好きなお店

2005-06-30 | Music
 私の好きなお店に、JR中央線中野駅近くのブロードウェイ商店街の中にある中古CDショップの「レコミンツ」というお店があります。住まいの近くに在庫が豊富な中古CDショップが無いので、電車に乗って時々買いに行きます。 今日は"JAPAN"の"The Singles"と"Bruce Springsteen"の"The Essential"の2枚を買いました。両方とも複数枚のベストアルバムです。音楽の傾向 . . . Read more
Comment

Tommy Bolin

2005-06-29 | Music
 ハード・ロック・バンドのDeep Purpleにも一時期在籍し、'70年代に数枚のソロアルバムを発表していたTommy Bolinのアルバムは一枚だけ持ってます。"Teaser"というアルバムですが、時々引っ張り出して聴きます。Deep Purpleでの彼はの演奏は、その一面でしかなく、自分のアルバムではかなり幅広い音楽性を出してると思います。ジャジーな曲、ポップな曲、ファンキーな曲。。。彼の加 . . . Read more
Comments (2)

ノリが大事!?

2005-06-28 | Care Work
 老人介護のお仕事は、さまざまな種類の介護業務がありますが、その基本というか柱になる三つの業務があります。「食事」「入浴」「排泄」の三種です。 今回はそのうちの「排泄」に関することを一つ。。。尾篭なコトなのでお食事中にこの稿をご覧になっている方がいらっしゃったらごめんなさいm(_ _)m 私の勤める特別養護老人ホームに入居されている方の多くが、ご自分でトイレに行けない方たちです。ではそのような方々 . . . Read more
Comment

通勤時の楽しみ

2005-06-27 | Music
 通勤には車を使っています。通勤時の楽しみは大きな音で音楽を聴けること♪カー・オーディオがMP3対応なので、一枚のCDに好きなアルバムを何枚か録音して持ち込んでます。 その日の気分によって聴くアルバムは違いますが、本日は夜勤明けで帰り道は相当眠かったため、ちょっと激しい音楽をチョイスしました。Grand FunK Railroadの"Cught in the Act"です。1975年のライブ盤 . . . Read more
Comment

愉快な仲間たち♪

2005-06-26 | Care Work
 私の勤める特別養護老人ホームにはいくつかの「クラブ」があります。利用者のみなさんがお好きな分野の趣味を楽しめる場、またリハビリも兼ねたものでもあります。利用者の方が楽しむといっても、ソコは「特養」です。身体的な理由などから積極的にみなさんが参加することは難しく、職員が誘って(半ば強制か??^^;)参加してもらっています。 今回はその中から「書道クラブ」のことを。。。 それぞれのクラブには担当者が . . . Read more
Comments (2)

ブログのタイトル

2005-06-25 | Music
 ブログのタイトルにした"MESSAGE IN A BOTTLE"は、40歳前後で洋楽好きな方ならすぐお気づきになるフレーズかもしれません。THE POLICEの代表曲の一つのタイトルですね。 初めてTHE POLICEを聴いたとき私は10代でした。STINGの歌う歌詞一つ一つが、将来への漠とした不安を持っていた私に少しだけ勇気を与えてくれた気がします。 ...I'll send an SOS t . . . Read more
Comment

始めました

2005-06-24 | Weblog
 non_Bという名前でブログを始めました。 私もその一人なのですが、ネット上で本名とは違う名前で活動する方は多いと思います。私の場合は、出身地・年齢・性別不詳としました。まぁ、出身地や性別を不詳にしたのはシャレなんですが^^; バンドをやってます。ロック系なんですが、友人からは「(ビミョーなニュアンスで)一度聴いたら忘れられない。。」と評されています(笑)20年以上やってますけど、あんまり進歩が . . . Read more
Comments (3)