Storia‐異人列伝

歴史に名を残す人物と時間・空間を超えて―すばらしき人たちの物語

Buon Natale a tutti quanti

2010-12-25 08:35:11 | Viva Italia

みなさま、よいクリスマスを....


Tu scendi dalle stelle
----------

Tu scendi dalle stelle o Re del cielo,
e vieni in una grotta al freddo e al gelo,
e vieni in una grotta al freddo e al gelo.
O Bambino mio divino, io ti vedo qui a tremar.
O Dio beato!
Ah! Quanto ti costò l'avermi amato.
Ah! Quanto ti costò l'avermi amato.

A te che sei del mondo il Creatore,
mancano i panni e il fuoco, o mio Signore.
Mancano i panni e il fuoco, o mio Signore.
Caro eletto pargoletto, quanta questa povertà
più mi innamora, giacchè ti fece amor povero ancora.
Giacchè ti fece amor povero ancora.

Tu lasci del tuo Padre il divin seno,
per venire a tremar su questo fieno;
per venire a tremar su questo fieno.
Caro eletto del mio petto, dove amor ti trasportò!
O Gesù mio, perchè tanto patir, per amor mio...


あなたは星空から降りてくる
天の王よ
あなたは冷たく凍る洞窟へやって来る
あなたは冷たく凍る洞窟へやって来る
私の崇高なる子よ 私はここで震えるあなたを見る至福の神よ
あぁ、どんなにこの子を授かるのがつらかったろうか
あぁ、どんなにこの子を授かるのがつらかったろうか
世界の創造者であるあなたへ
衣服も火もない私の神よ
衣服も火もない私の神よ
親愛なる選ばれし幼子よ
この貧しさがあればあるほど私の心を奪う
貧しいほどあなたは愛に満ちるから
貧しいほどあなたは愛に満ちるから

(これは最近見つけたよ、これもすてきだな・・・)
Natale - Christmas - Tu scendi dalle stelle


(ずいぶん前の絵がきれいだな・・・)
Buon Natale !

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモネッタのデカメロン

2008-02-10 01:10:36 | Viva Italia
シモネッタのデカメロン―イタリア的恋愛のススメ (文春文庫 た 56-2)田丸 公美子文藝春秋このアイテムの詳細を見る


最近はボッカッチョやらを追っかけていたが、デカメロンも読んでいないテイタラク。イタリア語で眺めて見てもチンプンカンプン、どなたの訳が面白いのかなと思うばかりで求めもせず。ならばと、田丸さんの楽しい「デカメロン」を読んだ。
「元祖シモネッタ・ドジ」にて、追悼・米原万里を書いたのが、2006年7月。5月がくれば彼女が亡くなって、はや二年になる。
本日登場の田丸久美子さんは、イタリア語の会議通訳・翻訳者。米原万里はロシア語、田丸久美子はイタリア語と、対象とする言葉と文化圏は異なっていたが通訳業から翻訳・モノ書き業まで、万里さんと互いにシッタ・激励しあった同業、そして大の親友であった。

田丸さんは「世界屈指の人生の達人と見なされているイタリア人」にかかわる仕事を三十年以上やってきて、デカメロンみたいな少しキワドイ面白いお話を書いたのがこの本。彼女がホンポーだからこんな話がかけるんじゃなくて、相手がつい心を許してホントのことを言ってしまう人だから、面白い話が集まるのですね。では、田丸さんのデカメロンをちょっとだけ覗いて見ると...


<まえがき から>
(イタリアの男は)あけっぴろげで話好き、並外れて個性的な彼ら。彼らは自分をこよなく愛しており、他人にも愛されたいと強く欲している。そのため初対面の異国の通訳にまで自分のことを語る。
『どんなに自分が妻を愛しているか』『妻に愛されない自分がどんなに不幸なことか』『自分がどんなに女性を喜ばせているか』
話題の中心はやはり男女関係(そういえばイタリア語には≪プライバシー≫という言葉がない。)性愛のことをここまで赤裸々に語るのは、カサノヴァの末裔だからかと思っていたら、そのルーツはもっと遠いところにあるらしい。...

<口説き上手なイタリア男たち>
「バッコ、タバッコ、ヴェネーレ」人生でなかなか辞められない三つの悪徳、バッコはバッカス神、つまり酒。タバッコはタバコ、ヴェネーレはヴィーナスつまり女性のことである。...いまだかつてイタリアで酔っ払いというものを見たことがない。...酔いつぶれては女性と楽しむことができないからだ。。。。
≪シモネッタ≫のあだ名を持つ下ネタ好きの私だが、これは女と見ればくどいてくるイタリア人にたいする自衛策して身につけたものである。攻撃は最大の防御、あっけらかんと下ネタを言うと相手が退くのである。...

<カサノヴァの末裔たち>
(小話)
イタリアで「セックスが終わった直後何をするか」と言うアンケートを取った。
17%: タバコを一服する
13%: 水やビールを飲む
11%: シャワーを浴びる
 3%: そのまま眠る
53%: 服を着て家に帰る

<ああ夫婦>
ある夕食の席で二十代だった奥様が私に訴えた。「彼って、私の友人にも相手かまわず手を出すの.もう病気ね」そして夫に向かい「誰と寝ようと勝手だけれど、私のクラス名簿で寝た子の名前の上にバツ印をつけるのはやめて!やることが子どもぽっすぎるわよ」
ハラハラしていると...ご主人も大物で「わかった、もう印はつけないよ」と平然と答えた。

<世界最古の職業,東西のプロたち>
ハンガリー人でありながらイタリアの国会議員に当選したポルノ女優、チョッチョリーナ。...彼女に会うのは三度目になる。ピンクのセクシーな衣装は左側の肩ひもだけが長く仕立てられていて、すぐに胸が露出する≪プロ仕様≫のものだった。...この日のテレビ出演中もサービス精神を発揮し、議員時代によく物議をかもしていたお得意のパフォーマンス≪おっぱいぽろり≫を何度も実行した。「私、左派なので、おっぱいも左側しか出さないの」

<イタリア人のビジネス>
イタリアでは、カンターレ(歌い)、マンジャーレ(食べ)、アマーレ(愛する)が人生の基本だが、食事のときも≪アマーレ≫のことを考えたいのか、こともあろうに男性器の形をしたパスタを売り出した。お土産に貰った友人が感動して「すごく芸がこまかいのよ。本体だけじゃなくて、その下に二つの玉もついてるの。食べるのが惜しくて飾ってるわ」と言うのを聞いて矢も立てもたまらず手に入れたくなった。

シチリア方言の男性器である≪ミンキア≫をもじった≪ミンキエッティ(愛らしいオチンチン)≫というネーミングだけが頼りである。私は勝手に、≪マラロニ≫という日本語訳を決定した。その後イタリアでイエローページを繰って必死で探した甲斐があり、まもなく、メーカが見つかった。電話口の女性は事務的に尋ねる。
「肉色とイカ墨の入った黒いヴァージョンがありますが、どちらになさいますか。クロの方がサイズは少し大きめです」


この田丸さんの文庫版には、「万里と私の最後の一年」という、元祖シモネッタだった親友を失ったつらい文章があとがきにつく。
万理さんも書いていたある語学サイトの「通訳ソーウツ日記」にも、昨年田丸さんが書いていた。 「...私が下ネタにすっかり興味をなくしてしまったこと。私は、彼女のはじけるような笑い声が聞きたくて下ネタを練っていただけなのだから...」

昭和44年東京外語大入学、米原万里と同級なのかなあ。このころ全共闘などはなやか,ヘルメットとゲバ棒だらけ、この年は安田講堂攻防戦で東大も入試中止、新宿西口はフォークソングがあふれて。この翌年だった、ボクが東京に行けたのは。電電の大学校で給料ももらってるのに全くベンキョウもせず遊んでばかりいた...。同じ年代だ。万里はもういないけど、クミコ、まだまだネタいっぱいあるでしょ、ガンバってね...

**********
「シモネッタのデカメロン―イタリア的恋愛のススメ 田丸 公美子著 文春文庫・文藝春秋 ISBN978-4‐16-771764‐3」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buon Natale a tutti quanti

2007-12-23 00:48:02 | Viva Italia

みなさま、よいクリスマスを....
Tu scendi dalle stelle
―----------
tu scendi dalle stelle
o Re del Cielo
e vieni in una grotta al freddo e al gelo
e vieni in una grotta al freddo e al gelo
o Bambino mio divino io ti vedo qui a tremar
o Dio beato
ah quanto ti cost? l'avermi amato
ah quanto ti cost? l'avermi amato

a te che sei del mondo
il Creatore
non sono panni e fuoco o mio Signore
non sono panni e fuoco o mio Signore
caro eletto pargoletto quanto questa povert?
pi? m'innamora
giacch? ti fece amor povero ancora
giacch? ti fece amor povero ancora

あなたは星空から降りてくる
天の王よ
あなたは冷たく凍る洞窟へやって来る
あなたは冷たく凍る洞窟へやって来る
私の崇高なる子よ 私はここで震えるあなたを見る至福の神よ
あぁ、どんなにこの子を授かるのがつらかったろうか
あぁ、どんなにこの子を授かるのがつらかったろうか
世界の創造者であるあなたへ
衣服も火もない私の神よ
衣服も火もない私の神よ
親愛なる選ばれし幼子よ
この貧しさがあればあるほど私の心を奪う
貧しいほどあなたは愛に満ちるから
貧しいほどあなたは愛に満ちるから


(おととしの絵がきれいだな。。。)
Buon Natale !

Natale - Christmas - Tu scendi dalle stelle

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mi piace la GOOGLE

2006-07-30 17:09:51 | Viva Italia

La frammentata storia italiana ha favorito la suddivisione in regioni che hanno spesso caratteristiche particolari e storia e tradizioni proprie.
...イタリアがたくさんの国々からなっていたという歴史は、それぞれ固有のきわだった特徴、歴史、伝統を濃密に持つ州としての細分化をもたらしている...今週の勉強から。

州はそれぞれ県 (Provincia) に分割され、県はコムーネ Comune(自治体)の集合体から構成されている...イタリア全土で103の県、近年での分割で県も増える傾向にある...
各県に独自の議会、評議会、知事 (presidente) が存在し、政府に任命された役職の官選知事 (prefetto) もいる。県の下に各コムーネが配置される。 県は日本語に訳される際しばしば、「市]と訳されることがある。 県には県都と訳される中核となる都市(Capoluogo di Provincia)が有り、県の名前となっている場合がほとんどである。なお県都は一つの県に複数あることも多い。

以上、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Wikipedia—インターネット上で、誰でも書き込めるいわば、みんなの知識や知恵の集まり、足りない部分は自分で書き込んでね。間違っていたりすれば全世界からあっという間に直してくれるし...そして、国家や言語の壁も超える...これが夢のあるインターネットと知の集合。

きっかけ掴めば、あとは「GOOGLE」。
「検索」のすばらしい機能には感激しますが、もうそれだけではないですね。ここはショーバイばかりのところとは全く思想が違うようだ。多くの善意の人の英知を集める、国や言葉の垣根を越える、との感じ...インターネットの本物が出てきたと思いますね。
ボクもGOOGLEアカウント取得、トップページもGOOGLEにしてしまった。受身で読まされそうになるポータルサイトとゴミ情報は見たくないしウイルスもろとものダウンロードなど不要。

白地図で閉鎖中の国は、これからの世界おいていかれるだろうなあ。GOOGLEの地図もだれでも使える。人類の共有資産だから。
今すぐ使いたい便利なものは、世界中から1秒以内で探してあげる。
イタリアの州なんかは、今、まとまった絵を見てみたいなあ。手元に置かなくてもいいのです、ネット上でいつでも見られれば。
皆に使ってもらいたくない私だけのものAll rights reservedなどは、もう見ないから結構よ。
歴史的文献や画像のどこにどれだけ、今の人の創造的な作業と私有の権利があるのだろうか。
http://viteitalia.com/MappaItaliaPolitica.htm
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/infomation/q012_map_italy.htm

で、さいごは州についての面白い宿題でーす。
Ecco qualche domanda curiosa sulle regioni.

1) Quale regione ha forma di triangolo?
2) Quale regione è la punta dello Stivale?
3) Quale regione è il tacco dello Stivale?
4) Quale è la regione italiana più piccola?

5) Quale è la regione più grande?
6) Quale regione centrale,lontana dal mare , è detta “il cuore verde”?
7) Quali regioni compongono il cosiddetto “triangolo industriale”?

夏はクチナシ。gardeniaの白い花びらを水の上に流した映画はなんだったっけ。ことしはいつまでも梅雨が明けず、アジサイも元気ないなあ。ココだけ、オリジナル。

***********

WMF コンセプトシリーズ エスプレッソマシン 4カップ 018WF-0393WMFこのアイテムの詳細を見る

 

ネスプレッソ コーヒーメーカー D190REJ レッドNespressoこのアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Complimenti , Azzurri !

2006-07-11 00:14:23 | Viva Italia
PK戦、イタリアのマルチェロ・リッピ監督は、最後のキッカー5人目グロッソの直前、眼鏡をはずし目をぬぐった。もう、ウルウルだったのかもしれない。今度の監督リッピさんは落ち着いてリッパよ、とせんせーが言っていた。
それにしても、イタリアの選手たちは明るくて陽気だなあ、だから勝つんだよなあ。こうでなくっちゃ! 
Complimenti , Azzurri !  Grazie  Azzurri ! !

パソコンに朝録ったはずの決勝戦ビデオは、なんと延長戦のためPK戦直前でプッツン、タイマーマジメ過ぎ!夜の再放送で取り直し、ハクちゃんにイタリアの地図を教えながらの観戦。ついでに24年まえ優勝トロフィーの写真も見せてあげたが猫はデジカメの紐のほうが興味あるみたい。

ボクもニワカW杯ファンなので大きいことは言えないが、実はリッパな芝生の3面もあるサッカー場の隣に住んでいるのでわかるのだ。真剣にやるヒトも観るヒトも熱気もずっと続くことがないみたいだ、この日本では。
GOOスポーツ Number Web ドイツW杯特集→フォトギャラリー・各国サポーター みんな、ずっとサッカー好きで熱気あって人生楽しんでいてイイなあ、写真は雄弁!

こちらの写真の「Qui Italia 」はイタリア語のテキスト。日本のアンチョコ語学の本?とは全く出来が違う。イタリアに来た外国のかた向けなのかな、イタリアの暮らし、文化、食べ物、から最近の出来事、習慣、歴史...言葉だけではないすべてのバックグラウンドを見せる。だから、<ここイタリア>に居るような気分に!

また、イタリア語の宿題やってないなあ、ココ、声に出して読んできてね、だったか?
一夜づけ、それとも言い訳考えるかなあ...これでいこう! 
おめでとう アズーリ Complimenti , Azzurri !  
ばんざ~い イタリア Evviva l’Italia ! 


********
「Qui Italia-Corso elementare di lingua italiana per stranieri LE MONNIER ISBN 88-00-85356-0」
「ビジュアル ワールド・アトラス 同朋堂出版 ISBN4-8104-1979-7」

Qui Italia

Le Monnier

このアイテムの詳細を見る

ビジュアル ワールド・アトラス―絵で知る図で読む

同朋舎出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界・わが心の旅」

2006-06-10 15:47:08 | Viva Italia

このかたはボクと同じ年生まれだったのですね、米原万里。知的で、活発で綺麗なかただった。知ったのは最近一昨年か、「世界・わが心の旅」の再放送にて。
追悼...になってしまった。来週また再放送。ワールドカップの時間帯だけど...

■追悼米原万里さん
≪NHK-BS2≫
世界・わが心の旅[再]「プラハ・4つの国の同級生」(1996.2.3に放映)
≪放送時間≫
2006/06/13(火) 21:30 ~ 22:15

1960年日本共産党幹部だった父米原昶氏がチェコCzechoslovakia のプラハPrahaに派遣され、一家で渡欧。9歳から14歳まで現地のソビエト学校に通ってロシア語で授業を受ける。

そして31年がすぎた。ソ連・社会主義体制崩壊、東欧の激動...クラスメートと別れた時のノートを手がかりに...ソビエト学校時代の友人たち、親しかったギリシャ人のリッツァ、ルーマニア人のアーニャ、ボスニア人のヤースナの級友三人を探し歩く...

<...別れた時は必ず、いつでもすぐ逢えると思っていましたが...みんな大海の一滴のように...自分の国の歴史を抱えている、生まれた土地、育った国、言葉から完全に自由になることはできないんですね...>と、まずはプラハ再訪...

こののち『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(2001年)で大宅壮一ノンフィクション賞とのこと。
申し訳ない、これから読むね、米原さん。

今から十数年前に放映されていた「世界・わが心の旅」。
最近も、思いついたように時々再放送されていて、パソコンで録画、DVDに落として100人ちかく保存した、お亡くなりになった方もずいぶんいらして...
立原摂子さんのあのテーマ音楽、語り手も落ち着いたお声の俳優さんたち、何より企画と準備と取材に時間がかかったすばらしい内容。それぞれの人生と思いを背負って、それぞれの思い出の地を再訪する...

さて、サッカーのワールドカップ・ドイツ大会、きのうから。
ボクがワールドカップを初めて見たのは40年も前、映画で。開催国イングランドEnglandが西ドイツBundesrepublik Deutschland,West Germany を決勝で破った、ベッケンバウアーFranz Anton Beckenbauerがまだ若僧のころか。
もっとも、シドニーポワチエSidney Poitier 、ルルの「いつも心に太陽を」観に行ってのオマケだったような...前月に親父が死んで、受かったトンペイも諦めて鬱屈の春、キャプテンだったSSKがさそってくれた、このポン友とはいまだにときどき遊んでいる。

東西冷戦の象徴「ベルリンの壁」Berliner Mauer 1989年11月10日市民たちが駆け上って壊し始めた。感動的なニュース映像であった。
翌年3月、ハノーヴァHannoverに10日ぐらいいたとき、ベルリンBerlinにも行ってみた。正規統合前、ブランデンブルク門Brandenburger Torも修復工事中、東側には行けなかった。近くで子供達がベルリンの壁のカケラを売っている。落書きペンキの色もついてますね。かわいそうなのでいくつか買ってやると親なのか大人が出てきて売り上げを巻き上げてしまった。

ハノーヴァは、北ドイツ・Niedersachsenの落ち着いた城下町、今回のW杯会場になっているサッカー場なんてどこにあったんだろう。路面電車でMesseに通って、建ってから100年以上たつアパートに民宿、若夫婦の部屋のダブルベットに男二人で寝ていたっけ。くすんだ重厚なつくりの外観、玄関の鍵と部屋の鍵、誰もいない中庭...

この町からちょっとアシを伸ばすと「音楽隊」のブレーメンBremen、ここもキレイな町、石造りの建物の小道を抜けると、人の集まる広場があって花やソーセージfrankfurter 売りや宝くじ売り。日曜は、ウインドウショッピングだけ。
...ドイツBundesrepublik Deutschland 、イタリアRepubblica Italiana、日本Nihon-koku 。枢軸国?Axis Powers、今度はがんばろうねッ、
...以上、ボクの「世界・わが心の旅」。


*********
「魔女の1ダース 米原万里 新潮文庫 ISBN4-10-146522-3」
「オリガ・モロソヴナの反語法 米原万里 集英社文庫 ISBN4-08-747875-0」

魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章

読売新聞社

このアイテムの詳細を見る

 

世界・わが心の旅 (2巻セット)

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Settimana Santa

2006-04-15 00:14:50 | Viva Italia
13日木曜日は、ほんとに久し振りでイタリア語サークルに行った。
おっと皆さん、時制は「大過去」まで進んでいて、ボクはチンプンカンプン。
2006年は今週あたりが、Settimana Santa 聖週(復活祭前の1週間)と教えていただいた。身についてない習慣なのでピンと来ない..おやすみ続くのかな、あちらは。
ともあれ、Marina先生からいただいたエスプレッソ・クリームのクッキーはおいしかった。

il 13 aprile 4月13日 giovedi santo 聖木曜日; l'ultima cena 主の晩餐
il 14 aprile 4月14日 venerdi santo 聖金曜日; la crocifissione 主の受難
il 15 aprile, sabato e il 16 aprile ,domenica ; 4月15-16日  Pasqua di Risurrezione   イヴ,復活祭
il 17 aprile 4月17日, lunedi dell'angelo 復活祭の次の(天使の)月曜日

過去における過去「直説法大過去」trapassato prossimoを使った例文では、信仰とはこんな感じかなあ。
Ogni sera, quando suo padre aveva terminato il lavoro, andavano insieme in chiesa.
(毎晩父親が仕事を終えると、彼らは一緒に教会に行ったものでした。)

つぎは間接話法で主文より前の時制、でも中身はかわいそう。
Gli ho detto che Anna non l'aveva mai amato.
(私は彼に,アンナが彼を愛したことは一度もないと言ってやった。)

さて、Marina先生が言っていた今週の話題、イタリア国政選挙 le elezioni politiche の結果。5年ぶりの政権交代のもよう。
でも、まだベルルスコーニさん、敗北認めていない? 復活する気なの!?
大変な選挙だったようですね。以下ニュース抜粋。勉強のため、勝手にイタリア語と補足挿入。

>イタリア総選挙における野党の小差の勝利に対し、中道右派Casa delle Libertà
ベルルスコーニSilvio Berlusconi首相(2001年6月戦後第59代、2005年4月第60代) が票の再集計を求めている問題で各地の高裁は13日再集計の対象となる疑問票のチェックを終了、議席数は変わらず。
プローディ元首相(Romano Prodi,前President of the European Commission)率いる野党l'Ulivo、中道左派連合centro sinistraの勝利が確認された。
再集計にあくまでこだわる首相は12日、チャンピ大統領Carlo Azeglio Ciampiと会談した際、疑問票だけでなく全投票用紙の点検を可能にする法改正を提案したが、大統領は拒否した。(共同通信) - 4月14日10時9分更新
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000043-kyodo-int)

>プローディ元首相は...中道右派ベルルスコーニ現政権の際立った対米傾斜路線を見直し、欧州連合(EU)の結束重視へと転じる方針を明言。読売新聞 - 4月14日 
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000101-yom-int)

>上院Senatoの海外6議席で中道左派は4議席を獲得、中道右派は1議席、その他1議席。( 在外伊人Italiano all'estero )
最終結果は中道左派が上院158議席、下院Camera Deputati 348議席、両院で過半数に達した。中道右派は、それぞれ156議席、281議席。産経新聞 - 4月12日
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000026-san-int)

>ライバル同士がテレビで激しい応酬
...一方で、政権の実績として様々な統計の数字を並べる首相に対して、元首相が「明るいからではなく、倒れないために街灯にしがみつく酔っぱらいのようだ」とばっさり。怒った首相は「プロディは便利なまぬけだ。元共産主義者が7割を占める連中に陽気な顔を貸している」とやり返した。
(http://www.asahi.com/international/update/0404/006.html)

***************************
日外現代イタリア語表現辞典 Ver.2.0 For Windows

システムソフト

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Complimenti , Shizuka !

2006-02-24 23:08:53 | Viva Italia
荒川静香さん、おめでとう。
気負わずのびのびと、すばらしい演技でした。Bravissima !
「最高ですよ、びっくりしました。とれたらいいなとチラッと...あとは無心で、まさか金とれるとは、最高のオリンピック。現役として最後のオリンピックと思って臨んだので...」と今日のインタビュー。金メダルの演技、DISKにとったよ。

観客席に、お父さまお母様。ほんとうによかったですね。しーちゃん、すばらしい親孝行だなあ。

「自由演技には、プッチーニの歌劇<トゥーランドット>Turandot。演技後半の見せ場で流れる『誰も寝てはならぬ』(Nessun Dorma)を、世界三大テノールの一人、ルチアーノ・パバロッティ氏が開会式で熱唱していたことを人づてに聞いたという。
『運命を感じた。開会式で歌われた曲で滑れることを幸せに思う』。大会の幕を開けた調べに乗って、伸びやかに舞い、選手生活の集大成を最高の形で飾った。(トリノ時事)より」

あの開会式のすばらしい演出、人文字、ルネサンス、ボッティチェルリ、フェラーリ、ルチアーノ、レノンのイマジン、イタリア選手団などのデザインGiorgio Armani、あの国やはり、伝統と遊び心がすばらしいな!しかもこれ、ぜんぶボクの趣味ですね。

先週イタリア語のマリナ先生がTBCラジオに出てトリノの話。トリノはサヴォイア家の王様、18世紀初頭のヴィットリオ・アメデーオのことなど。
アナの質問「おめでとうは、イタリア語で?」 マリナ先生「そうね、bravo , bravissimo , complimenti かしら...」
放送には入らなかったやりとり。「”残念でしたね”はなんて言うの?」とアナが聞いたら、マリナ先生「イタリアでは誰もそんなこと言いません。あんなすばらしいところで...よくやった!だけでいいのよ」

Ma brava davvero !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツグミの3日間」

2006-02-05 17:58:48 | Viva Italia
春は名のみの風の寒さや...だいたいに2月は一番寒い時期。

部屋の上空のほうは、あったかいなあ、それとも高くて眺めがいいからか、
ボクたすけもハクも本棚の上がお気に入り。毛布の切れっ端も敷いてあるし。
ふだんは年少者にゆずるところが、たすけのえらいところ。
本日はうるさいのが二階、ここでゆっくりしてみた。
降りてきたぜウッセーのが。さてっ、あくびをして、遊んでやるか...

ママはどういうわけか洗濯好きだから、アライグマだね。
だけど、おとといから洗濯機の水道凍っちゃって困ってますね、
あそこの床下の通気口が開いてたからだよ、きっと。

少し時間が過ぎてしまったけど、イタリアでは1月29・30・31日を、
「ツグミの3日間」(i tre giorni della merla)と呼び、1年で一番寒い日々。
イタリアに住んでる若いマンマのブログで教えてもらいましょう。

「...ママツグミは寒さに震えた子ツグミ達を守る為に、
巣を暖かい煙突の近くに移しました。3日間、厳しい寒さが続きました。
3日後にパパツグミが戻ってきた時、家族の姿に気がつきませんでした。
なぜなら、ママツグミと子ツグミ達は煙突の煙で真っ黒になっていたからです。
2月の最初の日、やっと太陽が顔を出しツグミ達が巣から出た時には、
パパまで煤で真っ黒になっていました。
これを境にツグミは、黒い鳥に...」
(http://mammachiki.exblog.jp/ より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIOVEDI...

2006-01-06 22:56:59 | Viva Italia
 
イタリア語勉強会は木曜夜なのでサークルの名前はGIOVEDI、今年初めてなので、きのう5日は新年会Una bella festa! Buon anno!

仙台市は国分町。
OSTERIA Cucinetta 時間は7時から 予算はX千円くらい(飲みぐあいで若干増えるかも・・)Cさんのお友達がやっている北イタリア料理のお店です。貸し切りにしてくれるらしいです。」とのKさんから案内メール。ボクFelice、この日では、ボクのお誕生祝いですね。

M先生とは、道でばったりBuon anno!寒いから早いけど入って待ってましょう!若い元気なシェフとおしゃべり。イタリアで料理学校や修業、「お金たまったらまた行きたいですね」。肩の凝らない雰囲気で、それでいてしっかりしたお料理の数々!黒トリフなんかも厚切りで大サービスしていただきました。

クレモナやモテギ!?でレースカー写真Nさん、マスコミ関係で超多忙Aさん、オペラや交響楽団もやるHさんはいつも終わる頃駆けつけるが本日は、はじめから!
Cさん、calcioとヨガ、 FIFA WorldCup2006 日本:オーストラリア戦チケット取れれば、どこでDove? カイザースラウテルン、これじゃ思い出せないね。

いつも幹事役のKさんの週末はなんともすばらしいステンドグラス・ランプ工芸、ご兄弟がイタリアにいるTさんは茶道、今度は着物で来てね!  あ、あと無芸・無害の読書人のオジサンN坊だけイタリアはあまりに遠し!でも、本日はデザートにはローソクもサービス。
これで何人?せいと7人では、もったいないなあ。

イタリア生まれのきれいな先生は大学講師や他の講座もお持ちなのに。このあいだルネサンス期の才人ピーコ・デッラ・ミランドラ調べていたら、イタリア語原著の日本人による優れた邦訳への賞のことが。せんせいのご主人が一昨年受賞と伺ってびっくり!でもロバの話で新プラトン主義哲学...??
 
みなさん、それぞれ面白いことなさってますね!!本年もよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buon Natale !

2005-12-24 00:21:09 | Viva Italia

Mezzanotte verrá con un bianco Natale
la sua luce porterá un sorriso a tutti noi
E domani sará festa grande per tutti
ogni cuore si aprirá e ogni voce canterá

夜中12時くるとホワイトクリスマス
光は私たちみんなに笑顔をはこぶ
そして明日はみんなの大きなフェスタ
みなの心が開き、どの声も歌うよ 

何故、クリスマスは12月25日なのでしょう? 
イエス・キリストの生誕日だからでしょうか。

せっかくボクのページにいらしてくれたあなた、
今夜はクリスマスのすばらしいサイトを見たほうがいいですね。
「Christmas Box」http://homepage2.nifty.com/tori-hide/index.htm

そして「きよしこの夜」 天に輝く星よ 神聖なる御子よ...

Astro del ciel, Pargol Divin,
mite Agnello Redentor,
Tu che i vati da lungi sognar,
Tu che angeliche voci annunziar,
luce dona alle menti,
pace infondi nei cuor.

Astro del ciel, Pargol Divin,
mite Agnello Redentor,
Tu di stirpe regale decor,
Tu virgineo, mistico fior,
luce dona alle menti,
pace infondi nei cuor.

http://piccolerime.interfree.it/index.html

みなさま、よいナターレを。
Buon Natale a tutti quanti, sia belli che brutti, sia ricchi che poveri.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの映画は...

2005-12-21 23:25:17 | Viva Italia

 
妻は映画を見に行って今やっと帰って来た。レディースデイで「ハリーポッターと炎のゴブレット」。我が家も、そろそろ、イタリア式離婚狂想曲 / Divorzio all'italiana 1961
 最近はもっぱらBSやDVD、ほんのたまに映画館。見てない録画やDVDがずいぶんたまってるが、でも見るのも面倒だし...
だけど!イタリアなぞは行ったこともないので映画で観て雰囲気をなんとなく。イタリアは陽気でお調子でイイ加減で、天使も悪魔もグルメも飲兵衛も、とかいうが...ボクはイタリア映画は難しい、深刻、せつないのが多いなあ、と思う!(どうも観てるものがヘン?)だが、精神的な深みと生きることの問いかけがあるんだなあ。
ここ数年、観て印象に残ったもの。

たとえば、クリスマス近くなると思い出す Pietro Germi...
鉄道員 / Il ferroviere 1956 Italia

はたまた、
イル・ポスティーノ / Il Postino 1995 Italia
マリオを演じたマッシモ・トロイージMassimo Troisi 。自分の心臓手術より撮影を優先、終了翌日急逝。

ニュー・シネマ・パラダイス / Nuovo cinema paradiso 1989 Italia,Francia 
完全版のほうはラストが残酷とかで、観ないほうが...

ライフ・イズ・ビューティフル / La vita e bella 1998 Italia
最後の乾いた自動小銃の音。

道 / La Strada 1954 Italia
なんとも悲しいジェルソミーナGelsomina。

自転車泥棒 / Ladri di biciclette 1948 Italia
これも救いが...

海の上のピアニスト/ The Legend of 1900  1999 Italia,usa
最近のも、救い難い...

これは、めずらしくFELICE
ムッソリーニとお茶を / Tea with Mussolini 1998 Italia, Inghilterra

そして、よくわからぬフェリーニFederico Fellini
8&1/2 / Otto e mezzo 1963 Italia,Francia
アマルコルド / AMARCORD(Mi Ricordo) 1973 Italia,Francia

だから、旅情と、すこしドタバタで楽しむかと。
旅情 / Summertime 1955 usa
ベニスで恋して / Pane e tulipani 2000 Italia Svizzera
月曜日に乾杯 / Lundi matin 2002 Francia,Italia
踊れトスカーナ!/ Il Ciclone 1996 Italia
魚のスープ / Zuppa di pesce 1992 Francia,Italia
星降る夜のリストランテ / La cena 1998 Italia,Francia

まあ、イタリア語さっぱり分からなかったのとスランプつづきだったため、

幸せになるためのイタリア語講座 Italiensk for Begyndere/ 2000 Danimarca
でも、これデンマーク製ね!じゃあ、ロベルト・ベニーニRoberto Benigniのピノッキオ
Pinocchio 2002 Italia ,usa
で、お勉強とあいなったわけで!!
Buonanotte !


***************
CinemaItalia スクリーンの中にイタリアを探そう!
http://www.cinemaitalia.jp/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫の単語?

2005-08-28 13:16:58 | Viva Italia

 
 この夏からイタリア語サークルに入れてもらい、お勉強再開。
 最近出たCD “BUONO! ITALIAN ; #KICP1090 King Record Co.ltd ”(これ、アメリカ人?)の歌をいくつか紹介したら、先生から「Volevo un gatto nero」今度みんなで歌いましょう!となってしまった。

 黒ネコのタンゴ? ('。';)~♪
「ニホンデモ、ハヤッタノ?オンナジデスカ?」
「まったくチガイマス.....」なんとか、覚えなくては (@_@;)

イタリアの子どもたちが回らぬ舌でもスイスイと歌う!この童謡は、

....黒猫くれるって言ったのに、ボク欲しかった!キミ、ウソつき...
 やっとのことで「黒猫の単語」を解読した、つもり?(で、どこがタンゴだ?)

キミにun coccodrillo vero本物のワニあげて alligatoreアリゲータ、そのうちネ
キミはun gatto nero 黒猫をボクにくれるはずだった、

Ma i patti erano chiari: ちゃんと約束、なのに、ところが、
mi hai dato un gatto bianco キミはシロネコくれた!
ed io no ci sto piu 違うなあ、
Siccome なので、sei un bugiardo キミはウソつき 
con te non gioco piu も、キミとあそばないから..(この歌は、piu が、可愛くって、いいィ!)

Volevo un gatto nero nero nero: クロ欲しかった、クーロ、クーロ、ク-ロ
...

おもちゃのuna giraffa キリンも、Un elefante indiago インドゾウも、
l’intero zoo per te e tu dovevi dare un gatto nero a me.
ドーブツエン丸ごとキミに、その代わりクロネコのはず

ma insomma nero o bianco  ま(?)、シロ、クロどちらにせよ、
il gatto me lo tengo e non do niente, a te.ネコ、手に入れてもキミには、なぁーんにもあげない!

Coro : Lallallallallallala-ll --  コーラス: ららららららっらっーらっ

 可愛かったクロ太ちゃんはとっくの昔、九年前の3匹(左からトラキチ、ピッピ、チャッピ)も、もうこの世にいない。
 クロネコでなくても、みんな、うちに来てくれてよかったね (=^・^=)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chi e' MomoMarco ?  

2005-08-12 16:15:48 | Viva Italia
“andare““venire“ お勉強。いまやっと未来形に!?遠い過去のマキャべり氏登場はいつになるやら?

C’era una volta un vecchio e sua moglie che vivevano felici .
Un giorno il nonno va in montagna per prendere la legna, invece la nonna va al fiume per fare il bucato.
Ed ecco, una pesca grande viene galleggiando sul fiume davanti alla nonna…”donbura-kokkoo…”
“Che fortuna ! Grazie a Dio ! “ E presa la pesca, e poi torna a casa subito.
“Allora mangiamo ! “ In quel momento, un bambino esce dalla pesca.
“Ah, incredibile !” I due sono molto contenti , perchè non hanno bambini .
Si chiama MomoMarco ,per esce dalle pesca ,non dal pomodoro(ももたろう).

MomoMarco dice in italiano; “Devo andare all’ Onigashima per vincere gli orchi “
Il cane fa bau bau nella sua lingua; “ Come vai al mare ? bau bau … “
“Ci vado nel treno di momotaro-dentetsu. Perchè non vieni anche tu?“
“Vengo, anch’io,… bau bau. Che cos’è questa ? ..bau bau ”
“Il cane , sono i gnocchi di miglio più buoni del Giappone “
“I-ru-ka-ne?, si,si! Uah! bau bau. ”      

♪♪ ” MomoMarco MomoMarco ,Vorrei un gnocco di miglio per favore ,bau bau …..“  
♪♪ “Certo! Se vieni con me,lo prendi.”

E poi anche il fagiano e la scimmia vogliono andare insieme per mangiare i gnocchi. 
Ma il gatto resta in casa ,perchè non gli piacciono e anche ha sonno;
”Buona fortuna! .. gna…gna…gna  …Arrivederci !”

“Allora  Andiamo !!”
“Bau bau bau..Tu tu tu… Chi chi.chi … Alea est Jacta JACTA EST ALEA” (*1)  

  (途中経過、調査中)

“ VENI, VIDI,VICI ” (*2)

( fine )  

*******************
(*1)
ALEA EST JACTA ;Julius Caesar said "the die is cast" in Latin when he crossed the river Rubicon.  

(*2)
VENI, VIDI,VICI ;  " I came, I saw, I conquered "
In 47 BC, having decisively defeated the king of Pontus, Pharnaces II, at Zela (in Asia Minor), the victorious Caesar announced his triumph in Rome .


***********

「はじめてのラテン語 大西英文著 講談社現代新書ISBN4-06-149353-1」

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする