今日の午前中に、早起きして出かけて写真を撮りに出かけたものの、天気がまだ曇りの状態で残念でした。2時間くらい後になって出かけていれば、だいぶ明るくなったのでしょうが...
今日は公休再び外出できる時間がありました。午後になってから昭和記念公園のドッグランに出かけ、日が沈む前に、以前から行ってみたかった【こもれびの里】まで足を伸ばしてみました。
昭和記念公園のHPに、こもれびの里の紹介があり、設置の基本方針が書かれています。
***************************************************************************
国営昭和記念公園「こもれびの里」は、昭和30年代の武蔵野の農村の心象風景を再現することを目的として、公園の基本理念を踏まえ、「昭和・武蔵野・農業」をテーマにかつてのくらしの知恵を再発見し、将来に向けて発展継承することを基本方針としています。
また、あわせて、国営公園初めての試みとして、開園以降の市民の運営への参加も見据え、計画・整備段階からの市民参加による公園づくりを行っています。
計画段階から市民参加で取り組み、計画・整備・管理の各段階を通して市民が継続的に参加することをふたつめの基本方針としています。
***************************************************************************
まだ整備を進めている【こもれびの里】ですが、昭和の中期までは多摩地区のあちこちで見られた農村・里山の風景がよみがえってきています。トップの画像は、里の中にある田圃から丘の上にある麦畑へ登る路です。
田圃の稲は大半が刈取り後でした。二週間くらい早ければ一面が稲の風景が撮れたかもしれません。
田圃の側には農業用水が流れており、懐かしい田園風景が見られます。
稲は陽射しで黄金色に見えます。EXLIMのズーム機能、けっこう頑張りました。
農業用水の始まる地点には水車もありました。
田圃から一段高い丘の上には麦畑がありました。
麦は豊作なようです。
麦畑の隣はソバ畑でした。白いソバの花が咲いていました。
今日は風が吹いており、ソバの花のアップはなかなか難しかったです。
柿も植えられていました。まだまだ低木なようです。
柿の実も良い色をしていました。
逆光でススキを撮ってみました。この方がススキは映えるようです。
古民家の移築工事が進行中でした。正面が立派な門、その左奥に本屋の工事が進んでいます。
こもれびの里のさらに上の丘にはコスモス畑が広がっていました。ちょうど満開になった頃です。
赤・白・ピンク...いろんな色のコスモスでいっぱいでした。
***********************************************************************************
今日の2回の外出には、カメラはいずれもCASIO EXLIM EX-ZR100を持っていきました。オート・モードは使わず、マニュアル・モードで露出をアンダー気味にしています。晴天ならけっこうクッキリと写ります
そんなところでも楽しんできちゃうnon_Bのポジティブさったら
昨日は一人で勝手に盛り上がってました。
写真の被写体としては面白いと思いますよ。
特に昨日のようなピーカンの日はワクワクしちゃいます。
映像から見るとだいぶしっくり、それらしくなってきたような気がします。
かつてハナコが元気だった頃、そしてワタシもヒマだったころは、このあたりまで良く歩きましたが、
最近は気力が萎え、ハナコも歩かず、きっとコスモスもキレイだろうな・・・行ってみようかと思いつつ、
結局今日もまだ家から一歩も出ずです。
ま、代わりに映像で楽しませていただきますから、せっせとブログにupしてくださいませm(_ _)m
コスモスは綺麗でした♪平日なのに写真を撮る人たちがたくさん居ましたよ。
私のようにコンデジ持っていった人より、立派な一眼レフカメラを持参されている方が多かったです。
写真も並べてみると、なんだかカタログやパンフレットに載せる商品向けみたいな撮り方ですねぇ...もうちょっと雰囲気のある写真を撮れるようになりたいです。