Storia‐異人列伝

歴史に名を残す人物と時間・空間を超えて―すばらしき人たちの物語

つつじは満開...

2006-05-21 18:07:09 | なんでもあり・ファミリー

昨日のお魚があり過ぎて、正室の指示に従い彼女の実家に持っていった。
おばあさんは亘理にイチゴ狩りに、おじいさんは庭でドロだらけ。
「おっ、ちょうどよかった、もすこししたら今日はお寺だ」そういえば檀家集まってナニするとかウチにも案内来てたはずだが...行った事がない。同じお寺なのでマアいいか。ついでにいえばお墓参りも効率的!?「荒城の月」土井晩翠先生の菩提寺である。

「施餓鬼会?ありゃ和尚さんのレクレーションですな...栄一郎じいちゃんがこの25日だしね」と、おじいちゃんは欄間の父親の写真を見上げる。96歳まで生きて、ウチのムスコは生まれ変わりのはずだが...
でも覇気がちがうなあ、このじさまは若き大平正芳さんを鍛え、戦中は民政官でマレーにいき、戦後地元に戻るや県会の選挙にウッテ出たりした。蘭の温室、絵、掛け軸...明治の人は多趣味で余裕がありました。

僕と孫である妻をまえにこの部屋で、「若いうちは男は落ち着く事など考えず転勤してあるけ」などと一時間もしゃべり続けた。(で、そうはしたのですが...)
「おやおや、今日はどうしたんでしょう、ずいぶんご機嫌で...」長く教員をした明治のキャリアウーマンいわゑおばあさんやら周りもびっくり。もうあれから二十数年たった。

隣の写真は?「栄一郎サンの弟、志津川あたりの生糸も買い集めて横浜で商売したんだね」関東大震災で体を壊して1年後若くして亡くなった。「生糸ぐらいしか海外に売るものなかったんですよ。」

「ところで...」そらきた! (@_@;) 「Aクン、勉強余り好きでないみたいだなあ...専攻が情報デザ..?ハテ?..何になろうとしてるんだろ..」
大正末期~昭和一桁世代は理科系人種が戦争を生き残った?理づめでくるのでアイマイサでもっては、しのぎにくい。
青少年A=ムスコ、昨日から仙台青葉祭りで踊ってたらしい(朝も帰っていなかった)などともいえず...「S子も外でヒトのことはやるくせに...ま、入学祝い約束したから、どこでやるかな...そのときでも...」
監督不行届き...<(_ _)>  空は真っ青、五月晴れ、つつじ類もいろいろ満開なのに...


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「たいつり草」 | トップ | 断乎っと進めぇ »

コメントを投稿

なんでもあり・ファミリー」カテゴリの最新記事