伝えできるように頑張ります!」と熱意はある。
そうよ。若い時は、経験がない分、やる気でカバーするしかない!空回りするかもしれないが、頑張れ!先生‼︎
妹君は、初めてのクラス替え。
3クラスから2クラスになるので、半分は同じクラスだった子。
「がっかり」でも「やったー!」でもなく、淡々としてたね。
2-3から3-2になったので、クラスの書き換えが誤魔化しようがなく大変でした^^;
今度の保護者会のご案内で、「全体会→クラス別保護者会の後、旧2-3の方は臨時保護者会があります」との記載が。
臨時保護者会って?
何か良くないこと?
担任だった先生は、新しく1年生の担任になってるけど…。
怖すぎる…。
なんだろな。
なんだ、それだけのことー?って結果になりますように。
新しいクラス担任の先生は、異動で来た女性の先生。2年間男の先生だったからこれも新しい経験だね。
新しく始まる、理科と社会と英語を楽しみにしてます。
今年はお姉ちゃんの用事が優先になりそうだけど、毎日元気に通えますように。
パパは、勤務地は変わらずに部署異動。
久々に残業&休日出勤の日々。
自治会役員2年目。
1年目が少し余裕ある部署で良かったよね。
今年が自治会初年度だったら、ちょっとしんどかったよね。
私は、今週久々の3日連続の仕事で大変だった…。
もう週5には戻れない…。
体力がガッツリ落ちてることを実感しました…。
小3から1歳児まで3姉弟がいる同僚が、週5で働いてるのを見て尊敬せずにいられない。
給食始まる前でお弁当作りもあり、新学期の保健関係の書類が始業式の日に配布、締切が翌日ってこともあったけど。
でも、姉君が高校生になったら毎日お弁当がある訳だし、あぁ、もう週5で働ける気がしない…。
家庭訪問とか、各種検診の再検査の紙を持ち帰るから病院行ったりとか、まだまだ春は慌ただしいぞ。
G.W10連休のしわ寄せで、休みの前後は仕事山盛りだし。
でも、とりあえず1週間乗り切ったー!
来週もがんばろ‼︎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます