北ユーラシアの歴史
貂主の国
5月24日(水)のつぶやき
「千葉一族入門事典」もっと早く読んでおけばよかった!!
— 秋田城介まちこ (@whitemachi) 2017年5月17日 - 22:22
表紙は本当にかわいい。中身は平安~江戸の千葉一族を全国的にカバー。最新研究もしっかり押さえてて、とくに妙見信仰と中世の千葉氏館の部分は入門編とは思えないほど読みごたえがあった。
おお!いつか行かねば😃 twitter.com/natchdes/statu…
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月24日 - 08:04
5月20日(土)のつぶやき
調べていたら、変わった論文を見つけました。
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) 2017年5月19日 - 23:47
fieldnote.info/archive/7cOkay…
七世紀研究会シンポジウム
「北方の境界接触世界」
岡安光彦「軍事考古学的に見た領域構造」
飛鳥時代の日本列島の軍事ドクトリンについて書かれているようです。
山田太郎前議員と元秘書が、17日のニコ生で『五輪時のコミケ等の会場問題』署名の呼びかけ。「署名の数が少ないと『こんなの取り上げても、ちょっとネットでうるさい人が騒いでるだけじゃないか』と思われてしまう」と。改めて署名の拡散に協力を… twitter.com/i/web/status/8…
— 虹乃ユウキ (@YuukiNijino) 2017年5月18日 - 21:21
2015年の『東洋文庫書報』第47号に高木雅弘氏が「『三国史記』「地理志」の高句麗地名漢字:おもに日本語との比較による考証」を書いていたことに気付きました。2016年の第48号にも、その続きの考察「続」が掲載されています。
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) 2017年5月20日 - 16:25
ようやくロシア・東欧諸国のアート系書籍専門オンラインショップ「イスクーストバ」がStores.jpにてオープン致しました!
— ロシア・東欧の美術書イスクーストバ (@iskusstvo_shop) 2017年5月20日 - 00:47
皆さんが東側の芸術をよりよく親しむ為の一助になれば幸いです。
iskusstvo-jp.com pic.twitter.com/UwUDmr9f8j
5月17日(水)のつぶやき
Yandexの機械翻訳で対応している言語の数がGoogle Translationを超えたことが話題になっていたが、個人的にはタタール語翻訳の精度がかなり向上していることに驚愕した。簡単な文章であれば問題なく翻訳してくれる。すごい… twitter.com/i/web/status/8…
— タタ村さん㊗️タタール語オリンピック優勝 (@tatamullina) 2017年5月16日 - 20:57
鹿児島のニュース 幕末の薩摩藩家老・小松帯刀展始まる 鹿児島市黎明館 - 大政奉還から150年の節目に合わせ、企画展「小松帯刀とその時代」が16日、鹿児島市の黎明館で始まった。薩摩藩家老として藩政を取り仕切り、将軍徳川慶... ow.ly/PQei50bwofj
— KagoshimaniaX (@Kagoshimaniax) 2017年5月16日 - 20:46
む?おもしろそうです。
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月17日 - 07:42
古代東アジア世界における高句麗勢力圏――倭勢力圏理解の端緒として――(井上直樹)
梁の武帝と転輪聖王(河上麻由子)
中国南方の新羅人――浙江省台州の地名を手がかりに――(榎本 渉)
契丹国(遼朝)の祭祀・… twitter.com/i/web/status/8…
怪談じゃあないんだけどさ。
— 加門七海 (@kamonnanami) 2017年5月16日 - 23:58
和歌の呪術性について調べていたんだけど、和歌だけに、わからんことがあってさ。
数日、首を捻っていたら、夢に女の人が出てきてね。
「××さんが知っているわよ」って。
で、目が覚めてからググってみたら、なんと××さん、実在していた!
……奈良時代に。
雑。壊れた人形は不気味な存在。夢の中に出てくるとさらに不気味。現実には壊れていない人形が壊れた姿で夢に出たなら「あなたは呪われている」という警告だそうです。壊れた人形が数集まって踊ると「子供時代の終焉」。集団で襲ってきたら頑張って… twitter.com/i/web/status/8…
— 西洋魔術博物館 (@MuseeMagica) 2017年5月16日 - 20:17
ニャンサムウェアに感染すると、ノートPC使用不可になる上、自分の水が飲まれるという恐ろしい例 pic.twitter.com/axx6oskEFS
— 紅蓮のあかじゃけ@FF14チョコボ鯖 (@akajyake) 2017年5月16日 - 09:15
山川亜子 大阪大学講師による講座
— マトカトリ (@matkatori) 2017年5月17日 - 03:04
6月10日(土)13:30-15:00
フィンランドの歴史とサーミの文化 フィンランド独立100年| 横浜教室 | 朝日カルチャーセンター asahiculture.jp/yokohama/cours…
5月16日(火)のつぶやき
論文「東アジアにおける武器の画期」(宇野隆夫)
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) 2017年5月15日 - 22:58
Googleで検索していたら、引っかかりました。
ググってリンクを開けると、ダウンロードできて、読めます。
ワシはばあちゃんから「杏より梅が安し」ってことわざで習った。杏より梅の方がお買い求め安いの意味。多分、孔子がスーパーマーケットで発した言葉が論語に残ったんだと思う。(民明書房
— せんだい歴史学カフェ (@SendaiHisCafe) 2017年5月15日 - 20:43
5月15日(月)のつぶやき
#メドベージェワ選手、舞子扮装ショット公開
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2017年5月15日 - 07:51
#エフゲ二ア・メドベージェワ さんは今、訪日中!#新ショット を待ってます!
sptnkne.ws/ewF7
#フィギュアスケート #写真 #コスプレ pic.twitter.com/SBkpFnF5Z1
→まず、各ご報告:
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 07:48
舩田先生:全体の導入の役割を果たすとともに、モンゴル帝国について、従来の定住文化的の偏見を棄却し「遊牧国家」としての特質を重視し進められてきた近年の研究動向を再度問い、「遊牧国家」が「世界帝国」に変貌する条件は何だったのかを包括的かつ具体的に指摘するもの。→
→曖昧な文化同化認識(「中国化」)にスライドしかねない論題を具体的な政治的必要・統治手段などの現実的なレベルで分析する手法は、イランにおけるモンゴル統治体制樹立プロセスの研究方法(遊牧・分権→定住・集権・イラン化を是とする図式)を打開する手だてを考える上でも非常に参考になった。→
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 07:52
→また、クビライ期とされてきたモンゴルの「世界帝国」化をオゴデイ期に捉える視点は、ペルシア語史料の「モンゴル襲来」描写に感じとられる同期の言わば「フェーズの変化」(支配受認の段階に入る)と共振するものがあり、非常に学んだところ(じゃなく、ちゃんとコメントできねばならなかったところ
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 07:54
→「モンゴル襲来がユーラシアにもたらした作用ー反作用を、緻密な実証レベルからどう論証可能か」を学ぶことができたとともに、たぶん全参加者が感じたであろう、ユーラシアのもう一方の同じく「モンゴル襲来を跳ね返した」マムルーク朝の対モンゴル政策との比較可能性は今回の最大成果の1つ。
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 08:01
→で、この貴重な発表を活かすことができたはずのフロア質問「中東でモンゴル襲来が警護体制に与えた影響は?」に何も答えられなかった自分。警護も何もイランは征服されたので、という頭だったのだが、征服地の警護体制を無力化するモンゴル側の政策(城砦破壊など)について指摘できたはずと猛省。→
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 08:02
→勢力均衡が流動に流動した対ホラズムシャー朝イラン征服の過程で、モンゴルは分散・自立的なイラン高原諸都市の寝返り・反乱に何度も手を焼き、その過程で征服地の警護体制を徹底的に骨抜きにする政策を作ったと考えられる、とすぐ指摘できなかった情けなさである(本当にイランの「専門家」なのか?
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 08:03
→中町先生のご報告:西アジアにおけるモンゴル襲来の転換期とされるアイン・ジャールートの戦いの近年の研究動向に基づく批判的な捉え直しと、その後のマムルーク朝とモンゴルの深い交流(人の移動・婚姻・文物受容)、エジプト社会の好悪両面のモンゴル観、そして→
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 08:05
→そのモンゴル像の民衆文化レベルの現代(のサッダーム・フセイン発言!)までの継承と、音楽、ドラマと多様な資料を駆使した熟練の内容。モンゴルは侵攻を繰り返す脅威であり続けたが、イスラーム化以後はマムルーク朝にとっても完全に「他者/敵」化できなかった、という指摘は個人的に重要な教示。
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 08:09
→「イスラーム化したモンゴルをジハードの対象に出来るか」という問いに「出来る」と答えを出したイブン・タイミーヤ(彼自身ガザンのシリア侵攻に剣をとって戦った)のファトワーが、現在のISの戦闘理論に継承される、「元寇とイスラーム」の恐らく最重要テーマにもきっちりと踏み込んで下さった。
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 08:12
→堀本先生のご報告:モンゴル襲来に対する日本の対応=異国警備体制の形成を文献・考古・図像史料から緻密に再構成し、その経験が日本の国制・地域社会・九州地域政治構造に与えた影響を示す、「モンゴル襲来へのリアクション」の研究手法の手本と言える発表。
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 07:57
(無為にtwをしていてもいけない、ちゃんと書かないと)
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月14日 - 07:46
昨日の日本中東学会大会シンポジウム「「元寇」とイスラーム:モンゴル帝国の拡大がもたらした社会変革と中東」、ありがとうございました。
こんな貴重な機会をいただきながら準備不足でそれを活かせなかった猛省、が今の気持ちです。→
本日の日本農業新聞、歴史的トラクターのコレクションを有する北海道上富良野町にある博物館「土の館」の記事が出ていて狂喜乱舞。蒸気機関で動くトラクターもあったそうで、これは機会があればぜひ行きたい。ゼロ戦なんかかすみまくりである。農業… twitter.com/i/web/status/8…
— 早川タダノリ (@hayakawa2600) 2017年5月14日 - 20:42
しかし沼津丸天、食ってる最中にも右の席(成人男性2名、テールシチュー)からも左の席(夫婦だろうか、丼物)からも「ああこれ、2人で1品でよかったかも」という声が。
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2017年5月14日 - 22:07
今では観光客に人気の店ながら漁港ならではの魚料理がうまい店なのだけど、あいかわらず量に不足はない。なさすぎる)
5月13日(土)のつぶやき
@GolminAlin @GolminAlin @north_eurasia
— ⭐️潮風⭐️ (@sanpiska822) 2017年5月13日 - 00:29
Аврорин(1978) Орочские тексты и словарь p161
аккина (хад南部のハジ方言) морская лодка
@sanpiska822 @north_eurasia аккина : морская шлюпка. なるほど。当該辞典にも記載ありました!ありがとうございます!!
— C.C.Beijing 鈕祜祿・一順 (@GolminAlin) 2017年5月13日 - 00:43
5月12日(金)のつぶやき
皆様へ。釧路市立博物館発行の「釧路・根室の簡易軌道」ですが、これは少しでも軽便鉄道が好きな方は絶対に入手すべきです。とんでもない本だ、これ…。
— 彩葉 (@iloha_train) 2017年5月11日 - 21:29
city.kushiro.lg.jp/museum/oshiras…
現役当時のカラーグラフが16pもある上、各軌道の歴史、輸送、車両が驚く程詳細にぎっちり記載された135pもの大作!博物館図録の域を遥かに超えてます。これが750円は安過ぎると思う。繰り返します、絶対に入手すべき。
— 彩葉 (@iloha_train) 2017年5月11日 - 21:34
(…鉄道友の会公式アカが異例のオススメツイをしてたのも頷ける…)
有名な白主の支那式土城でパクロフカ文化(女真文化)の土器が出土
— ⭐️潮風⭐️ (@sanpiska822) 2017年5月12日 - 12:45
土塁は女真式の版築で構築
北方のアレクサンドロフスコエ土城は白主の1/2の規模
刀伊の入寇やオロチ語に外洋用の船akinaがあるようにツングース系の活動範囲は以外に広… twitter.com/i/web/status/8…
歴史文化ライブラリー6月。「水田農耕や金属器といった大陸・半島からもたらされたあらたな技術や思想を、日本列島の人びとはどのように改変していったのか。…」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年5月11日 - 23:36
⇒寺前直人『文明に抗した弥生の人びと』吉川弘文館 e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?…
中央ユーラシア史畑の人って南朝を長江にへばりついた亡命政権っていいがちなイメージがあるが、結構当時五代十国期の諸政権みたいに江南開発にいそしんでいたのね
— 范太郎 (@masyu_han) 2017年5月11日 - 17:25
ブハ(吐血) twitter.com/Aki_Okazawa/st…
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月12日 - 23:07
「初期ビザンツの男装女性聖人」このテーマが来るとは。
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年5月12日 - 23:36
足立先生のは同志社の紀要にあったな。
CiNii 論文 - 初期ビザンツの女性聖人たち--男装モチ-フをめぐっての新しい解釈
ci.nii.ac.jp/naid/400033821…
オロチ語 акина : 兄、叔父の複数形。("ツングース・マンジュ語語源辞典、1977年、レニングラード"より)。外洋船との根拠はなんだろう。 twitter.com/sanpiska822/st…
— C.C.Beijing 鈕祜祿・一順 (@GolminAlin) 2017年5月12日 - 23:18
目次あり。「近代史の穴・玄洋社の素顔に迫る。
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年5月12日 - 23:44
近代史の重要な局面には、必ず玄洋社の活動がある。玄洋社を正確に評価できなければ、近代史の流れを正確につかむことはできない。…」
⇒浦辺登『玄洋社とは何者か』弦書房 hanmoto.com/bd/isbn/978486…
「…自由民権運動、日清・日露戦争、孫文の辛亥革命、昭和維新事件、鉄道敷設と関門海底トンネル、東京オリンピックなど、具体的な資料、日記、関係者への聞きとり、海外からの研究者らとの交流を通して、従前の玄洋社に対する評価を是正することをめざしてまとめられた一冊。…」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年5月12日 - 23:44
「…戦後、GHQによって「戦争犯罪の一翼をになったテロリスト集団」と決めつけられた、その虚像を、「玄洋社は自由民権団体であった」という実像へと修正していく。」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年5月12日 - 23:44
5月11日(木)のつぶやき
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月11日 - 00:46
5月8日(月)のつぶやき
【光の海(Shining sea)】
— maxakisan (@maxakisan) 2017年5月6日 - 09:15
夏は花火、冬はオーロラ、初夏は蛍。夜に輝く主役たちはいくつもありますが、珍しく夜光虫の海。海に天の川が落ちてきたような美しさ。オーロラより珍しいらしいです。2017/5/5 鎌倉 pic.twitter.com/x5lyvNynqZ
【本日発売】ローソン、ドラクエとコラボした「でからあげクン かいしんのいちげき味」 entabe.jp/news/gourmet/1… #ドラクエ #ローソン #スライム pic.twitter.com/MAn51Pabt9
— えん食べ (@entabejp) 2017年5月6日 - 10:55
【パセラコラボ】昭和通り館で提供されるメニューはこちら!タイヤネン准尉にちなんだあんなメニューも…! エレニウムハニトーも気になりますね! youjo-senki.jp/special/event.… #youjosenki pic.twitter.com/QFvkpw0eue
— 「幼女戦記」アニメ公式 (@youjosenki) 2017年4月19日 - 19:10
小野浩(2015)「テュルクメン王朝カラ・コユンルとモンゴル政権の継続性:カラ・ユースフの場合」近藤信彰編『近世イスラーム国家史研究の現在』東京外国語大学,73-93.
— WATABE Ryoko (@khargush1969) 2017年5月6日 - 13:14
西アジアにおけるモンゴルの政治的遺産とは?何故「チンギス裔」は残らなかった?という問いに答える極めて重要な論文
【北方民族博物館のもよおし】
— 北海道立北方民族博物館 (@HoppohmMuseum) 2017年5月6日 - 09:23
本日(5/6)は北方民族映画館を講堂で開催します。
出入り自由、鑑賞無料です。
9:30-12:00はアイヌのお話アニメ、13:30-15:00はシベリアと北海道の熊祭の映像を上映します。 pic.twitter.com/VhvBiPSW3h
リトアニア好きなみんな、6月にお洒落の震源地・新宿伊勢丹でリトアニアの夏の雑貨や服が販売されるよ……行った方がいいよ……!! pic.twitter.com/vRQ7JJNGJl
— キナス・ドメスタイティス (@HSDomestas) 2017年5月5日 - 22:05
先日、田中河内介の方は非業の死を遂げてしまったなぁ→風雲児たち twitter.com/machi82175302/…
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月8日 - 08:38
しおひがりに行ってきた pic.twitter.com/OPd76K1D0L
— もじじ (@mojimojiji) 2017年5月7日 - 16:47
拙稿「慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―」は、以下からダウンロードできますが、如何せん70ページ超の大作、ご覚悟あれm(_ _)m kuis.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…
— 町田 明広 (@machi82175302) 2017年5月7日 - 14:40
最新のGDP bit.ly/2phGvDP がカリフォルニア州単独の値よりも大きな国を赤で示した地図(米国を除く)。@galka_max 氏による。 bit.ly/2phx3QU 同州には独立の… twitter.com/i/web/status/8…
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 2017年5月7日 - 07:45
5月5日(金)のつぶやき
奥山荘北条を治めた黒川氏の居城、黒川城。麓には商業施設に混じって黒川郷土文化伝習館が。 pic.twitter.com/YXLjg5vP3c
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月5日 - 07:28
間すっ飛ばして羽黒山~☺ pic.twitter.com/pQreN18nQh
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月5日 - 11:58
六十里街道田麦俣の多層民家 pic.twitter.com/YQCykEfEdY
— 貂主の国 (@north_eurasia) 2017年5月5日 - 14:16
« 前ページ |